• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒ハートそら黒ハートのブログ一覧

2016年12月03日 イイね!

小型車 4台 試乗してみました。

小型車 4台 試乗してみました。今日は4台の車を乗り比べしました。

事故イプサムの後継の車
希望は↓
・セダンタイプは嫌
・軽自動車は遠出するので嫌
・衝突回避支援システム絶対
・出来ればハイブリッド
・4~5人乗り
・メーター周りはシンプルで細かい表示は嫌

こんな感じで、ネットで調べて『スズキ ソリオ』『ダイハツOEM トヨタ名 ルーミー』の2車種を試乗してみました。

勝手に主観レビュー

1台目→ダイハツ ムーヴ(イプサムの代車) 色:黒
・ブレーキの遊びが大きくて、戸惑うほど。足回りは固めで路面のゴツゴツを拾いやすくて、体調悪い時に悪路を走ると……な感じです。乗車ポジションも高いので尚更車に弱いと……かも。

2台目→ダイハツOEM トヨタ・ルーミー(試乗車)色:緑
・1Lエンジンのわりに、大人3人乗車でもストレス無く街中を走れました。ダイハツ車に多い、ウインカーを出しても、棒が倒れっぱなしにならないで戻ってしまうのに戸惑いながら……。足回りは、しっかりゴツゴツ感を吸収してくれて、安定感もあって乗りやすかったです。LEDヘッドライトの上のアウディみたいな小さな箱は、ダミーだそうで、点灯しないとか(笑)オプションで光らせるパーツもないらしく、カスタムに持ってこいなデザインでした。

3台目→スズキ ソリオ(2ペダルMT)ハイブリッド 色:青
・1.2L+ハイブリッド 昔のギアチェンジするATのイメージにハイブリッドを追加した感じ。ダイハツOEM車と比べ、フロントガラス手前にセンターメーターがあって、視認性も良く、ルーミーと比べてごちゃごちゃ感が無い印象。ルーミーは、今時のインフォメーションディスプレイなどがハンドル奥にメーターと共にあって、ナビ上にサブディスプレイあって、情報量が多いです。
ここが好みの分かれ所ですかね。

4台目→スズキ ソリオ(CVT)マイルドハイブリッド 色:赤
・CVTだけあって、今時のCVT車にハイブリッド付きで、音も静か~です。アイドリングストップ後の再始動は駆動モーターで、セルの回る音が鳴らずに再始動しました。これは、スズキ独自技術との事で、エンジン掛かったのは解りますが、かなり静かでした。

ダイハツ ルーミーもスズキ ソリオも特徴はそれぞれありますけど、価格は必要オプション(フロアマット ナビ 等)+安全装備(衝突回避支援システム)などで、210~230万円ほどかなと。

納期は
・ダイハツOEMが17年2月~
・スズキ ソリオが16年12末~

値引は
・ダイハツ 10万円ポッキリ
(メーカーOP5万 ディーラーOP 5万)
・スズキ 感触は10万円~年末商戦で交渉次第

有力はスズキ ソリオ マイルドハイブリッドだそうです。
沢山、試乗できて楽しい土曜日でした!( ̄- ̄)ゞ
Posted at 2016/12/03 21:43:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2016年12月02日 イイね!

前のブログの事故動画 リンクをUPしました

UPした背景は、ドラレコ映像で客観的で正当な判断(警察関係・保険関係)には大きな効果があります。母には『何かあった時の為に‼』と付けてもらってたので今回の事故でしっかり相手のふざけた主張がまかり通らなくて済みそうです。

※ブログUP時にはまだ過失割合が確定では無いです。

まずは、動画どうぞ↓
https://youtu.be/6_7q2aFROgI
(関連情報URLにリンクあります)


動画を見る前に、事故の話を母に聞きました(警察への調書とほぼ同じ内容)が、やはり、人の記憶は曖昧で、
『相手の車が遥か先から居て、まっすぐこちらに突っ込んで来た』
と言ってましたが、動画を見ると
『事故相手の車の前に黒い軽が右折待ちをしていて、軽が右折後に0スタートで真っ直ぐ突っ込んだ』
その時に、右折した軽を見て、右手にスマホ(フロントガラス越しに見える)持ち、こちらに気がついて左手でハンドルを左に切る(右手にはスマホ)動作中に『ガシャーン』と事故‼

スロー再生Ver↓
https://youtu.be/s3WT-ilKKMc
(上の動画の『ハルヒコ サイトウ』←本名でないです(笑)にUP動画してます。

衝突中もハンドル上部にスマホを握る右手が映り、衝突の衝撃が終わってから慌ててスマホを運転席ドア側に隠して、取り繕うように右手を上げていました。
そして、すぐにバック(おそらく自走出来る損傷⁉流石、クラウン)して、降りて来ました。カーデーラー社員(つなぎにジャンパー)。

そして、相手の主張です↓

事故現場で
・そちらがふくらんで来たからぶつかった。
・車(母の)、動かしましょうか⁉(母的に↑言動から車触るな 的な対応)
・警察には『わき見』とだけ主張(スマホ持ちなんて主張しないですよね~バレてないと思ってますから本人)

事故の夜
・事故相手本人から怪我の心配と人身→物損になりませんか⁉との趣旨の話をされた

・相手は、保険会社にも過失割合を5:5と主張(当然か?)

保険会社の対応
・土曜日の事故→当日にTELで、月曜日に担当者から連絡しますとの事で言い方に誠意が感じられない対応だったとか


こちらの不安要素
・こちらと、相手、保険会社が同じ
・事故相手も近所なので、だからか⁉担当営業所も一緒
・相手担当者の保険会社社員とこちらの担当者が電話保留で繋がる近さ。
・過失割合0になっても、相手保険会社と母の示談交渉。
・保険会社利益からすると、馴れ合いの可能性大
・被害者が女性だと、示談交渉で口調の厳しい男性社員に途中で代わる事があるらしい(弁護士からの話)
・弁護士特約は示談交渉不成立にならないと申請出来ないとの保険会社側の説明(ニッセイあいおい同和損保)
・↑弁護士によると、そのような認識の方も多いとの事。
・事故で疲労困憊の母の負担が大きい。
・知識無いと示談交渉が難しい。
・専門家には、弁護士による専門家対応がいい。
・今後の流れや診断書や申請等のアドバイスもしてくれる。
・保険の弁護士特約で自己負担費用はかからない。
・事故相手の為の保険会社
・被害者側の為の弁護士特約の考えらしいです。


↑こんなに不安要素あるので、弁護士特約を使わせて頂き、弁護士に相談してお任せする事になりました。

もらい事故で、なぜこんなに苦労しなきゃいけないのか、おまけに保険会社と示談交渉を素人がしていいくるめられて、本来の妥当な金額を請求出来ない可能性もありますし。

このブログで、事故がなるべく起きないように、私自身も含め、皆さんにも気を付けて頂きたいのと、切り札にドラレコ(フルHDでないとスマホは発見出来なかったかも)はあった方がいいですよ。

事故後の流れや弁護士特約の存在も知って頂けたらと思います。

続報あったらまたブログ書きます。

読んで頂きありがとうございました。

皆さん安全運転で、事故した時は正直に。
Posted at 2016/12/02 01:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月27日 イイね!

母がもらい事故

母がもらい事故母がもらい事故。
助手席には、身内もいて、首、腰、膝の痛みがあって、当日に病院を受診して、診断書待ち。
母は事故の恐怖で夜は眠れない、家事が手につかない等の症状で、近く受診予定。

今日は、急きょ実家に行き、母の話を聞いて、事故現車を見て、修理屋さんと話をして、今後の流れを母を交えてイメージしてもらい、一安心したようでした。

日付
11月26日(土) 午前9時頃
現場
〒270-2218 千葉県松戸市五香西4丁目36−1の付近

概要は、すれ違いが出来るセンターラインの無い道。
こちら側には電柱あり、母側は停車か徐行の状態。
相手は対抗車線にはみ出し、お互いに右側を損傷⁉
人身事故扱いです。

相手はわき見と警察に話したそうです。
過失割合は月曜日以降の保険屋さんの交渉次第だけど、調べると10:0に近い割合になりそう。
お互いにドラレコ装着で警察に提出済みです。

修理
見積りはミッション交換無しで68万円

ミッション交換すると110万円前後かなと

母の車
イプサム、14年式 4万km
車両保険適用額が、30万円
購入10年以上は新車価格(約300万円)の10%が保険適応価格との話されました。

修理屋さんに修理なら30万プラス50万で80万円との話(50万はなんだろ⁉)。

修理屋さんの案で同じ程度のイプサム購入代を請求で本体価格70万円前後くらいがいいところの請求かなと話。

指摘やアドバイス等あったらお願い致します。

相手
ト◯タカ◯◯ラ千葉 ときわ平店の20歳台、社員で名前は伏せますが……。
車種は母の知識では分からなかったようですがナンバーは『◯0・00』
事故の夜、相手はに母に電話して、怪我の様子を聞くと共に、『人身事故→物損になりませんか人身事故だとまた色々と警察に呼ばれたり色々大変ですよ』との趣旨の話をしてきて、母は『保険会社を通して話をするので直接話をするつもりはありません』と断ったとの事で、怪我をしてるこちら側の気持ちを逆撫でする事故中心的な相手の横柄な態度、言動等に怒り浸透との事でした。

ドラレコ映像が警察から返却されたらUPする予定です。

相手はまだ若いとは言え会社の服を着ていてすぐ職業が分かったとの事、看板を背負ってる自覚を持って『しっかり反省』して頂きたいです。

皆さんくれぐれも安全運転で‼
Posted at 2016/11/27 19:43:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月28日 イイね!

オンラインショップでXPERIAZ4購入レビュー ♪

オンラインショップでXPERIAZ4購入レビュー ♪ご報告❕

8月9日に女の子が産まれました❗

長野オフ会は、育児に家事に忙しく、今年は参加出来ないですが、今後共…宜しくお願い致します‼

最近は、家事の合間に出来る趣味というか…にハマっていて、今回はスマホを店舗購入をやめてオンラインショップ経由で購入してみたので、自らの感じた事をレビューしていきたいと思います🎵

オンラインショップ経由でスマホ購入✨

XPERIAZ4
実質負担額 →45,360円
割引額(合計) →47,952円
割引額(詳細) ↓
月々サポート→37,584円
10年スマホ割→10,368円

店舗だと、割引コミコミで5万ちょい+手数料&頭金orオプションパックなどの代金など…

今回の機種変更プラン
Xi→Xi
旧プラン→新プラン
データプラン→データプラン

2年7ヶ月で2年縛り途中なので違約金が掛かると思いきや、旧プラン→新プランに変更なので違約金9,500円は掛からない。

カタログやホームページの細かい説明項目だと、そもそも旧プランが掲載されてないので旧プラン→新プランへのプラン変更に伴う違約金…的な記述は見つけられず、ネットで調べて無料とわかり購入を決めたので、そこまでか長かったです😰


※プランによっては…もあるかもしれないので、事前にドコモに問い合わせするなりがいいと思います。



購入に当たりネットで色々と調べ…

店舗と比べて、事務手数料&頭金が掛からないで買えるのでお得に買えました🎵

買う機種とプランが決まってれば断然お得に買えるかも☺

デメリット
すぐに手元に来ない→最短2日(日時指定の宅配便)
店舗だと、入店から1~2時間前後で手元にスマホが来てお店を出るまでかかる…その間は待つのが無駄に感じるならネットがいいかな。3月の卒業シーズンに当たった時は地元で5~6時間掛かかって嫌気が😱(○○○店…いつも回転率が悪く時間がかかるらしい)
メリット
購入の手続きはゆっくりやっても30分前後、準備するのは『ドコモID』がわかる状態にしておく。手続き後に手元に届いてから、本体をネット接続して開通手続きするまでは切り替えはされないから、旧スマホの機種変更前の設定などを自らのペースで出来る(20日以内に開通手続きしないと強制的に開通手続きされる)→店舗だと、スマホ引き渡し時に強制的に開通手続きで猶予なし…

メリット
事務手数料&頭金無し
店舗だと、有人対応なので事務手数料が2,000円
頭金は5,000円前後で、オプションパック(800円でdビデオとか入ってるパック)に入ると頭金が無料になるとかごちゃごちゃした契約を勧められる。

契約プランの説明を1~10までしっかりしてくれる(毎回機種変更の時に聞く耳にタコな話→カタログの下に小さい字で書いてあるアレとかですよ)
最近は出産の手続きや保育園関係の手続きで堅苦しい独特の言い回しなどを理解出来るようになってきたつもりなので説明を受けなくても理解は可能になってきた気がしてきましたが…。





まとめ

対人であ~だこ~だ説明されるのが嫌で、好きなタイミングでスマホ購入をして設定して、安く買えるならオンラインショップはオススメです❗

あくまでも自己責任で

2年縛りや購入を迷ってる参考になればと思います😄
Posted at 2015/08/28 22:04:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | スマホ | 日記
2015年04月26日 イイね!

お久しぶりです(^_^;)

お久しぶりです(^_^;)最近はみんカラから遠のいてました😱


TOP画像は『西日に煌めく白線』
さ最近は夕方にいいな~と思う構図がよく見つかります(^^)
大抵、というかほぼ一眼レフ持ち歩いて無く…スマホ撮影です(;^_^A
軽くてコンパクトでCMOS素子が大きくて安価なカメラ欲しいです(^_^;)
レンズと素子のみで、通信でスマホとかに画像送るやつ、最近は気になりますね~✴




大黒のFOL定例会にもご無沙汰でして…
GWに開催される『カトモ』さん主催の『ちーむちばらぎオフ会』にて久々に皆さんとお喋りするのを楽しみにしているここ最近です☺


最近は自転車にハマってまして…嫁さまいわく、自転車の種類は↓

・子供を乗せる→ママチャリ
・普通のチャリ→普通チャリ
・スポーツタイプの→スーパーチャリ

らしく、スーパーチャリ(クロスバイク)に乗って朝6時くらい~荒川土手をサイクリングするのが週末の日課なんですが、運悪く昨日パンク…

パンクした場所が、最近サイクリングで行きたいと思ってたスカイツリー付近😰

そこから自転車押して20km歩いたら何時間がかるんだ~って事で近くの駅の駐輪場に自転車を置いてきぼりにして、電車帰宅…

スーパーチャリ(笑)乗る方はよく…というか、ほぼ確実にピチピチのタイツを履いてたりしますがその格好で電車に乗ったら、気のせいかかなり好奇の視線を感じました(^_^;)

服装も場所を間違えるとかなり浮きますね~(T▽T)

自転車を取りに車でか回収に行くと、駅前の高架下『京成系列』の駐車場なんですが、駐車すると上がってくる『車止め』が無いよ~⁉

入口にゲートが有るわけでもなく、カメラでナンバーを撮影していて、それをセキュリティに使ってるそうです✨
低車高の車には有り難い最近の駐車場でした❗




今日はお巡りさんの取り締まり&事故を目撃しましたので、交通安全の気づかされを含めてちょっと書きます。


まずは取り締まり

矢印信号、ありますよね⁉
場所によって最初は『←↑』が僕の近所では多いんですが、
たまに『←』が最初だったり…たまに上についてる『青か緑・黄・赤 』の『黄・赤 』は点灯するのに一番左が点灯するのを見たこと無い場所あったり…

本題の信号は、左折時の歩行者の安全性への配慮から最初『↑』次に『←↑』最後に『→』なんですが、最初の『↑』で左折してあえなく『取り締まり』されちゃった方居まして…
おそらく運転手さんは『歩行者用信号』だけを見ていたんでしょう…

スクランブル交差点(歩車は分離)でもたまに惑わされて見切りするバイクや車居ますけど、改めて注意したいですね。



次は事故です

右折レーンでオカマ掘った車いました…

ヴォクシーにレガシィーが…

ヴォクシー側はリヤとバンパー凹みでフレームまでいったかな…

レガシィーは衝突したらこうなります画像状態に…ラジエターさよなら、エンジンまでは潰れてないかな~ボンネットははへの字に曲がってました…タイヤは付近は無傷

レガシィーそこまで行くと修復どうなんですかね⁉

近くで見たら『アイサイト』は非装着でした…装着してたら回避出来るのかな…⁉

突っ込んだレガシィーが停止線の直前に居たので、勝手な予想によると、右折しようか迷ってたか止まりかけてた所か停止した所に『きっとヴォクシーすぐに曲がるだろう』と『脇見』とかで突っ込んだんでしょうか…

不幸中の幸いで警察署から50mほど手前の『高○平警察署前』の交差点だったので事故処理はすぐに行われていたみたいです。

『○○だろう運転』気をつけいと、『○○かもしれない運転』を心がけないと。

走る凶器ですからね、事が起きてから後悔しても遅いですから、皆さんも安全運転には今一度気をつけましょう✨


過去の違反は1回、時間指定の『一方通行指示義務違反』でした😰


あっ、あと2ヶ月で初の『ゴールド免許』の予定です😄気を引き締めていかないと…交通ルールを守って楽しいカーライフを(^^ゞ
Posted at 2015/04/26 15:37:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 春の風景 | 暮らし/家族

プロフィール

「生存連絡〜 http://cvw.jp/b/634282/46253382/
何シテル?   07/17 09:12
歴代の愛車は、トヨタカローラフィールダー 14前期の1500のMTを新車購入♪ この車がきっかけでみんカラを始め、FOLに出会い、プライベートが充実した人生を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

taku★さんのトヨタ エスティマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 08:14:05
ベビーグッツ探したけど… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 08:19:20
ワカサギ食べ放題オフ^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/29 12:08:56

愛車一覧

スバル WRX STI Sti (スバル WRX STI)
学生の頃からの憧れだったのをを13年経って遂に購入。 山形県に転勤のタイミングで購入しよ ...
スズキ アルト アルトくん (スズキ アルト)
おじいちゃんから貰った、5MTのアルト君です♪ まだノーマルですけど・・・少しずついじ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
1500のMTです☆外観がノーマルの時は結構、煽られたりしてたので・・・見た目重視で改造 ...
ホンダ フィット フィットTYPE-S (ホンダ フィット)
嫁の愛車♪ 5MT☆ 近場はアルト、遠出はFitという感じな乗り方です♪ 見た目を変 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation