• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小波のブログ一覧

2016年04月15日 イイね!

最近の悩み・・・

最近の悩み・・・くろすけに乗り換えてこの春で3年が経ち、4年目に突入しました~
フィル君で学んだことを生かすよう弄ってきたつもりですが、基本ノリと勢いで生きている人間のため、無駄金使ったり、二の舞になっていることが多々あります(笑)



さて、そこで最近の悩みです・・・(今回は文字だらけです(笑))
エアクリマフラーに手を出して半年近くが経ちますが、よく言われる「低速時のトルクがなくなる」ですが、取り付け当時にはレスポンスがよくなった印象の方が強くてそんなに思わなかったのですが、ここ最近、ATなので交差点などで減速し恐らく1速(表示がないので)の状態でアクセルを踏むと一瞬、回転数だけ上がりトルクがスカスカの時があります・・・
これが、0からのスタートの時はこれほど感じないのですが、それなりに流しているところから減速し、かつ曲がり切っていない時にアクセルを踏む(強くではなく、トルクを得るために軽く)となります。
元々フィル君の時も思いましたが、ATだと2速でいて欲しくても速度が落ちると1速になってしまうので、そこから再び2速に戻るときの変則のタイミングが自分の欲しいタイミングと違うのと2速から3速に比べ変速ショックが大きいところが気になってはいました。

くろすけも中古で購入しているので、恐らくATFが交換されていないだろう&購入してから4万km以上無交換と言うところが要因なのか、エアクリを替えたことが原因なのか・・・

とりあえず、エアクリは洗えるので洗ってみたら砂や塵が落ちたのでまた変わるのでしょうかね~

②また、もう1つの悩みのシートカバー、デザインをサイドギャザーに変更したのが仇となり、背中とお尻のところに縫い目が長く乗っていると痛くなってくるんです・・・
お尻のところは低反発クッションを敷いているのですが、純正シートの形状とは違うのでやはり長時間乗っていると痛くなってくる・・・特に最近腰痛が気になりだし、短時間でも痛くなることがあるため、
WD(ワイド)confo 3Dランバークッションをイエローハットで見つけて、置いてあるシートで試してみたらホールド感もあり良かったので購入したのですが、くろすけはシートのサイドが張り出しているため、さらに圧迫され窮屈になってしまい、結局使わなくなってしまいました・・・

正直、レカロなんかに手を出すお金もないし、寝たりもするので、新しいシートカバーを買おうか悩んでいます・・・
そこで、生地やクッション性が良く、腰痛持ちに良いシートカバーもしくはクッションは無いですかね?

快適なはずのミドルセダンを改悪し続けるが故の悩みです・・・

まぁ、乗り心地云々言うなら車高調から純正に戻して、エアクリ・マフラー戻して~となってしまうのですが・・・
先日プリウスαとかクラウンとか言ってたり、最近カムリやフィールダーHVが気になりだし、試乗に行こうか悩んでますが(笑)、もう少しくろすけには乗りますので、くろすけに愛想尽かれない様にしたいと思います (*´∀`)

上記のクッションですが、イエローハットで4000円くらいのものです、1000円~2000円でもいいので欲しい人買いませんか?(笑)お試しもOKです♪
Posted at 2016/04/15 18:23:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | くろすけに乗って | 日記
2016年04月11日 イイね!

青空に恵まれず

青空に恵まれず今年は三重県にいるのに岐阜まで行ってしまったので(笑)、恐らく今シーズンは最後になるだろうということで日曜日も走り回ってきました♪



昼頃出発し、23号線を南下して、津からは山の方へ~


まず最初に君ヶ野ダムに立ち寄りました♪

ちょうど放水していました!



迫力ありますね!



ちょっと遅かったので写真は撮りませんでしたが、桜の木も多く花見には良い場所みたいです♪
花見している人もたくさんいましたし、ダム湖で釣りもできます(笑)

そして、わざわざ君ヶ野ダムに寄った理由が~



流木の無料配布(笑)

いくつか頂いてきました♪

その後、更に進むと



ちょっとしたため池の桜が綺麗でした♪



そして、今回のメイン


三多気の桜~



下から登ったら結構しんどかったです・・・
ただ、上の駐車場までは大渋滞でしたので、良かったかな(笑)




ただ、青空でないので、綺麗に映りませんでした・・・



ちょうど桜側が道になっているのでほぼ人が入ってしまうのが残念です・・・

その後は、名張経由で伊賀市に入り、前回伊賀上野城の後に見つけた桜並木へ~



名阪国道壬生野ICからすぐ近くで、道幅もあるので、のんびり撮ることができてかなりいい場所です♪










強い風が吹くと桜吹雪が!



今シーズンは桜とのコラボもこれで最後でしょうか・・・





また来年も見事な花を咲かせてくれるのを楽しみにしてますヽ(*’-^*)。
Posted at 2016/04/12 00:08:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | くろすけに乗って | 日記
2016年04月09日 イイね!

下呂さくら巡り

下呂さくら巡り職場の棚卸で、桜絶好のタイミングが仕事で休めず、木曜日は各地で大荒れの天気となり絶望的かと思えた桜でしたが、金曜日は岐阜県下呂方面へとドライブしてきました♪


スタートは10時過ぎ、奈良県吉野山へ行こうかギリギリまで悩みましたが、下呂方面に向かうことに~
いつも通り下道で向かいますので、最初の目的地までナビによる所要時間は4時間半(笑)
のんびり向かいます~

道中、愛知県内の桜の木はほぼ終わりかけでしたが、岐阜県内はムラはあるものの、満開の状態が多く期待は高まります♪

それなりの交通量なので、特に無理せず流れに合わせ、下呂を通過し~

上呂駅近くのセルフ洗車場を見つけ、ここ最近の汚れに汚れたくろすけを軽く洗車してあげます♪
洗車機が2台あり、温水5分300円を2セット使いましたが、もう1つは「100円で3分以上使えます」と書いてあることに後で気づき、少し損しました(笑)

更にココで大変なミスをしますが、気づくのはだいぶ後になってから・・・


15時半頃に最初の目的地、岩太郎のしだれ桜に到着~



くろすけ購入直後にも来ましたが、大きなしだれ桜は圧巻です!



他の通行に迷惑にならないよう、素早くコラボショット(笑)



入れ替わり立ち代わり人が来るので、撮るタイミングはなかなか無いです・・・←それでも撮ってる(笑)休日はまず無理でしょうね~(平日休みの特権)



その後、すぐ近くの永養寺へ~



こちらの樹齢350年と言われるしだれ桜が見事です!



花は小ぶりでかわいいですね♪





お寺なので、雰囲気も良いです(・∀・)イイ!!





そこから下呂方面へ南下しますが、薬師堂は桜の木がたくさんあり、華やかでした♪










また、そこからすぐ南には飛騨川公園もすこし散ってはいるものの満開でとても綺麗でした♪





駐車場ではコラボショットも♪





洗車してよかった♪(笑)



その後、お腹も減ったので、下呂温泉街に行き、以前も利用したことがあり、とても美味しかった飛騨牛の朴葉味噌定食゜*。(*´Д`)。*°



最高です!



大体観光客向けのところだと2,000円超えてくるのですが、ここでは1,800円で食べれます♪

やっぱり旅には美味しい食べ物が必須ですね!


お腹と心が満たされ、今度は帰り道がてら南下していきます~


行き道に気になった場所があったので、ちょうど薄暗くなってきたタイミングでイルミON♪



更にブルーアイで♪





そして、今回一番のメイン!



苗代桜!


もうカメラマンばかりで、撮る場所ほとんどありません(笑)



もっと広角で撮りたいのですが、APS-C機で28mmだとこれが一杯・・・

みんなフルサイズ機で18mmとか使っているのか、かなり周りを生かした構図で撮られていました~
APS-C機だとなかなか広角が辛くなってきますね~その分望遠が強くなりますが♪

ライトアップは空が濃い青に染まるブルーアワーのタイミングが一番綺麗です♪


そして、洗車時に犯したミス・・・
洗車用に用意している小銭を入れたコインケースを洗車機の上に置き忘れてきたことに気づき、慌てて併設のガソリンスタンドに電話(笑)

本来は、八坂湖畔のライトアップへ向かいそのまま帰るつもりでしたが、再度同じ道を戻る羽目に・・・(-д-;)

30分かけてコインケースを受け取り、せっかく戻ってきたのでもう一度岩太郎のしだれ桜に向かいます~


そう、こちらもライトアップされています♪





さらに、永養寺も♪





どちらも昼とはまた違った顔になりますね~



流石に20時を過ぎてしまったので、温泉も厳しいかと思いましたが、下呂駅近くの幸乃湯が23時まで営業していたので、旅の疲れを癒し、ちょうど埼玉から吉野山経由で来ていた人と桜談義に花咲かせて(笑)


風呂上りはもちろんコーヒー牛乳を飲み(笑)



22時頃下呂温泉を出発してノンストップで帰ってきました~

今回は下呂市萩原地区をメインに回った感じになりましたが、少し走ると満開の桜が至る所にありました♪しかし、相変わらずの曇男っぷりで青空と撮れませんでしたが・・・

最後のチャンスとして日曜日は三多気の桜に行きたいけど混むかな・・・

どなたかデートしますか?(笑)

Posted at 2016/04/09 11:43:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | くろすけに乗って | 日記
2016年04月03日 イイね!

さくら×くろすけ

さくら×くろすけ気づけば桜が見ごろの時期になってきましたね~

今年は仕事が忙しく、見ごろに撮りに行けない可能性がありましたが、なんとか本日撮りに行ってきました~



ただ、本日あいにくの曇り空・・・
雨も降る予報だったので、遠出はせず朝から近くの並木道でコラボ撮影♪



毎年必ず愛車とのコラボ撮影はしないと気がすみません(笑)

こっちに来て、桜スポット知らないので困ってましたが、近くに良いところがあって良かったです♪







しかし、青空だったら・・・残念


その後、さらに場所を変えて~







流石に日曜日で見ごろを迎えている場所は混雑しているだろうと思い、あまり出かける気にはなりませんでしたが、ドライブしたい気分でもあったので~

伊賀市伊賀上野城へ~







こちらも見ごろで綺麗でした♪







思ったより混雑していなかったのでいい感じ(^^)

1,000円で衣装借りれるみたいで、忍者がいっぱいいました(笑)




やっぱり桜が一番好きな花です♪














たった1・2週間ですが、たくさんの人が愛でてくれる素晴らしい花ですね♪


その後、周辺の桜スポットを探しながら走ってましたが、これからのところもあるので、まだまだ楽しめそうですね♪


帰りに道の駅「あやま」に立ち寄り、小腹がすいたので大判焼き(桜あんとクリーム)を頂きましたが、とても美味しかったです゜*。(*´Д`)。*°




立ち寄った際はぜひ♪


渋滞は回避したいので、15時半には帰路につき、早めに帰宅できました♪

さぁ、あと1回は桜撮りに行きたいぞ~!

Posted at 2016/04/03 23:09:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | くろすけに乗って | 日記
2016年03月23日 イイね!

気持ちだけXnation

気持ちだけXnation3月20日(日)は豊田スタジアムでマークXの大イベント
「Xnation」
がありました!




私は仕事でした・・・



そんな私に主催の方々が声をかけてわざわざ四日市に集まってくれました゜*。(*´Д`)。*°









相変わらず格好良いですよね~(・∀・)イイ!!
四日市来てから、職場の駐車場と踏切問題で車高が高いまま・・・

こんなの見ちゃうとまた下げたくなりますね(笑)

集結した神々



今回のメインは「やはらかとんかつ綾」



肉厚で柔らかくてとても美味しかったです♪ごはんもキャベツもおかわり自由なので、苦しいくらい食べちゃいました♪ちなみに自宅から車で10分、職場から5分かからないくらいの近さ(笑)
ご飯食べながら、Xnationの話や運営側の楽しさ、苦労なども聞かせてもらい、行ってないのに楽しめましたヽ(*´∀`)ノ
更に翌日でもう次回のこと話すあたりは流石です(笑)

ほんと次こそは参加したいです!

しかも、参加してないのにドレコンの番号、スケジュール、シリコンバンドまでいただいちゃいまして、感激です゜*。(*´Д`)。*°



声かけてくださった海坊主♪さん
お疲れなのに四日市まで来てくださったyu-na.130さん、はやと( ・(OO)・ )さん、YU-YA130さん(車の並び順)


本当にありがとうございました!
Posted at 2016/03/23 23:04:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | くろすけに乗って | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 http://cvw.jp/b/635260/47984110/
何シテル?   09/22 21:00
「さざなみ」と読みます♪ 「こなみ」ではありませんよ!(笑) 馴れ馴れしい奴ですが、仲良くしていただければ嬉しいです♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクセサリー電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 21:48:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク ポーラちゃん (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
初の輸入車 日本車にはないデザイン・感性。 トルク・パワーに不満を感じさせない2Lディー ...
ホンダ トゥデイ デイちゃん (ホンダ トゥデイ)
ちょい乗り用に嫁いできました。 初年度登録は2010年ですが、元気に走ってくれてます! ...
レクサス ISハイブリッド もみじちゃん (レクサス ISハイブリッド)
デザイン・機能、トータルバランスを考えてたどり着いた「IS300h」。 セダン・FR・ ...
トヨタ マークX くろすけ (トヨタ マークX)
マークXをカスタムショップで購入し、他とは違うオリジナル♪どこどこ走っていたでしょ?と気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation