• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わいやまのブログ一覧

2025年03月26日 イイね!

蟻の一穴になるんでない?

ガザ地区の戦闘で負傷したパレスチナ人女性2人の治療受け入れ 日本政府(やほおぬーす)

。。。治療終わったら帰国させるって話だけど。。。

・帰国の段階で『紛争中の国に返すのは非人道的』とかいいだす
 支援グループとか弁護士が湧いてくる。
      ↓
・ちゃっかり難民申請してる
      ↓
・いつのまにか親族(自称)がわんさか入国してる
      ↓
・在日化して手に負えなくなる: (-人-)
Posted at 2025/03/26 18:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月23日 イイね!

夏タイヤに交換

夏タイヤに交換。。。去年の夏に彩の国のうpがらげまで買いに行ったスタッドレスから戻すですよ。

純正アルミはZCのほうが好みなのよねぇ(日本製だし)

諸般を鑑みると、ウチはサイズも17インチのほうが良いのよねぇ。。。
純正のPS4はもう寿命だし、どうするか悩み中。。。。

Posted at 2025/03/23 18:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月23日 イイね!

オイル交換@41000Kmくらい

オイル交換@41000Kmくらい。。。ついに初回車検となりました。もう3年とは、早いものです。

新車パックで車検は法定費用だけなんだけど、さび止めが見積もりに入ってたから聞いてみたら、下回り洗浄してさび止め材をスプレーするんだと。
15Kくらいだし、お布施とおもってやらせてみたんだけど。。。




20日で既に剝がれてきてる。ま、車検込みの6時間で効果があるさび止めなんかできるわけないわな。場所によっては剥がれた塗膜の隙間に水分入って、逆効果になるかもね。

。。。。これ、次はないわな。。。。
Posted at 2025/03/23 18:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2025年03月21日 イイね!

異常!!

異常!!。。。録画3号機のシステムHDDが。。。。

でも、まだ普通に動いてるのよ。
ロード・アンロードサイクル回数はあくまで回数が閾値超ってだけで、何かエラーしてるというわけではないらしい。「生の値」を鵜呑みにするなら60万回弱ってことになる(一般的には30万回上限らしい)

むしろ、代替処理保留クラスタのほうが怖い。。。。

ま、25年戦士だし。そんなもんよねぇ。
Posted at 2025/03/21 19:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 録画 | パソコン/インターネット
2025年03月18日 イイね!

PX-W3PEに苦労した。。。

PX-W3PEに苦労した。。。。。。PX-W3U3の低温病がいい加減面倒なので解雇して、録画4号機のPX-W3PE4を録画2号機に入れてPX-W3PEとPX-W3PE4の2枚挿しにしようと思ったですよ。

で、せっかくだし、諸般の事情からもPC本体を買い置きのVOSTRO220に入れ替えも同時実施したのです。





で、vista入れてもろもろ入れて完成!!と、思いきや、めっちゃDROP発生。。。orz
しかも両方のPXとも。。。。

賞味まる2日でようやく解決しました。以下、備忘録。
(まぁ、vistaなんて化石OS環境でts抜きする人はいないだろうから、自分用かね)

・PX-W3PEのDrop要因
 OSシステムHDDにデッドストックのPATAドライブを使用したため。
 正確には、PATA接続用にPCIに増設したFastTrack66と相性がイクナイらしい。
 (録画1号機はFastTrack133+PX-Q3PEで大丈夫なんだけどなぁ。。。)

・PX-W3PE4のDrop要因
 一般的に言われてる、公式ドライバ要因だった模様。
 (録画4号機で単体稼働の時は大丈夫だったんだけどねぇ。。。。)
 非公式ドライバの使用で解決。

・TVtestでチャンネルタイムアウト事件
 録画にTVtest 0.7.0と激古いのがNGだった。
 非公式USBドライバは放送波のないチャネルを選局すると応答しない(らしい)
 これはバグではなく正常動作らしく、TVtest0.7.0ではコレに対応できない。
 で、TVtest 0.9.0で解決。

・SmartCardサービスコンテキストエラー事件
 ウチはBoncasProxyを使ってるですが、TVtest 0.9.0(デコーダ分離した版?)
 からはB-CASカードへのアクセス法が0.7.0とは変わった模様。
 結果として、BoncasProxyは不要でBoncasClient機能入りのwinscard.dllで解決。

アレを解決したら次がダメと、ドロ沼にはまって臨終するところでした。。。。
Posted at 2025/03/18 18:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 録画 | パソコン/インターネット

プロフィール

「欧米人は頭上に横棒があるとぶら下がりたくなる習性なんだろうか?」
何シテル?   04/30 21:31
長続きしない鴨・・・と思ってましたが、まぁ、まだ続いているみたいです。 最近は牛乳をDISる連中を見かけなくなったけど、 週に6L牛乳消費を継続している...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
グラムライツ導入!!
日産 シルビア 日産 シルビア
走行76000Kmの中古を買って、約3年後に乗り換える時は16万Kmを超えてました。乗り ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
あれから20年。。。。 2001年7月に納車され、2021年1月11日、成人の日を迎え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation