
前回は市販シャワーヘッドのOリングを流用してみたわけですが、ベルトが切れる毎にシャワーヘッドを買うのはアフォなので他を考える訳です。
カセットデッキ関係では『バンコード』というのを使うのが良いらしいのですが、1.5mm未満の細い物は無いらしいので使用不可。
次に出てきたのが『モビロンバンド』(※ホビロンではない)
これはファミコンのディスクシステム用替えベルトとして流用できるらしく、なんとなくピッタリな予感(謎)
単純に言語化するならば、『超高機能輪ゴム』みたいなものらしいです。
んで、買ってみました。
折径40mm・幅1.8mm(赤)と折径20mm・幅1mm(青)。
カラーは13色の中から好きに選べます(混合は不可)
重量販売で、50gだと径40mmの方は約650本。20mmの方は約2300本(!)入ってるらしいです。
両方あわせて送料入れて、\1000しません。
まずは、径40mm・幅1.8mmのほうを試してみるです。

結果はNGでした。バンドを組み込んだ状態でまだ伸び代があるので、
ディスクに回転ムラが発生する模様です。
またバンド幅も広くプーリ溝からはみ出るので、あんましよくありません。
次は径20mm・幅1mmのを逝くです。

結果は、一応OK。
バンドの径が小さいので、限界まで引き伸ばしてFDDに組み込みます。
そして、バンド自体が結構ツルツルした素材なので、押さえ込みが強いこのFDDでは
回転開始時に滑ってしまうことがあります。
クッション対策をすれば、一応大丈夫っぽいです(バンド二重掛けとかでも効果あるかな???)
耐久性に関しては、あまり期待できないのではと、思っています。
まぁ、替わりは幾らでも居るので、年に1回切れる程度ならいいかな。
それより頻度があがると、交換作業がめんどうかも。。。
あと、限界に引き伸ばしているので、各部へのストレスが多少心配かなぁ。。。
FDDのロットによってはスピンドル部が樹脂製(?)な物もあるので、そーゆーのは
注意が必要かも。。。
Posted at 2012/09/29 01:24:01 | |
トラックバック(0) |
PC-98XX | パソコン/インターネット