• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺケペけのブログ一覧

2012年10月18日 イイね!

お゛ぉ゛っ・・。


ぐっどい~ぶにんぐ、おこんばんわ!

今週末はチャオイタですね~。
観戦予定です♪カメラ持って行きます。
おいら流し撮りは右から左に受け流すのが得意なのでw、
セントラルサーキットは未だに撮影ポイントを見つけられません。
どこで撮るかな~。

さて、本題

ちょっと前の話ですが。

サークルKサンクスで京商製ミニカーが売られてます。
昔は結構買ってたんですが、クオリティが落ちてきたのと飾る場所がなくなったのとで、最近は買ってませんでした。ブラインド商品なので何が出るかわかりませんし、ハズレ車を引くと切ないしw。

今回は「ランボルギーニコレクション4」。

なんとなぁく一個だけ買ってみました。
カウンタックが出るといいなぁ、なぁんて。



あけてみて。


お゛ぉ゛っ・・。


取り出してみて。



Countach 25th Anniversary!しかも一発!

個人的大当たり~♪
(嬉)

tomo。さんごめんなさいww。
Posted at 2012/10/18 22:51:13 | コメント(13) | トラックバック(0) | 他クルマ | 日記
2012年10月16日 イイね!

遠回りして帰ろ♪

実際は昨日のネタなんですが。

ちょっとだけ遠回りして帰ったのは、カメラを持ってなかったからです。



折り返し地点だね。

日曜のツー、写真載せておきます。
やっぱMFの50mm/F1.4は難しいや。ピントが合わない。描写が甘い。雰囲気は好きなんだけどな。
描写がシャッキリしてるのは30mm/f1.4、ぼや~んとしてるのは50mm/F1.4です。あと広角っぽいのは16mm/F2.8で、魚眼もありんすw。

その1
その2
その3
Posted at 2012/10/16 23:46:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | ESSE | 日記
2012年10月15日 イイね!

さよならは別れの言葉じゃなくて

日曜日、「秋。のんびりまったりツーリングを楽しもう!」に参加してきました。参加された皆様、お疲れ様でした。

これは、AROC-WJ会チョ、v6-beatさんが156を手放されるのにあわせたさよならツーリングでもあります。

そんな様子は、メインブログ の方で!


...っていう悪質な冗談はさておいて(爆)、
(よっちゃんさん、あきさんごめんなさい)

日曜帰って、ブログ用に写真データを用意して、そのままPCに突っ伏して寝てて。
起きたらみんなアップしてて。

みんな、写真もろカブリ!orz


ともあれ。

♪さよならは別れの言葉じゃなくて~



再び逢うまでの...遠くない約束!ですよね?会チョw。
Posted at 2012/10/15 23:36:03 | コメント(15) | トラックバック(0) | Alfa Romeo | 日記
2012年10月13日 イイね!

倉敷NM【一部追加】

倉敷NM【一部追加】先日、アゴが痛くてものが食えん、という事態に陥りましたが無事回復。お騒がせしました。
どうやら、
あごを寝違えたようです(爆)

さて、本題w。

倉敷NMにお邪魔してきました。会チョの156さよなら世羅ツー前前夜会と言いましょうか、お美しい新オーナーお披露目会といいましょうか。

おそらく、v6-beatというお名前で参加される最後のNMかと。
もしかして来るべき未来に向けてHMはそのままか?

話題はいろいろありましたね。


カメラの話とか。



↑こっちのカメラじゃなくて、こっちの方(爆)。



あ、会チョのイタリア土産はイタリア娘ではありませんでしたがw。ありがとうございました♪

日曜日の世羅ツーに向けて、こっちのカメラの充電しとこ。

【おまけ】

おまけってか、写真アップ忘れてた(汗汗汗汗汗。。

Posted at 2012/10/13 11:15:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | Alfa Romeo | 日記
2012年10月11日 イイね!

間違いだらけのデジカメ選び【完結編】

つづき。
このシリーズ、PVレポートの低いことw。

中古でGXRとか出るといいなぁ。EOS Mが早く安くなるといいなぁ。
なぁんて、のんびり待つつもりでした。

が。

発見。


SONY NEX-3

16mmパンケーキレンズセット。中古2諭吉。
...条件あってんじゃんw。

どうするよ。どうするオレ。

そういえば。TV買った時のエコポイント、1.8諭吉分ギフトカードに替えてたな。あれを使うか。
因みに後継機種、SONY NEX-C3の新品価格を確認。3.2諭吉。最新機種NEX-F3の登場によって安くなってる。

...とりあえず帰宅。
ネットで性能差を確認。殆ど一緒。じゃぁNEX-3だな。

翌週再度店へ。
ん?

NEX-3は中古。16mmパンケーキレンズセット。2諭吉。
NEX-C3は新品。16mmパンケーキレンズと、18-55mm標準ズームレンズのWレンズセット。3.1諭吉強。値下げされてました。

.....!
店員さんを呼ぶ。

おいら「このNEX-C3、おいら18-55mm要らないんですけど、買ってすぐレンズ引き取ってもらったらいくら?」
店員「え?あ、調べてみます。。。。。0.7諭吉ですね。」
2.4諭吉。
おいら「あっちの中古のNEX-3、バッテリーが弱まってるとして、予備バッテリーっていくらですか?」
店員「0.7諭吉になりますね。」

おいら「ん、NEX-C3下さい!」

購入~♪
18-55mmレンズは触ることもなく0.8諭吉(!)で引き取られました。
結果、ギフトカードも全部使って、5年保証もつけて、0.7諭吉程度(税込)で念願のコンパクトデジカメ ミラーレス一眼を手に入れることが出来ました。ラッキ。



と、言うことで16mm単焦点一本勝負、という男前カメラではありますが、どんどん活躍させていきたいと思います。

【完】












なぁんてね♪



【つづく?】
Posted at 2012/10/11 22:48:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「アルチャレ観戦 http://cvw.jp/b/633934/47789032/
何シテル?   06/18 19:36
鋭意工事中(ってアレ?) え~っと。ポンコツ!脇役!中年! 自己紹介、以上! そのうちもちっと書きます。きっと。きっとね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
7 89 10 1112 13
14 15 1617 1819 20
212223 24252627
282930 31   

リンク・クリップ

みなさんへのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 15:04:58
Shooting Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/18 00:11:15
児島ブルージーンズラリー2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 23:02:49

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
Optiに替わる通勤車として購入。 20km/Lの燃費性能と国産市販車最軽量700kgか ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ヴィヴィオ・ビストロSS。 スーパーチャージャーつきの660cc。 トルコン無しのCVT ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めて自分で買った車。 バブルな内装が素敵でした。 写真は残ってないのでミニカーで(笑)。
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
Spiderを通勤に使用すると、なにかと維持費がかさむので通勤車を別にしました。通勤ガソ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation