• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小波のブログ一覧

2018年09月23日 イイね!

定番の弄りを

定番の弄りをもみじちゃんLED化第2弾。
(第1弾はバックランプとウインカー)






車内のLED化は定番の弄りですね~
電球色は嫌いじゃありませんが、電球は嫌い(笑)
過去何度もマップランプ点けっぱなしやってますからね(笑)

もみじちゃん、レクサスなのに(偏見)車内は電球だらけ(笑)
マップランプもルームランプもバニティランプもカーテシランプもラゲッジランプもフットランプもウェルカムランプも・・・
フットランプに関してはくろすけ(13年落ち)ですらLEDだったのに・・・

ただ、汎用のLEDランプ点けると消灯時サイズが合ってないのがとても気になる・・・なので車種専用設計で販売しているユアーズのルームランプセットを購入!




セット内容は、マップランプ・ルームランプ・バニティランプ・ラゲッジランプ・カーテシランプ



外して分かったことだけど、全部T10なので、普通にT10のLED付けても良かったような(笑)


作業前の純正状態と作業後の比較(車内の明るさに合わせて撮影)





純白ですね!

ちなみに、純正撮影時と同じ絞り・シャッタースピードで撮影すると、



引くくらい明るくなっているのが分かります(笑)

フットランプはセットに無いので、くろすけのポジションに使っていたT10を入れておきました。




眩しいくらい明るい(笑)




汎用品は消灯時目立って気になる!明るくしたい!って方にはおススメですね♪
ブログとパーツレビューする為に注文履歴と商品ページ見たら、購入時300円引きクーポンで飛びついたけど、今900円引きクーポンって・・・・ショック・・・orz


ユアーズさんに要望!(せっかくお友達になっているので)
バニティランプは専用設計じゃないから隙間が気になる!
せっかくならフットランプも入れて!
Posted at 2018/09/23 23:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | もみじちゃんが行く | 日記
2018年09月19日 イイね!

せっかく行くならそのまま・・・

せっかく行くならそのまま・・・土曜日は久々のF.O.L.の長島オフに顔出してきました(^^)

暑さ和らぎ、寒くなる前の大集合で25台くらいと、こんな大所帯(写真無いけど)になったのは久々ですかね?(最近ほとんど顔出してない)

乗り換え組も増えて、アクシオからマークX、カムリ、クラウンとセダンも!F.O.L.セダン部?(笑)
途中から小雨が降ってきたり、喋りに花が咲いてカメラ出さずに終わってしました・・・

豊川から長島まで約80km、せっかく西よりに来たからそのままどこか行こうと考え、向かった先は~



京都 嵐山




くろすけでも一度来た竹林へ


日曜日だけど、前日から降ったりやんだりの天気だったのでそんなに人がおらず、思ったよりゆっくり撮ることができました♪(日の出直後の5時半くらいです)








と言っても15分くらいで別の車が来たので退散し、朝風呂入りたかったけど特になかったので京都は後にして、滋賀のメタセコイア並木へ~(思ったより遠かった・・・)










この先の「マキノ高原温泉さらさ」は何度か行ったことがあるので立ち寄ろうと思いましたが、この時まだ8時過ぎ、営業は10時からなので2時間も撮ってられないと思い断念(笑)

長島で202号室さんから、湖北線のSLが今日走ると教えてもらったのでそちらへ~

名所の河毛カーブへ向かいましたが、すでにカメラマンがたくさんいたのと、せっかくならもみじちゃんと撮りたいと思い、撮れそうな空き地を見つけたのでそちらで待機~


来ました!



が、SL単体ともみじちゃんとのツーショット両方撮ろうとするから、バタバタになってこんな感じに・・・



次はもみじちゃんとのツーショットのみでしっかり待ちます!(´・ω・`;)



あっという間にSLが去って行ったので、あとは帰ります。

基本下道なのが小波なので、関ヶ原から養老へ抜けて、「養老温泉ゆせんの里」があったので、温泉で一休みし、あとはひたすら走って帰ってきました~

前日16時に出発して、翌17時に帰る弾丸ドライブ~
嵐山で日の出まで仮眠しましたが、もちろん帰宅後翌朝まで爆睡でした(笑)


翌日、給油と人任せ洗車(笑)



木曜日にも四日市まで往復していたので、ほぼ下道738kmで表示燃費21.2Km/L 実燃費19.66km/L ハイオクがレギュラーになったことを考えると、くろすけの実質半分のガソリン代ですね(笑)まぁ、エコ運転心がけましたけど・・・




今回撮った写真の抜粋はこちらの愛車アルバムに

Posted at 2018/09/19 19:00:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | もみじちゃんが行く | 日記
2018年09月15日 イイね!

ありそうでなかったオシャレパーツ

ありそうでなかったオシャレパーツロックナット付けてなかったので、防犯対策で付けようと思って探してもメッキタイプの袋ナットしか出てこないんですよね~



社外アルミ用の60度テーパーナットは山ほど選べるのに・・・



なんて探していたところ、Silk Blazeが出してるじゃありませんか!

ってことで早速購入(笑)




くろすけの時にアルミ製のナット付けてましたが、どこか不安が残るんですよね・・・
やっぱり大事なところに不安要素は入れたくないので、こちらは安心の2ピース構造で、ナットの部分はスチール製です。




装着前の純正ナット



装着後




純正ホールに良いアクセントが付きました♪



せっかく写真撮る為に作業前にホイール洗ったのに、作業中に雨降ってきました(笑)






赤ボディに赤ナット(笑)




視線が下に行くので車高が気になるようになりました(笑)

もみじちゃんはAVSの機能潰さないつもりなので、車高調だと工賃込みで約20万・・・
エレベーター式立体駐車場に入れれる程度にしたいからくろすけ程下げるつもりはありませんが、ダウンサスだと微妙な調整ができないのがネック・・・

どうしようかな~
Posted at 2018/09/15 16:00:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | もみじちゃんが行く | 日記
2018年09月08日 イイね!

自分の身は自分で守る

自分の身は自分で守るもみじちゃんにやっとドラレコ取り付けました。

コムテックの前後2画面録画できるZDR-015


くろすけに付けてたカロッツェリアのND-DVR1



セパレートタイプでスッキリしてて気に入っていたのですが、当て逃げ事件以降後方も撮影できるドラレコを考えていて、今回一新することにしました。


これだけネットやドライブレコーダーが普及してきても煽り運転無くならないですしね~


ただ、取り付け始めて気づいたのが、先日全面にフィルム貼ってしまったのでカメラ設置するスペースが無い(笑)フィルムの上から貼ると重みで剥がれるそうです。

特にフロントはセンサーだらけで台座が・・・

ってことでカット(笑)





リアはリアでスモークフィルム濃くて夜映らない(爆)



見栄えと実用性ってムズカシ・・・


電装系の弄りは純正配線との格闘ですが、純正配線傷つけたくなかったので調べたところオプション用のコネクターがあることが分かり、そちらから常時電源・EG(ACC)と今後の為にイルミを引っ張っておきました♪



ただ、配線が0.2spと細いので今後リレーを組む必要がありそうです。まあいずれやらなきゃいけないと思ってますし(笑)


また、フリーソフトなどで加工しないと1画面にフロントとリアの映像をまとめられないのはYouTubeにアップするのに不便です・・・



YouTubeに高画質でアップする方法知りたい・・・


とりあえず、安心・安全の為にドラレコ装備したので、変な輩に遭遇しても安心ですかね?遭遇しないに越したことないですが。
Posted at 2018/09/08 23:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | もみじちゃんが行く | 日記
2018年09月02日 イイね!

セキュリティ的にも見た目的にも

セキュリティ的にも見た目的にもデイちゃん(トゥデイ)のガソリン入れてたら、パッソに乗った女の子2人組が入ってきて、見とれてたら噴きこぼしてた小波です(笑)皆さん給油中は気を付けましょう!


さて、もみじちゃん、車内が外から丸見え状態だったので、セキュリティ的にも見た目的にもスモークフィルム貼ろうと。
せっかくフィルム貼ってもらう(水槽のフィルムすら綺麗貼れなかったので)なら、フロント含めて全面断熱フィルムを貼ろう!と思い、フロントも施工してくれる「ウェラ名古屋」さんで施工してもらいました~

今回施工したインフレットシリーズは、UV99%、IR80%カットなので、この猛暑、すぐに断熱フィルムを体感できるかな?と思ったら、台風近づいてきて暑さどこか行っちゃって体感できずにいます(笑)


とりあえず、ちゃちゃっと施工後の撮影を♪






下手に車内丸見えだと大したものじゃなくても車上荒らしでガラス割られたら困るので、見えないようにしておいた方が多少は安心ですね!

車内からの視認性は、くろすけの時は8%のフィルムで特に暗い印象もありませんでしたが、今回5%にしたら結構暗いです(笑)最初1%頼もうとしたのでしなくて本当に良かったです・・・






素人目では、透明フィルムが貼ってあるか分かりません。




施工は、朝10時に預けて、急ぎでやれば14時くらいに終わると言われたけど、時間かけても丁寧にやって欲しいと頼んだら18時と言うことになり、その間の代車はハスラーでした~



カメムシ色のハスラー(笑)

HVになれてしまうと、発進時にエンジンのかかるアイドリングストップは1テンポ遅れるのでストレスが溜まりました・・・アイドリングストップキャンセルしたくなる気持ちが分かりました。

なので、HVのもみじちゃん結構気に入ってます♪
Posted at 2018/09/02 22:00:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | もみじちゃんが行く | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 http://cvw.jp/b/635260/47984110/
何シテル?   09/22 21:00
「さざなみ」と読みます♪ 「こなみ」ではありませんよ!(笑) 馴れ馴れしい奴ですが、仲良くしていただければ嬉しいです♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
234567 8
91011121314 15
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクセサリー電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 21:48:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク ポーラちゃん (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
初の輸入車 日本車にはないデザイン・感性。 トルク・パワーに不満を感じさせない2Lディー ...
ホンダ トゥデイ デイちゃん (ホンダ トゥデイ)
ちょい乗り用に嫁いできました。 初年度登録は2010年ですが、元気に走ってくれてます! ...
レクサス ISハイブリッド もみじちゃん (レクサス ISハイブリッド)
デザイン・機能、トータルバランスを考えてたどり着いた「IS300h」。 セダン・FR・ ...
トヨタ マークX くろすけ (トヨタ マークX)
マークXをカスタムショップで購入し、他とは違うオリジナル♪どこどこ走っていたでしょ?と気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation