• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わいやまのブログ一覧

2014年01月24日 イイね!

tvroc番組表崩壊?

tvroc番組表崩壊?。。。ブラウザにchromeを使っているです。

。。。こやつ、秘密裏に勝手にアップデートして常に最新版を自動で維持というのは、まぁ、良いのでしょうけど、たまぁ~にデグレをやらかす訳で。。。

あと今回は、マウスのホイール左右による横スクも効かなくなった。。。


。。。そんな訳でしばらくchromeとはおさらばの予定です。。。

Posted at 2014/01/24 22:48:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 録画 | パソコン/インターネット
2014年01月21日 イイね!

PC-9821 Ap2 純正CD-ROMドライブ(PC-CD60F) 電コン交換

PC-9821 Ap2 純正CD-ROMドライブ(PC-CD60F) 電コン交換。。。トレイ機構の修理してたら、電コンも液漏れ起こしてたので交換しました。

面実装タイプからリード線タイプに交換なので、基盤を筐体に収めた際に干渉しないよう注意が必要です。
Posted at 2014/01/21 23:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC-98XX | パソコン/インターネット
2014年01月21日 イイね!

PC-9821 Ap2 純正CD-ROMドライブ(PC-CD60F)

PC-9821 Ap2 純正CD-ROMドライブ(PC-CD60F)。。。トレイ開閉機構のギアです。。。

。。。たぶんミシン油をつけた影響か(?) このギアが膨潤したのか? 油のためか? シャフトに密着して固着し、トレイ開閉ができない状態でした。。。

この手のギアにはミニ四駆用のグリスが一番で、ギアの内径をヤスリで少し広げてグリスアップしようかと思ったのですが、削っただけでとりあえず普通に動いたのでグリスはやめました。

Posted at 2014/01/21 23:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC-98XX | パソコン/インターネット
2014年01月21日 イイね!

キャロル最終日なので。。。

キャロル最終日なので。。。。。。パーラーシオヤまで軽くドライブ。

自販機のそば・うどんを喰って帰宅。

。。。う~ん。結構やみつき。。。

Posted at 2014/01/21 23:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月15日 イイね!

PC-9821 Xa13 の 2nd Cache

PC-9821 Xa13 の 2nd Cache。。。Xa13に載ってた2ndキャッシュが手持ちのあまり物と見かけが違うので、性能差が出るかと思って計測してみました(結果は画像参照。HDBENCH@Win98にて測定)

① 2ndキャッシュ無し

② 最初からXa13についてた物(G8UCM)

③ 手持ちのもの(PC-9821 XA7-B01)


結果、かな~り僅差ですが、手持ちの奴のほうが高得点。

。。。でも、後々調べてみたら②も③もキャッシュ容量は256KBと同じで、
SRAMの種類が違うだけでした(②がPipeline Burst SRAMで、③はBurst SRAM)


結論 : 『僅差』ではなく『誤差の範囲』で性能差は無しとみるべき(期待はずれ。。。orz)


。。。どうでも良。。。くはないが、キャッシュの4級塩電コン交換しないと。。。


Posted at 2014/01/15 23:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC-98XX | パソコン/インターネット

プロフィール

「欧米人は頭上に横棒があるとぶら下がりたくなる習性なんだろうか?」
何シテル?   04/30 21:31
長続きしない鴨・・・と思ってましたが、まぁ、まだ続いているみたいです。 最近は牛乳をDISる連中を見かけなくなったけど、 週に6L牛乳消費を継続している...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1234
567891011
1213 14 15161718
1920 212223 2425
262728293031 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
グラムライツ導入!!
日産 シルビア 日産 シルビア
走行76000Kmの中古を買って、約3年後に乗り換える時は16万Kmを超えてました。乗り ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
あれから20年。。。。 2001年7月に納車され、2021年1月11日、成人の日を迎え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation