• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小波のブログ一覧

2020年10月29日 イイね!

釣り場大興奮

釣り場大興奮せっかくの休みが雨だと何もすることがない小波です。

晴れていれば釣りに行きます(笑)
だけど、風が強いのと雨だと休みなのにモヤモヤしてストレスが溜まる・・・釣り場から遠いとこへ転勤になったらどうなってしまうのか・・・(笑)


さて、ここ最近は釣れても1匹だけでしたが先々週は久々にまとまったTOP画像の釣果でした♪

その後連勤+雨で釣りに行けず、やっと昨日溜まりに溜まったストレスをぶち撒きに!


そして、釣り場大興奮の状態に!
今回うまく動画撮れたので編集してみました♪





アミエビ(プランクトン)を追ってハマチが大量に!

しかし、小魚には興味を持たないためルアーに食いつきませんでした・・・
なんとか釣れた2匹のお腹もアミエビでいっぱい!




刻んだニラと特製漬けダレで一晩寝かした漬け丼が無茶苦茶美味くてハマっちゃいました♪

Posted at 2020/10/29 22:00:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り馬鹿 | 日記
2020年10月09日 イイね!

彼岸花×もみじちゃん

彼岸花×もみじちゃん先日の軽井沢旅行に向かう途中、新城市内国道151号を北上していると彼岸花が群生しているところを発見♪



新城市は彼岸花の群生地でもあり、至る所で彼岸花が咲いています。
ただ、どこでもそうですが、咲いていても車止めて撮れる場所は限られますね・・・



でも、なかなかいい場所でした♪




彼岸花の赤×もみじちゃんの赤♪



彼岸花は桜に次いで好きな花の一つです

Posted at 2020/10/09 21:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | もみじちゃんが行く | 日記
2020年10月04日 イイね!

GoTo軽井沢

GoTo軽井沢コロナ禍で大打撃を受けた観光業界への国の施策として始まったGoToトラベルですが、小波家もその恩恵を受けに久々に妻と旅行に行ってきまいた♪

時期的に紅葉にも早く行先に悩みましたが、私も妻も行ったことのない軽井沢へ~


出発は10月1日朝8時、

出発地が豊川ですので、ルートが3パターン。
①高速を東海環状経由で中央道にでる西ルート
②飯田まで下道で抜ける北上ルート
③東名経由で山梨を抜ける東ルート

私が選んだのは・・・


②飯田まで下道で抜ける北上ルート

選んでおいてなんですが、疲れました(笑)

平日なんで比較的マイペースに走れましたが、隣に妻乗ってますからね(笑)
いくら気を遣うといってもつづら折りの峠道が続きますので妻撃沈・・・

なんとか飯田山本ICまでたどり着き、中央道で岡谷ICまで~

岡谷から再び下道で軽井沢へ走り、途中道の駅に2回より休憩しましたが5時間半かかりました~

そこから一度軽井沢を通過して、碓氷峠へ

軽井沢から碓氷峠はすぐですが、碓氷峠からめがね橋までは15分ほどかかります。



遠かった・・・

そして、それほど見る場所もない・・・
駐車場からはすこし歩く程度ですが、橋の上まで登ると足ガクガクです(笑)

そして、来た道を戻り今度は本物?の碓氷峠(旧中山道)へ~

ちなみに国道18号碓氷バイパスと国道18号中山道と旧中山道があるのでややこしい・・・

わざわざ旧中山道まで来た理由は、



こちらの「しげの屋」の力餅が食べたかった(妻が)から



あんこときなこ
柔らかくてとても美味しかったです。1人前8個あり、4個ずつ分けましたが一瞬で食べ終わりました(笑)

すぐ向かいに熊野皇大神社と長野県と群馬県の県境に本宮がまたがる神社でパワースポットともなっていますが、階段を上る気力が残っていなかったので省略・・・

今回予約した「サイプレス軽井沢」へ向かいます~



部屋に通してもらい夫婦揃っての一声が「広い」
プランは30平米のスタンダードにしましたが、宿側の好意で50平米以上のデラックスにアップグレードしたようです。(何も言われなかったので詳細は不明ですが)

会社規定の為、50平米未満の自宅より広い・・・(笑)

そして、楽しみの夕飯はフレンチフルコース♪



ワインも頼んで、ひと時の贅沢を楽しみます♪




軽井沢自体は温泉地ではないので、お風呂自体に特色はないですが、長距離運転の疲れを癒すには十分です♪

翌朝は和食と洋食が選べたので、私は和食、妻は洋食を選び朝からガッツリ



この後、食べ歩きを堪能するには多すぎましたが・・・

もみじちゃんはホテルに止めさせてもらい、歩いて旧軽井沢銀座へ向かいます。

途中、雲場池に立ち寄りましたが、やはり紅葉にはまだまだでした。



そして、旧軽井沢銀座へ




歩行者天国に見えて、違います(笑)

まずは、「ちもと総本店」でちもと餅と焼き団子~




ちもと餅はとても柔らかくて美味しかったです。焼き団子は私はいまいちで妻に食べてもらいました。

さらに、「クレープリー・アンジェリーナ」の生クリームのクレープに「軽井沢キッチン」で三笠ホテルのカレーパン




さらにさらに、「腸詰屋」のウインナーサンド(フランク)




と食べ歩きまくりました(笑)

朝ごはんを抜けばよかったと後悔(笑)

これ以上は食べれないので、ホテルに戻りもみじちゃんで白糸ハイランドウェイを通って白糸の滝へ~







白糸ハイランドウェイは有料なのですが、見どころはここくらい・・・

その後、中軽井沢へ降りていき、ハルニレテラスへ

石の教会へも行ったのですが、挙式中の為中を見学することはできませんでした・・・




旧軽井沢銀座の聖パウロカトリック教会もコロナで見学中止でしたので、軽井沢の魅力である教会を見学することはできませんでした。

ハルニレテラスでは、「川上庵」で蕎麦を(まだ食べる)




私は鴨せいろを食べましたが、とても美味しかったです。(妻はクルミだれせいろでしたがこれもとても美味しかった)

しかし、この後一気に冷や汗をかくことに・・・

会計しようと思ったら財布がない・・・
もちろん席にもない・・・

もみじちゃんの鍵はカードキーを財布に入れているので財布がなければ帰ることもできない・・・

もみじちゃんの中にも置き忘れてない・・・


ヤバイ・・・



蕎麦を食べる前に少し休むために座ったベンチに置き忘れた可能性が大・・・

しかしそこには無い・・・



ベンチの前のお店にもし届いていればと願いながら訪ねると・・・








ありましたー!
゜*。(*´Д`)。*°


こういう時本当に日本で良かったと思います。

無事財布が見つかり、もみじちゃんで帰れるので帰路につきます。

帰り道は、行きと同じだと再び妻を撃沈させそうなので、③の山梨を抜けて東名で帰るルートへ

途中、ナビに反映していない中部横断自動車道を見つけ使いながら清水まで南下し、新東名は120km走行可能になりましたが100km巡行~

結局行きと変わらず5時間半かかっての帰宅となりました~


さて今回、小波家はさぞや高いホテルに泊まったのかと思われたかもしれませんが(思ってない?(笑)
2人で33,200円のプランでした。(意外と良心的)
しかし、驚きがここから怒涛のGoToトラベル
まずは35%引きで11,620円引かれます。
さらに、15%分の地域クーポンが5,000円(1,000円単位で端数は四捨五入)
実質16,580円で泊まれた計算になります。
さらに実は、軽井沢の独自施策で宿泊3,000円引きと1,000円の地域商品券を付けることができたのですが、現地決済という制約があり、ネット決済が済んでおり気づいた時にはキャンセル料が発生するタイミングだったため諦めました。(ネット予約は制約されていないので、現地決済を選ぶだけ)
受けられたら実質ふたりで8,580円で軽井沢泊まれたと考えると凄すぎますね!

ただ問題点も・・・
GoToトラベルの地域クーポンは紙クーポンと電子クーポンの2種類あり、私たちは予約サイトから送られてきた電子クーポンでした。
しかし、電子クーポン対応の店がかなり限定的・・・
結局使える場所を探す羽目になったので、選べるなら紙クーポンを選ぶことをお勧めします。

長くなりましたが、このコロナ禍での旅行はある程度のリスクが伴います。
マスク着用・アルコール消毒・密になる場所を避ける等、しっかりと自分たちで自分たちの身を守り楽しめばと思います。

こんな機会、最初で最後だと思うので来月も計画中です!
Posted at 2020/10/04 22:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | もみじちゃんが行く | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 http://cvw.jp/b/635260/47984110/
何シテル?   09/22 21:00
「さざなみ」と読みます♪ 「こなみ」ではありませんよ!(笑) 馴れ馴れしい奴ですが、仲良くしていただければ嬉しいです♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

アクセサリー電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 21:48:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク ポーラちゃん (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
初の輸入車 日本車にはないデザイン・感性。 トルク・パワーに不満を感じさせない2Lディー ...
ホンダ トゥデイ デイちゃん (ホンダ トゥデイ)
ちょい乗り用に嫁いできました。 初年度登録は2010年ですが、元気に走ってくれてます! ...
レクサス ISハイブリッド もみじちゃん (レクサス ISハイブリッド)
デザイン・機能、トータルバランスを考えてたどり着いた「IS300h」。 セダン・FR・ ...
トヨタ マークX くろすけ (トヨタ マークX)
マークXをカスタムショップで購入し、他とは違うオリジナル♪どこどこ走っていたでしょ?と気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation