• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小波のブログ一覧

2012年07月27日 イイね!

【計画】福島オフと東北一人旅

【計画】福島オフと東北一人旅今日は土用の丑の日なので、うなぎを食べに吉野家で我慢をし(笑)、明日は桑名水郷花火か長良川花火どちらか撮りに行こうか悩んでいる小波です~
どちらも穴場を知らない&帰りに渋滞が必須となるので、行くこと自体も非常に悩みます(´-ω-`;)ゞポリポリ


さて、Hobo'sさんが福島で東北オフをやろうと企画しているので、行こうと思ってます♪
昨日上司に口頭で連休の許可を得たので本格的に計画を練っていきます゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
急に仕事が入ってくると潰れちゃうんですがね・・・

元々、東日本大震災直後に仕事で千葉幕張経由で宮城仙台まで行ってはいましたが、海岸側などの津波の被害を受けた地域などはまったく見ることなく帰ってきてしまったので、一度は見ておきたいと思っており、ちょうどHobo'sさんが企画していただいたのでそれに便乗して被災地に行って来たいと思います!
やはり、TVだけで見るのと実際に見るのとではまったく異なると思いますし・・・


とりあえず、25日から5連休を貰って(希望)、24日仕事後に福島に向かって出発しようかと♪
簡単に考えてみました(笑)


24日(金)仕事後福島へ向けて出発(21時くらいからかな)東名足柄SAのレストインでお風呂に入り仮眠を取るなど、ガソリン代もかかるなでエコ運転で~

25日(土)10時に三崎公園に到着し(上記を考えても自信ないけど)、オフ会に参加
 夜まで参加して、近くで宿泊

26日(日)陸前高田や気仙沼あたりまで移動、津波による深刻な被災地の今の姿を見る

27日(月)仙台市まで戻り、周辺を観光(牛タンなんか食べたいですが、うわさでは手が出せない程高価とか・・・)

28日(火)12時まで市内を散策し、12時50分発の太平洋フェリーで名古屋へ

29日(水)10時半に名古屋港に到着し、帰宅

ローダウンしているフィル君がフェリーに乗れるのかと言う不安もありますが、ガソリン代・高速代あわせると同じくらいの金額で運転の疲労も無く帰ってこれるので魅力です♪3倍近い時間が掛かりますけどね(笑)

優雅にクルージングを堪能します(爆)

これから東北の観光地を調べて、行く場所決めなきゃね♪
100%行けると決まったわけじゃないですが・・・

そういえば、同じ月度内に長野オフもあるからお金と休みがヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
ホントに大丈夫か!?
Posted at 2012/07/27 23:06:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | FIELDERで行こう♪ | 日記
2012年07月17日 イイね!

暇人の連休3日目~男気で巡る道の駅

連休3日目にしてやっとドライブ(笑)
前日(当日か?)の花火で5時に就寝し、9時に起床~
(花火の写真はモザイクが薄いので修正しました)

同じく暇を持て余している連れらを11時を迎えに行き、いざ道の駅へ♪

今回はほとんど未踏の地、岐阜県へ~

まずはひた走り、可児ッテへ~



良い天気過ぎて暑い(;´Д`A ```

ここは窯でピザ焼くらしく、店員のお姉さんにオススメを聞くと里いものピザを勧められたのでそれを~



里いものとろみがかなりマッチし、とても美味しかったです♪

ここから、男気を競い、かのTV番組のようにじゃんけん(爆)
負けました・・・(・∀・)

ここは連れのHが支払い、続けて牛乳もお買い上げ♪ここもHの男気が強く立て続けに払われました~


次に志野・織部へ~
ここでは豆乳ソフトがあり、豆乳感が強いと思ったらちょうど良くこちらも美味しい♪



ここではIが~男気が勝ることに!

ここまでの男気は・・・
H:1,300円
I:900円
私:0円

私には男気が無いな~(笑)


更に進み、そばの郷らっせぃみさと~
ここでは、連れらが我慢しきれず生ビールを(´-ω-`;)ゞポリポリ
私も飲みたかったですが、運転があるのでアイスコーヒーを
ここで許してしまったことでこの後私の男気が爆発することに(爆)

ここで支払いは私が勝ち、一気にNo.1に(笑)


次に上矢作ラ・フォーレ福寿の里へ~



ホントに山の中に来ました♪
裏では川遊びができるようになっていて、この暑さから遊んでいる子供も見られました(^^)



今回もまだまだ進みます(笑)
おばあちゃん市・山岡~

ここには大きな水車があります♪最初観覧車かと思いました!それほど大きい(笑)



小里川ダムがあり、ダムの中を見学したりすることもできるようです~



ダム湖を挟んで展望台があったので、そちらにも行きました♪


そして最後に土岐美濃焼街道~
ほぼ陶器(笑)自分で作ったりすることもできるようですが、時間が悪くできませんでした┐( ̄ヘ ̄)┌


このときに18時だったので、夕飯を食べようとし美味いものが!とか良いながらちょうどあったスシローへ(笑)

ここで最後の男気を競うことに!

ここまでトップをぶっちぎっていた私は・・・


もちろん一瞬で終わらせてやりました!。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。ギャハハ!

と言うことで、美味しいところはすべて持って行き、合わせて6,000円のお支払い(爆)

男気ありすぎて笑いが止まりませんね(爆)


そんな感じの連休3日間でした♪
Posted at 2012/07/17 23:00:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | FIELDERで行こう♪ | 日記
2012年07月09日 イイね!

久々にスッキリ♪

今週末は仕事のお陰で、今日は休みでした♪

ってことで!というわけでも無いですが(笑)
フィル君を洗車しました♪

せっかくの洗濯日和だったので、1年ぶり(笑)にマットも洗いました♪



運転席側だけ異常なくらい汚れてましたヾ(;´▽`A``


そして、夕方になってから近くのコイン洗車場へ行き、かなり久々に手洗いで念入りに(o≧▽゚)b

マットの下も砂や砂利だらけだったのでコロコロでいっぱい取れました(笑)

2時間の格闘の末、ピカピカ艶々になったので、カメラ取り帰って近くの堤防道路へ~

少し遠いですが、名駅のタワーズが見えます♪肉眼だともっと大きいんですがね~














写真撮ってたら、ウォーキング中のおばちゃんにライト綺麗だね~って褒められました(笑)
まったく関係無い様な人に褒められると嬉しいですね。:+.゜ヽ(*′ω`)ノ゙。:+.゜

普通こういうのには冷たい感じで見られがちですけどね~






さてさて、業務連絡~
今月のプチトマ会改めミニトマ会は7月20日(金)です!
時間は20時半からで♪
よろしくお願いします(*^-゚)vィェィ♪
Posted at 2012/07/09 21:36:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | FIELDERで行こう♪ | 日記
2012年07月02日 イイね!

道の駅リベンジ&三ヶ根スカイライン

今日は、前回の茶臼山芝桜ついでの道の駅巡りで数箇所休みだったので、リベンジに行ってきました♪v(*'-^*)ゞ・'゚


まず、今朝なぜか腹痛に襲われ断念しようか非常に悩みましたが、正露丸飲んだら楽になったので強行(笑)

早速ガソリン入れて、名二環⇒豊田西バイパスと進みますが、帰りにchocoaさんにブツを頂きに行こうと思ってましたが、近くじゃん!と思い先に行くことに(笑)
早速到着してブツを受け取り、買い物してまずは新城市へ~

まずは、つくで手作り村♪

お昼ご飯に獅子しし肉ライスバーガー




猪の肉ですが、臭みがあるのかなぁと思いますが普通にイケました♪


更に進んで、鳳来三河三石♪




前回は来たのに閉まってました(ノд`@)アイター


更に西へ進んで前回と同じく静岡県へ~

ナビ通り行くも、酷い道で、泥道・砂利道を進み、落石を退かしながら進み・・・



タイヤハウスが・・・



くんま水車の里に到着するも周辺に何も無い(笑)
水車もこれだけ?



凄い気になるものもありましたが、今朝の腹痛を考え控えました・・・







ここから三ヶ根山へ向かおうと思いましたが、通ってきた道をまた通るのは嫌なので別の道で向かうと、別の道の駅が近くに向かっていたので、行き先変更(笑)


途中、天竜川の船明ダム~




そして、天竜相津花桃の里に到着♪

そこに夢のかけ橋なるものが!




長いので途中で断念(笑)



夢のかけ橋とフィル君♪





最後にもう一駅、いっぷく処横川~

でかいきのこが!





木でした(笑)

いっぷく処ですが、食事処は終わってしまっていたので売店で名物らしい蒸しパンの中から、桜あんとさつまいもを購入し、一休み♪





お腹を満たしたので、三ヶ根山へ~

途中の天竜川の橋の外灯が竜?になってました!




そして、初の新東名に乗ってみました♪

浜松浜北から三ケ日までの2区間でしたが、伊勢湾岸や新名神より直線で走りやすいですが、単調で面白みが無かったです・・・
スピードがでちゃうので危ないですね~


そして、音羽蒲郡まで行き、音羽蒲郡有料道路を抜けて、三ヶ根山スカイラインに到着♪
平日の夕方ということもあり、貸切状態(笑)

まずは、路肩の広いところで~



少し開けた所から三河湾♪





紫陽花や三河湾をバックにフィル君撮りまくり♪















なぜか猫がいました♪




思ったより撮影できる場所があって良かったです♪





帰りは23号をひた走り~帰宅♪

これで中部道の駅スタンプラリーの愛知県が残り渥美半島の3駅となりました!
ただ、ひとりで行くには気の引ける感じがするので後回しになりそう(・ε・`*) ...

chocoaさん!帰り道で見ましたが最高です!



Posted at 2012/07/02 23:11:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | FIELDERで行こう♪ | 日記
2012年06月01日 イイね!

芝桜を求めて~

木曜日は休みだったので、シーズン到来のイカ釣りへ行こうか、HPで今月までが見頃と書かれていた茶臼山の芝桜を見に行くか悩み、茶臼山まで行ってきました♪

先週車でラジオを聴いていて、渋滞が酷いと言う聴者情報があったので、朝6時に出発しようと前日就寝~


起きたら6時半でした(笑)

そこから準備して、名二環、猿投グリーンロードを経ていざ茶臼山へ~

ナビに従い進むも途中で新しい道ができていて正直にナビ通り進んだらえらい遠回りになってしまいました(*´Д`)=3ハァ・・・
結局そのとき一緒に走っていた車に追いついたんですけどね(笑)

途中、道の駅どんぐりの里いなぶがあったので立ち寄り、本日1駅目♪

更に進み10時前に茶臼山高原に到着~

第1~3駐車場まですでに満車でした(A;´・ω・)フキフキ

車を止めて、冬はスキー場のゲレンデを登ります!






(; ̄д ̄)ハァハァ


体力ないなぁ、俺・・・


なんとか頂上に着き、

私らしく、どんよりとした曇り空・・・

そして芝桜は~










う~ん、見頃か?



っていうか中学生多い(笑)

さすが野外学習センターが近くにあるな~中学時代にキャンプファイヤーやった場所通りましたし(笑)






まぁ、ポスター見たいな綺麗な芝桜とはいきませんが、綺麗な場所は綺麗でした~








帰りは疲れるの嫌なので、リフトで降りました(笑)





その後、近くの道の駅を巡ろうと、豊根グリーンポート宮崎⇒つぐ高原グリーンパーク⇒アグリステーションなぐらと巡りました♪
アグリステーションなぐらでは、五平餅がおかずの定食でお昼にし、コーヒー飲んで、次の駅へ!

つぐ高原グリーンパークは休みだったのですが、スタンプは外に設置してあったので良かったのですが、次に向かう予定だった鳳来三河三石も休みで、スタンプは中・・・(ノд`@)ショック

次のつくで手作り村もスタンプブック見ると休みなので、断念・・・


スタンプブックに書いてあるなら先に確認しろだね!


じゃあということで、浜松まで下り、潮見坂へ♪

足湯に入り、抹茶とミルクのソフトクリームを食べて~潮風に当たります♪






そこから、chocoaさんを茶化しに東郷のホットロードへ向かい(いるか分からなかったけど(笑))


やっぱりいたので、ちょっと喋って店内物色し、とあるブツが欲しいとムチャ振りし(爆)

LEDのポジションが死に掛けていたので、買って帰りました♪


そんな感じの休みのドライブでした~(*・∀<*)

いや~エアクリ変えてから加速が楽しい♪ツインカムに入れるのいいね~(≧▽≦)

片側1車線の道をローペースな車が多いな~なんて思っていると、茶臼山高原道路でのフィットはムチャ早かったし(笑)
Posted at 2012/06/01 19:34:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | FIELDERで行こう♪ | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 http://cvw.jp/b/635260/47984110/
何シテル?   09/22 21:00
「さざなみ」と読みます♪ 「こなみ」ではありませんよ!(笑) 馴れ馴れしい奴ですが、仲良くしていただければ嬉しいです♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセサリー電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 21:48:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク ポーラちゃん (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
初の輸入車 日本車にはないデザイン・感性。 トルク・パワーに不満を感じさせない2Lディー ...
ホンダ トゥデイ デイちゃん (ホンダ トゥデイ)
ちょい乗り用に嫁いできました。 初年度登録は2010年ですが、元気に走ってくれてます! ...
レクサス ISハイブリッド もみじちゃん (レクサス ISハイブリッド)
デザイン・機能、トータルバランスを考えてたどり着いた「IS300h」。 セダン・FR・ ...
トヨタ マークX くろすけ (トヨタ マークX)
マークXをカスタムショップで購入し、他とは違うオリジナル♪どこどこ走っていたでしょ?と気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation