• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小波のブログ一覧

2017年10月23日 イイね!

秋雨の一休みを狙って

秋雨の一休みを狙って15日から19日まで5連休だった小波です。

遠出するぞ!っと思っていたら秋雨前線のお陰で沖縄除いてほとんど雨という天気予報・・・

16日に友人に会いに行った後、17日の昼前から18日にかけて長野以北で天気が良くなる予報に変わったので、深夜3時に出発して長野へ向かうことに(笑)

雨上がりの雲海狙いで美ヶ原高原に着くように向かいましたが・・・


画像の通り雲の中でした(・ε・`*) ...


12時からは晴れに変わる予報を信じて、美ヶ原頂上の王ヶ頭へあるくこと40分、晴れるはずの12時半は・・・









雲の中でしたー(ノД`)・゜・。

結局、往復1時間半かけてただ濡れただけ(笑)

山の方は晴れる気配はなさそうなのと、3時から活動(睡眠時間3時間)しているので、当日決め車山高原の宿に早めにチェックインすることに~

今回利用した、「リゾリックス車山高原」は、部屋:温泉:食事を1:2:7に振った様な、他はいまいちだけど、食事のレベルが非常に高い宿でしたが、美味しいもの食べれて温泉入れれば満足する私にはちょうど良かったです♪平日限定のお部屋お任せ7,600円/人の格安プランなので贅沢言えませんが(笑)

翌日は、待ってましたの青空となりましたので、ビーナスラインの展望台から白樺湖を眺め~



そこから御射鹿池へ行きましたが、観光客がたくさんいる割に、日が昇ってしまっていて、風もそれなりにあったので水面に綺麗に映りませんでした・・・



そして、昨日のリベンジじゃないけど、再び美ヶ原まで向かい~
途中、富士見台から辛うじて見える富士山を拝み(笑)



美ヶ原へ~



そこから松本方面に下り、新そばを求めて県道283号沿いにある蕎麦屋さん「桜清水茶屋」へ~

外観がとても雰囲気があって良いですね♪



しかし、お金を降ろすタイミングを逃した私と妻合わせて3千円しかなかったので、万が一お高いお店だったら・・・と恐る恐る入りましたが、結構リーズナブルでした♪



私は天ぷら定食1,500円を頼みましたが、ボリュームあって、朝食食べてから6時間経ってましたが、お腹パンパンになりました♪特に岩魚と栗の天ぷらはとても美味しかったです゜*。(*´Д`)。*°

ただ、携帯の電波は圏外だったので要注意です(笑)


その後、松本まで下りて、先月リニューアルしたイオンモール松本へ立ち寄り休憩し、夕食に信州サーモン丼(漬け)を豊科駅前の「小柴屋」で頂き~



帰りはいつも通りすべて下道で帰ってきました♪

次のドライブは良い天気だといいな~
Posted at 2017/10/23 22:34:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | くろすけに乗って | 日記
2017年08月17日 イイね!

曇り男撃沈の神奈川・東京ドライブ

曇り男撃沈の神奈川・東京ドライブ8月1日から東京では毎日、雨が降らなかった日が無いという異常気象になっていることなんて知らず、15・16日と予定通り神奈川・東京をドライブしてきました~


まず14日、流石に東京までいつものノリで下道で行くのはしんどいので、深夜割引を活用するため夜中に出発~
お盆休みのUターンラッシュが始まっていても深夜帯なら100km/hでクルコン巡行できる快適な滑り出し♪

伊勢湾岸→新東名と進み、浜松・足柄で休憩をいれつつ4時間ほどで最初の目的地の横浜みなとみらいへ~

神奈川県に入ったあたりから雨に降られるも、なんとか雨は落ち着いてくれました♪

しかし、到着してびっくりなのが、朝4時前だというのに昼間と間違えるくらい人がいる(笑)

原因はポケモンGOのイベントの期間中(と言ってもメインイベントは10時から)で、駐車料金がびっくり価格(笑)




赤レンガ倉庫で撮影したかったのですが、人多いわ、パトカーいるわで流石に断念し、うろうろしていたら横浜税関のエントランスが良い感じだったので撮影タイム♪











人目を憚りたいのに、人がいっぱい歩く中撮影してました(笑)




万国橋はどんより曇り空で残念な感じ・・・




青空だったら良いロケーションになるんだろうな~



みなとみらい周辺は人が多いので、横浜中華街へ移動します~




まだ6時前でしたが、ごみ収集やらでそれなりに車や人通りが出始めていたので、サッと撮って離れます~撮影に集中して邪魔になってはいけませんからね!





ベイブリッジも近かったので、本牧ふ頭のB突堤先端まで行ってみたらちょうど角度的には最適でしたが、やっぱり曇り空だと映えない・・・



流石に仕事終わってから一睡もせず横浜まで来たので、朝風呂に上星川駅前の満天の湯が朝から開いていたのでそちらへ~
仮眠するための休憩スペースが無かったのがとても痛かったですが・・・


食事セットにしたので朝ごはんも済ませ、次の目的地に向かいます~


が、仮眠できなかったので流石に眠気には勝てず途中のコンビニで1時間程車内で仮眠しました~

仮眠している間に雨が強さを増してしまい、東京ゲートブリッジに寄りたかったのですが、外に出られる状態じゃなかったので、そのまま東雲のスーパーオートバックスが大きいとのことで避難がてら立ち寄るも特に欲しい物もなく、雨も収まる気配がないので駐車料金がかかる前にさらに進みます~


そして到着したのが、イオンモールの旗艦店の幕張新都心~
昨年の埼玉レイクタウンは別格で大きかったですが、幕張新都心も全部回ろうと思うと大変そうです・・・


任天堂switchの体験会をやっていてマリオがいました(笑)



夕方まで時間を潰し、レインボーブリッジへ~到着するまでは変わらない雨でしたが、日の入りまでコンビニで一休みしていたら小雨に変わったのでなんとか撮ることができました♪







そこから一番来たかった汐留のイタリア街に到着するも、雨が止んでくれず、簡単な撮影しかできませんでした・・・










なぜか交通整理ぽい警備員がたくさんいましたが、撮る為に止める分には何も言われませんでした~









汐留からすぐ近くに東京タワーがあったので、一緒に撮れそうな場所を探すも~



東京タワー見切れる(笑)


諦めるか~と離れようとしたらちょうど通りで撮れました♪



しかし、雨が止みそうになく、予報も翌日ずっと雨マークだったので、東京観光を予定していましたが、諦めて帰路に就くことに~

夕飯食べてなかったので、最後にどこかで食べたかったですが、駐車料金がちょっと止めるには高すぎてなんだかんだ川崎市まで離れて吉野家でした・・・(笑)


高速で帰るなら深夜料金で帰れるので、そのまま高速乗ろうかと思いましたが、せっかくあと1日残っているので、1号線そのまま走って箱根に向かうことに~


途中、茅ケ崎のコンビニで体力尽き気づいたら5時間程寝てました~
コンビニの搬入の音で起き、再び箱根に向かい~大涌谷が9時からでないと入れないので、芦ノ湖で再び仮眠~
9時になっても相変わらず雨が止む気配がないので、大涌谷は諦め、温泉だけは入ろうと、箱根湯本の町営の弥坂湯へ向かうも駐車場が無く、ちょうど10時から開店する温泉が駐車場があったのでそちらへ~


昭和チックな看板がお出迎え(笑)



ただ、こちらの駐車場、車高短車はやめたほうが良いです・・・超狭・激坂・荒い道路が待っています・・・

建物自体も非常に古く、綺麗なところじゃないとダメな人は不可・・・
それでも泉質は非常に気持ちよく、雨でも問題ない屋根付きの半露天風呂で、一番風呂貸し切り状態の私は最高でした♪



その後、1号線で西へ向かい、昼ご飯に海鮮食べたいなと気づいた時には依然行ったことがある沼津港は通り過ぎており、富士市の田子の浦港の漁協食堂はお盆だからなのか雨だからなのか休みで、近くのランチ営業している海鮮居酒屋で海鮮丼を~



ネタはとても美味しかったのですが、生しらすが鮮度が落ちているからか生臭くて、そこからどれ食べても美味しくなくなってしまい残念でした・・・


そこからもずっと下道を使い、残念ながら豊川でガソリンが尽きてしまったので、少しだけ給油して帰宅となりました~


どこも良い場所だっただけに天気に恵まれなかったのが悔やまれます・・・
晴れてたら行きたかった場所はたくさんあったので、
またいつかリベンジです!
Posted at 2017/08/17 23:08:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | くろすけに乗って | 日記
2017年08月09日 イイね!

求む!神奈川・東京撮影スポット

完全にブログが疎かになっております…

仕事の疲れとストレスでやる気が…毎年恒例の試験もあと2ヶ月に迫ってきたので勉強しなければ…

さて、来週15.16日と横浜から東京にかけてドライブに行きたいと思っています!
久しぶりのひとり旅予定なので、自分の好きなところのみ周れますので、赤レンガ倉庫やイタリア街なんかで撮影したいなーなんて思っていますが、深夜早朝などでお勧め撮影スポット知っていれば教えてください(´∀`*)

よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2017/08/09 23:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | くろすけに乗って | 日記
2017年06月11日 イイね!

いつ買ったか忘れたけど

釣りネタしか書いていなかったので久々に車ネタを(笑)

4月に車検を通しましたが、次の車検までに乗り換えをどうするか考え始めている小波です~
基本的にはセダンで行きたいのですが、アオリイカ釣りに行く時だけはセダンでは荷物がしんどいんですよね~(結局釣りネタ)
ただ、1年に2~3回の為にステーションワゴンにするのも・・・
妻的にはSUVの様な車が良いらしい(荷物載るし、車高高いから擦らないと(笑))

ついに生産終了が決まったマークXの最終型特別仕様車でも出れば真剣に考えましょう(笑)


さて、いつ買ったか忘れたけどリビングに放置してあったこちら



オートバックスで半額だから買ったという覚えしかない鉄粉除去用の粘土と固形ワックス

見るに堪えない状態になっていたくろすけの洗車に本気を出してきました!

シャンプーで溜まった汚れを落としてからの、ルーフからボンネット・フェンダーやドア(特に右側)がかなりザラザラになっていたのでスベスベになるよう粘土でこすり~
もう一度シャンプーしてからの固形ワックス!

普段はゼロウォーターやCCウォーターなどの液体ワックス使ってますが、洗車傷がどうしても気になります・・・

時間があるときは固形ワックスでしっかり仕上げてあげなきゃですね!(あと1か月すればやってられなくなるでしょうけど(笑))


2時間ほど掛けて洗車した後は~



軽く撮影タイム♪







う~ん♪ツヤッツヤ♪



駐車場の裏の竹藪のお陰で葉っぱまみれ+傷+汚れまみれで本当に悩まされていますが、だからこそしっかり洗車してあげなくちゃですね!

Posted at 2017/06/11 23:32:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | くろすけに乗って | 日記
2017年04月21日 イイね!

桜~2017~

桜~2017~大好きな時期がやってきて、あっという間に終わってしまいました・・・



いつもなら連休撮って桜巡りと行くのですが、今年は2日連続で友人の結婚式があり、しかもそこに見頃がぶち当たり・・・めでたい事なんですけどね(笑)


なんとか1日だけ桜巡りに費やせました~


しかも運よく青空で♪



まずは出発してすぐに、昨年も撮った近くにある堤防の桜並木へ~





そこから、下千本~中千本が見ごろとなっているらしい吉野山へ向かいます~
平日にも関わらず大渋滞でしたが・・・



過去2回来ましたが、どれも見頃ではなかったので、今回はしっかりと見頃を迎えていました♪



ただ、 シロヤマザクラなどの山桜は花が咲くときに葉があるので、ソメイヨシノの様な美しさは欠けますね・・・



私はソメイヨシノの方が好きなようです~






それでも一目千本から見た吉野山は良かったです(上千本は少し早かったので見頃はもっとすごいのでしょうか)



かなり歩き回りまして、吉野山を後にします~

その後、道の駅「宇陀路大宇陀」で遅い昼食をはさんで、昨年見つけた伊賀・壬生野にある桜並木へ~


青空に桜はとても映えますね♪



愛車と撮るには最高のスポットです!










車高が車検対応なので、ちょっと見た目が・・・でもこれからは快適仕様で行きそう(笑)





後姿もお気に入り♪





これで今年の桜も終わりかな(近場は全滅です)

また来年も楽しみに待ってます♪



おまけ


Posted at 2017/04/21 21:13:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | くろすけに乗って | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 http://cvw.jp/b/635260/47984110/
何シテル?   09/22 21:00
「さざなみ」と読みます♪ 「こなみ」ではありませんよ!(笑) 馴れ馴れしい奴ですが、仲良くしていただければ嬉しいです♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセサリー電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 21:48:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク ポーラちゃん (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
初の輸入車 日本車にはないデザイン・感性。 トルク・パワーに不満を感じさせない2Lディー ...
ホンダ トゥデイ デイちゃん (ホンダ トゥデイ)
ちょい乗り用に嫁いできました。 初年度登録は2010年ですが、元気に走ってくれてます! ...
レクサス ISハイブリッド もみじちゃん (レクサス ISハイブリッド)
デザイン・機能、トータルバランスを考えてたどり着いた「IS300h」。 セダン・FR・ ...
トヨタ マークX くろすけ (トヨタ マークX)
マークXをカスタムショップで購入し、他とは違うオリジナル♪どこどこ走っていたでしょ?と気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation