• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わいやまのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

2倍速CD-ROMドライブ

メモリも増えたし、無意味にAp2へWin98入れようとしたら、CD-ROMが開かない。
緊急イジェクト(棒ツッコミ)も効かない??? → 即分解

30分悩んだ結果、潤滑切れでギア固着。。。ということらしい。たぶん。
グリース入れて終了。

ところでこの方、トレイに連動して動く怪しげな『刷毛』がついてます。


これが、トレイオープンでレンズをお掃除するわけです(ををっ)


。。。。景気がまだ良かったんだなぁ(遠い目)
Posted at 2010/02/28 23:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関係 | パソコン/インターネット
2010年02月28日 イイね!

西のデジタル

西のデジタル古い西デジ製HDDです(4.3GB)
3個とも同じ症状で死亡が確認されています。

で、基盤を入れ替えて復活しないかとおもったのですが。。。。
どう組み合わせてもやっぱり同じ症状。。。。

だめなのか。。。
Posted at 2010/02/28 22:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関係 | パソコン/インターネット
2010年02月28日 イイね!

雨のばかぁ



 。。。作業できなかったじゃん。。。。orz


Posted at 2010/02/28 22:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月23日 イイね!

SIMMいっぱい

SIMMメモリ。しかも、PC-98用です。これで315円。投売り根性に答えるべく、買ってしまいました。


中身はこんなかんじ。

パリ有/無 混在で、64Mが4枚と残りが32Mでした。

もちろん、衝動買いとはいえ、きっちり使途はあるのです。
Ap2のメモリカードにフル実装してみました。

これで129MB。Ap2はカタログ上93MB(くらい)が上限ですが、123MBまで認識できます。

残りも Xa と Xv13(改) に実装。当時の物価で超高級マシンになりました。
(なんせ、この当時はメモリ1MBが1万~5千円ですから。。。。。)

Posted at 2010/02/23 22:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC-98XX | パソコン/インターネット
2010年02月21日 イイね!

増設!!。。。。しかし、まだ手はあるのだよ

そう。esata接続です。
こんなこともあろうかと、PE700にはSil3124のRAIDカードも入れてあるのです。
こっちはソフトウェアRAIDですが、そのパフォーマンスはメインPCで実績あり。

しばらく静養中だった玄蔵を引っ張り出しました。


これ、電源が速攻で死亡すると定評のある逸品です。
たいていは電コン破裂が主な症状みたいですが、ウチのはトランジスタ破断と、なかなか素敵な死に様でした。


ま、それはともかく、esata部の基盤はとても有用なものなので、外部電源化して現役復帰です。

(どうでもいいけど、背面ファンの青LEDって意味ないよなぁ。。。)
Posted at 2010/02/21 11:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 録画 | パソコン/インターネット

プロフィール

「欧米人は頭上に横棒があるとぶら下がりたくなる習性なんだろうか?」
何シテル?   04/30 21:31
長続きしない鴨・・・と思ってましたが、まぁ、まだ続いているみたいです。 最近は牛乳をDISる連中を見かけなくなったけど、 週に6L牛乳消費を継続している...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  123 45 6
789 1011 1213
14 151617 1819 20
2122 2324252627
28      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
グラムライツ導入!!
日産 シルビア 日産 シルビア
走行76000Kmの中古を買って、約3年後に乗り換える時は16万Kmを超えてました。乗り ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
あれから20年。。。。 2001年7月に納車され、2021年1月11日、成人の日を迎え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation