• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小波のブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

連日の釣行

連日の釣行先週は鹿児島旅行で釣りに行けなかったので、今週の休みは連日釣りに行きます!(笑)
先週5連休貰っているのに、また連休貰っています(笑)


水・木の連休だったわけですが、まず水曜日
天気予報は朝まで雨・・・

とりあえず向かってみたら釣り場の駐車場に着いた4時までは雨が降っていましたが、少し待っていたら降りやみました♪

しかし釣り場にはすでにそれなりの人数の釣り人(笑)

日の出を待って釣り始めると、狙いの青物の回遊がドンピシャ♪

釣り人全員が一斉に釣れだしました♪

しかし、30分程で後は続かず・・・

みんな同じようなサイズで、大物はなしでした~




で、翌日も(笑)

1時間早く起きて、釣り場に向かいましたがそれでも釣り人が(笑)

釣り場でのんびりと日の出を待ちます~


そして、前日同様に6時頃から釣れ始めました~


が、私のルアーには食ってこない・・・



昨日と同じようにやればたぶん釣れます!
しかし、それでは釣れるサイズも同じ!


それではだめだ!


狙うはハマチではなくワラササイズ!(目標はブリ)



そして!


ガツ!
ギューーー



キター



なんとか60cmのハマチラインを超えて65cmワラササイズでした!



今回も動画撮っていたので頑張って編集してみました(笑)




しかし、やっぱりその後は続きませんでしたが、満足の1匹を釣り上げました♪


去年のサイズには届きませんでしたが
、これからはさらなる大物が狙える時期になってきましたので、より釣り馬鹿っぷりには磨きがかかりそうです(笑)


木曜日は妻も休みだったので、連日釣りに行っていては立場が苦しくなりそうなので、帰ってきてから妻を連れてインドカレーランチに行きました(笑)



相変わらずのナンの大きさに、夕飯が食べられなくなったのは言うまでもありません・・・


Posted at 2020/11/22 20:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り馬鹿 | 日記
2020年11月16日 イイね!

GoTo鹿児島

GoTo鹿児島先月のGoTo軽井沢に続き、今月は夫婦共に未踏の地、鹿児島へ3泊4日の旅行してきました♪



まず初日〜
朝一番の便は時間的に間に合わず、二番目は人気で差額が高い為、14時50分発のIBEX便で鹿児島へ向かいます〜

1時間半程のフライトで無事鹿児島空港へ到着〜

予約していたレンタカー屋に連絡し迎えに来てもらい、お店で受付…

今回借りたのは、マチコさん(日産マーチ)



すでに17時を回っている為、初日は最初の宿へ直行です。

1泊目は、霧島温泉「霧島みやまホテル」へ

こちらのホテルは内湯×2、外湯×3すべてが貸切風呂で贅沢にのんびりすることができます♪



貸切を良いことに1枚♪

夕飯は、鹿児島黒牛会席膳!

もう、どれも絶品でした

鳥刺しは酢味噌との相性が抜群!



最後の炊き込みご飯の出汁茶漬けの出汁が美味しくてたまりませんでした!




私は満腹で動けずあと寝るだけでしたが、妻は再び別のお風呂を堪能しに(笑)(翌朝も入りに行ってます(笑))



2日目〜
宿からすぐ近くにある丸尾の滝へ



幅も高さもあり、迫力がありました!



さらに紅葉が進めば素晴らしいでしょうね♪

次に霧島神宮へ〜



平日の午前地ともあり参拝客もまばらで快適に参拝できました

そこからさらに西に進み、もみじちゃんなら絶対走りたくない道を抜けて着いたのは溝ノ口洞穴〜



何万年もかけて湧水が削った洞穴内へも少し入ることができ、パワースポットでもあるようです。



そこから一気に南へ向かいます!
九州縦貫自動車道をひた走り、いつもクルコンで楽してるんだなーと痛感しながら指宿へ〜


お昼ご飯に指宿のご当地ラーメンの勝武士ラーメンを「元祖指宿ラーメン二代目」にて堪能~





一旦指宿を離れて、池田湖経由で長崎鼻へ~




長崎鼻には龍宮神社があります




その後、2日目の宿「指宿ロイヤルホテル」へチェックイン

チェックイン後すぐに荷物を置いて「砂むし会館 砂楽」へ

撮影禁止の為撮れませんでしたが、じんわりと温かい砂の中で10分程ですが気持ちよかったです♪
ただ、浴衣を着て入りますが、ふくらはぎなど大き目の砂が当たり結構痛かった・・・

砂むし風呂後、館内の温泉も堪能しホテルへ戻りお待ちかねの夕食~







薩摩六白黒豚しゃぶ膳を堪能♪
しゃぶしゃぶの出汁がほんと美味しかった!

食後は再びホテル内の温泉へ(笑)



3日目~

指宿市内の山川港より大隅半島根占港へフェリーで移動します~




フェリー乗り場にはにゃんこがいっぱい♪










山川港から根占港まで50分程です



フェリーからの薩摩富士こと開聞岳


わざわざ大隅半島へ移動したのは、雄川の滝へどうしても行きたかったから!


駐車場から1.2kmほど歩いた先にあるのは、






絶景






と、言いたかったですがちょっと盛ってます(笑)
どうしても奇麗に陽が入る時間帯が早く、さらに夏ごろのように高い位置でないと本当の絶景にはなりません・・・
今回着いたのが11時半頃でしたがそれでも行ってよかったと思います♪もし行かれる場合は滝の向きと陽の角度を考慮してから行ってください。

いっぱい歩いたのでお腹がペコペコ、鹿児島では有名な「とんかつ竹亭 鹿屋本店」へ~

13時頃ともあり、店内は大賑わい~



上ヒレカツ定食を頼みましたが、これで税込1,400円は安い!とんかつ定食なら900円!
ただ鹿屋本店は特に混むようですので、他の場所のお店をおススメします!


食後、鹿屋市内には珍しい神社へ~

とんかつ竹亭 鹿屋本店からも近い、神徳稲荷神社は



鳥居がガラスでできています!

また、中には鳥居のトンネルなど今時な神社といった感じです♪




そこから、鹿児島市へ戻ります~

最初は海岸線に沿って大回りしようと思いましたが、桜島からフェリーで渡ることに~

途中、桜島の有村溶岩展望所に立ち寄り、






フェリーで鹿児島市内へショートカット♪




運賃は大人一人200円、車は4m未満なら1,200円(運転手分含む)と激安(笑)
回るより楽だし安い!


そして、城山公園へ立ち寄り定番の撮影スポットで桜島を撮影後、3日目の宿「法華クラブ鹿児島」へ
最後の宿はビジネスホテルで夕食は抜きに~

ホテルの駐車場に車を預けて、徒歩で鹿児島市の繁華街 天文館へ

まずは妻の一番の目当て、「むじゃき」の白熊を堪能




美味しかったですが、私は1/4で十分です(笑)

一通り天文館を歩き、その中から地域共通電子クーポンの使える「さんじ天文館」で夕食




イチジクのジンソーダが美味しくて酔っぱらいました(笑)



4日目~

いよいよ最終日、一気に移動して出水市へ~

出水市には鶴の越冬地があり、当日時点で3万羽を超える鶴が渡来していました。










広い田んぼの至る所に鶴がいました~
たまに1匹だけのやついるな~思ったらサギでした(笑)

昼ご飯は、「漁亭いわし茶屋」へ12時半頃ともあり、入るまでに15分、頼んでから更に30分かかる人気ぶり




名物いわし膳


そこから、上場高原に向かうも、コスモスには遅くすべて刈り取られた後・・・

気を取り直して次の目的地、曾木の滝へ



東洋のナイアガラと呼ばれるにふさわしい、豊富な水量に規模で圧巻の迫力でした!



また、公園内の紅葉が見ごろでとても奇麗でした♪



更に私は曾木発電所遺構がとても気になっていたのですが、見ごろは9月までで発電所の面影は辛うじてほんの一部が見える程度でした・・・



もし気になる方はぜひ夏に!

空港に戻るにはまだ時間があったので、空港から比較的近いところで高倉展望台で夕暮れの桜島を最後に見納め



レンタカーを返却して、鹿児島空港へ

鹿児島最後のご飯は、ホテルの朝食バイキングで妻が食べていた鶏飯が美味しそうだったので鹿児島空港内の「大空食堂」にて鶏飯バイキング



600円で鶏飯食べ放題(笑)
出汁が美味しくて最高でした♪
と言っても、2杯が限界・・・

最後の最後まで美味しいものを食べ満足した鹿児島旅行でした♪
帰りはソラシドエアで行きより30分早くセントレアへ到着♪当初予定は日付をまたぐ予定でしたが、無事その日のうちに自宅に着きました~


今回もGoToトラベルを利用して、宿と航空券をセットにすることで航空券も35%引き+地域共通クーポンの対象に♪
更に、鹿児島県の施策「かごしまらくめぐり」で宿泊+指定施設2か所利用でレンタカー代5,000円引き(4日間1万円で借りたため、実質5,000円で更に地域共通クーポンで清算(1円以上は現金清算が必要なため1,000円だけ現金)



更に更に、鹿児島市内では県外観光客向けの施策「まってるし鹿児島市宿泊満喫クーポン」で指定宿泊施設で使える6,000円分のクーポンを2,000円で購入でき、GoToと併用することで、3日目の宿は朝食バイキング付きでふたりでクーポン代2,000円+1,000円+駐車場1,000円でした。



なかなか行こうと思っても思いきれなかった鹿児島へGoToや独自施策でお得に旅行ができ大満足です♪
ただ、ちょうどコロナの第3波が発生してしまいましたので、くれぐれも自分たちの身は自分たちで守って行先も考えながら楽しみたいですね!
Posted at 2020/11/16 20:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小波の日々 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 http://cvw.jp/b/635260/47984110/
何シテル?   09/22 21:00
「さざなみ」と読みます♪ 「こなみ」ではありませんよ!(笑) 馴れ馴れしい奴ですが、仲良くしていただければ嬉しいです♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

アクセサリー電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 21:48:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク ポーラちゃん (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
初の輸入車 日本車にはないデザイン・感性。 トルク・パワーに不満を感じさせない2Lディー ...
ホンダ トゥデイ デイちゃん (ホンダ トゥデイ)
ちょい乗り用に嫁いできました。 初年度登録は2010年ですが、元気に走ってくれてます! ...
レクサス ISハイブリッド もみじちゃん (レクサス ISハイブリッド)
デザイン・機能、トータルバランスを考えてたどり着いた「IS300h」。 セダン・FR・ ...
トヨタ マークX くろすけ (トヨタ マークX)
マークXをカスタムショップで購入し、他とは違うオリジナル♪どこどこ走っていたでしょ?と気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation