
。。。車検です。
去年までは、代車は初代のデミオだったのですが、今年から(たぶん)この形の最終型になりました。
この型の販売期間が長かった分、初代とは結構違いがありますね。
・エンジンが新基準の排ガス規制対応になってる(触媒の位置が違う)
・インマニが樹脂製
・ATが完全電子制御(初代はワイヤーがつながってたと思う)
・乗り心地がよくなった
・反面、車体挙動や路面状況がわからなくなった(運転してて結構こわい)
・ATの手動シフトダウン反応が鈍い
・ステアリングチルトがある
・電波の声でキーレスエントリー
・ABSが各段に良くなった!!
特に、ABSの進化には結構びっくり(この世代ってEBDあるんだっけ?)
初代は500msec程度の周期でアンロックする、超ヤル気なしのシロモノだったのですが、この型はしっかりバイブレーションを感じます。
。。。けど、まぁ、100キロも走ると飽きてくるのも事実。。。。
(初代は調子に乗って500キロくらい走ったんですけど、この世代は一般車色が強くなって面白みがなくなったのかな?? 気のせい???)
。。。車検が明ける来週が待ち遠しい。。。。
Posted at 2010/06/27 05:06:54 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ