• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小波のブログ一覧

2021年12月30日 イイね!

癒されに行って、ボロボロになる

癒されに行って、ボロボロになる2021年もあとわずか
今年もコロナで思うような旅行へは行けませんでしたが、最後に妻と1泊旅行は熊野まで行ってきました〜


今回、三重県内の高速乗り放題の2日間周遊パスを利用しましたので、対象区間の名港中央まで下道で、そこから一気に高速で熊野を目指します〜


今回宿には14時に到着するよう予定していたので、12時に熊野入りできたためまずは名所である鬼ヶ城へ





鬼ヶ城から熊野古道松本峠に歩いて行こうとしましたが、登りが辛く途中の展望台で引き返し(笑)

足ガクガクしながら宿へ〜

今回泊まった宿は、昨年「焼津グランドホテル」でのオールインクルーシブプランを妻が気に入ったようで、同様のプランを持つ宿泊施設を探した中から「世界遺産リゾート熊野倶楽部」へ行きたいという事で利用しました♪

部屋への案内は15時からです、14時から施設内でアフタヌーンティーを頂けるため14時にチェックイン。

早速アフタヌーンティーを頂きます!



どれも美味しくて、2周+気に入ったものをさらに食べてしまいました(笑)

その後部屋の準備ができたとのことで、部屋に向かい今度はラウンジへ〜

ラウンジにもちょっとしたお菓子などがあって寛げるのですが、ラウンジ外のソファーで寛ぐ猫ちゃん(宿の人に聞くとくーちゃんと言うそうです)が!



人慣れしてるどころか、人タラシ(笑)で、隣に座るとお膝に乗ってきます(//∇//)



こんな事しても全然嫌がりません!



撫でてたら膝の上で寝ちゃった(*´ω`*)



風強くて寒かったのですが、こんな状態じゃ動けません(笑)


その後しばらくしてからお膝の上から退いてもらい、夕食前に温泉へでまったり〜

夕食はコース料理ですが、お酒は飲み放題♪



シャンパンで乾杯からのお酒が進む進む(笑)
お陰で夫婦揃って途中から料理を撮るの忘れるという…



食後に部屋に戻る前にくーちゃんの様子を見に行ったら、他の人のお膝に乗ってました(ちょっと寂しい)

部屋に戻り結構酔っ払ってしまったので早々と落ちました(笑)


翌朝、朝風呂に行く際もくーちゃんはソファーで寛いでいましたが、くーちゃんを見かけるのはこれが最後に…
朝風呂後、朝食前後と探しましたが見つけることができずチェックアウトとなりました。・゜・(ノД`)・゜・。
結構大きな敷地なので、朝夕はラウンジ周辺にいるそうですが、それ以外は縄張りを巡回してるようです。


名残惜しみながら宿を出発し、まずは花の窟へ



伊弉冊尊(イザナミノミコト)の御陵で、巨岩が御神体ですが、岩というか山というかとりあえずデカイです(笑)



そこから獅子岩まで歩き〜


鬼ヶ城といい獅子岩といい、自然の造形美はとても凄いですね!



そこから尾鷲方面へ北上し、6年前にも立ち寄った「喜久寿司」へ



また来る機会があれば渡利牡蠣のひつまぶしが食べたかったんです!



そのままでも美味い!薬味をかけても美味い!だし汁かけて更に美味い!
最高!

そして、前日前哨戦で惨敗した山登り…

今回の旅行の私のメインである便石山の象の背へ

事前に調べたところ、便石林道からは60分で登れるようですが、道中がローダウン車には厳しそう、そこで北側から回り込むルートでキャンプinn海山の北側からのコースを選択。(所要時間90分)




先に結論を言えば、体力不足・登山ど素人にはこの30分はかなりデカイです…なので便石林道からのコースを利用してください。

整備されたハイキングコースではなく、登山です…
特に便石林道へ出るまでの30分がしんどい…



杖なんて無いので、落ちてた太い枝を杖代わり(笑)


余談ですが、妻は高校生時代登山部なので私より余裕で登ります(笑)

登っては休憩を繰り返し、便石林道からの60分の後半は無限階段…









90分かかるところ、75分で目的の象の背へ到着!




本格登山する人からしたら馬鹿にされますが、私にはこれが限界です…
でも、達成感と最高の景色には感動するものがありました!


妻に撮って貰いましたが、構図のセンスが自分よりあります(笑)




足滑らしたら終わりです…


なので妻は半分も進めず立てませんでした(笑)


その後、来た道を延々と下り、足場が悪く登り同様75分で下山。
14時に登り始めたので、下りた頃には薄暗くなっていましたので14時登山開始が最終ラインかと

足ガクガクで生還、翌々日まで筋肉痛引っ張りました(笑)


あとは一気に帰路へ

今回利用した乗り放題の周遊パスは、乗り放題可能な名港中央〜紀伊長島は通常往復7,660円ですが、周遊パスなら7,100円と安くなり、更にSAや道の駅など対象の施設で使用できるお買い物券が4,500円分付いてきます♪

このお買い物券で赤福買って帰りたかったのですが、時間も遅くSAを寄れど寄れど完売…

最終的に御在所SAの赤福茶屋で赤福食べて、モクモク手づくりファームの超あらびきホットドッグを食べて帰りました(笑)








帰り道、安濃SAから出る際に黒のクラウンがいたのですが、小波センサーが反応!




様子見ながら追走、伊勢関から制限速度が100kmから80kmになりますが、追い抜いたら追走されたので走行車線に戻り減速すると案の定、そのままの速度で走っていく車を検挙してました(笑)


※音は消しています

2021年が苦い思いで終わらなくて良かったー


年末年始、大きな事故も起きますので皆さんお気をつけて良いお年を〜\(^ω^)/
Posted at 2021/12/30 23:00:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | もみじちゃんが行く | 日記
2021年12月24日 イイね!

苦節3年

苦節3年幼き頃から続いている趣味の釣りですが、豊川へ引っ越したことで始めた青物狙い~

3年前に初めて狙って最初からツバス・シオが釣れ



それをきっかけに通うようになり、

そこから2か月後には70cmのワラサを立て続けに3匹



これで完全にドはまりで、翌年もそれなりに釣果をあげ、
年末には再びワラサを




前年以上のサイズ・数共に釣果を上げましたが、80cmの大台には乗せられず...


そして今年

やはり70cmどまり




と、なかなか大台に乗せられることができていませんでしたが...



ついに!



80cm!

釣り上げた後の高揚感はとてつもないものでした!



クーラーにも入りきらないから蓋閉められずお持ち帰り♪

3年目にして目標である80cmを達成で今年も満足の1年で終われます♪

別日ですが、その後タチウオ(人生初釣果)の90cmで更に記録を伸ばし(ちょっと違う)




次の目標はメーターオーバー!
Posted at 2021/12/24 22:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り馬鹿 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 http://cvw.jp/b/635260/47984110/
何シテル?   09/22 21:00
「さざなみ」と読みます♪ 「こなみ」ではありませんよ!(笑) 馴れ馴れしい奴ですが、仲良くしていただければ嬉しいです♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920212223 2425
26272829 3031 

リンク・クリップ

アクセサリー電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 21:48:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク ポーラちゃん (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
初の輸入車 日本車にはないデザイン・感性。 トルク・パワーに不満を感じさせない2Lディー ...
ホンダ トゥデイ デイちゃん (ホンダ トゥデイ)
ちょい乗り用に嫁いできました。 初年度登録は2010年ですが、元気に走ってくれてます! ...
レクサス ISハイブリッド もみじちゃん (レクサス ISハイブリッド)
デザイン・機能、トータルバランスを考えてたどり着いた「IS300h」。 セダン・FR・ ...
トヨタ マークX くろすけ (トヨタ マークX)
マークXをカスタムショップで購入し、他とは違うオリジナル♪どこどこ走っていたでしょ?と気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation