
。。。さて、電源のOH(?)で調子に乗ってイロイロしてたら、突然Aドライブがグズりだしました。。。
正常状態では、電源投入しメモリチェックが終わったところでFDDのヘッドを初期位置に移動するイニシャル動作が入るのですが、どうにもコレが失敗しているご様子。ただ、『ヴぅ~~』というシークモータの音はするので、動作そのものは実行しようとしているらしい。。。
んで、FDDをばらしてみたら、こっちも電コンがひでぶしてました。。。。
画像ではわかりにくいですが、結構広範囲に瘴気の影響が出ています。
交換する電コンは16V-120μF(瘴気の源)と50V-10μFの2個。
んが、120μFなんて半端な容量手持ちが無いので、100μFで代用。
さらに、10μFも50V耐圧のものが無いので25Vで代用(テスタで計ったら
5Vしかかかってないみたいだし、大丈夫でしょ^^;)
。。。で、交換してみたんですが、結果、症状改善されず。。。orz
正常動作するBドライブ側とイニシャル動作の比較をしてみると、Aドライブはヘッドを
移動するシークモータの力が非常に弱い。何も無ければ回るけど、指で触っただけで
『ヴぅ~~』とクズリ出す。
Posted at 2013/03/22 23:21:44 | |
トラックバック(0) |
PC-98XX | パソコン/インターネット