
。。。TS抜き始めてからもうすぐ1クール。
エラーでドロップされる原因の傾向がわかってきました。
・マシンスペックの問題
ウチはプレスコ3.0GHzとオプテ(たぶんDenmark2.4GHz)にPX-W3U3を接続しているのですが、
メーカ推奨に比較すればかなり低スペックです。しかし、エラー発生の要因として占める比率は
低いと思われます。
・HDDアクセス速度の問題
録画データ保存用とシステム用は別のHDDにするのは基本として、ここではシステム用HDDの
アクセス速度の問題。録画開始時はシステムHDDのアクセスが結構あるので、あまりにも低速
(旧世代)のHDDを使用しているとエラーの原因となります。
。。。ま、(U)DMA世代のHDDを使ってる物好きはウチだけなんでしょうけど。。。。
・放送波の問題
これは何らかの理由で放送波のデコードに失敗した場合。録画機個別の問題で発生するエラーの
場合は、当然その機械でのみエラーログが記録されます。しかし放送波に問題があった場合は、
全部の録画機(ウチの場合2台とも)同じ様なエラーログが記録されます(そして、なぜかMXでの
発生率が多い。。。気がする。もっと言えばMXのシンフォギア)
。。。ちなみにウチのアパートはCATV受信です。
・ブルーバック問題
上記のエラーが発生した時、ドライバがエラーに対処できないと発生する模様です。ドライバの
アップデートに期待ですが。。。ま、されないかなぁ。。。
対処の方法としてはエラーの要因を減らす事になるわけですが、まぁ、上記の最初2つが問題に
なってるのはウチだけなんでしょうねぇ。やっぱし。。。^^;
Posted at 2012/03/24 22:53:19 | |
トラックバック(0) |
録画 | パソコン/インターネット