• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんだかなぁ~のブログ一覧

2010年05月22日 イイね!

Rally Hokkaido

Rally Hokkaidoそういえば・・・

昨日から開催されている、ラリー北海道。

本州内だったら場所にもよるが、見に行きたいイベント。

さすがに北海道は遠いな・・・w

なんせ移動に時間がかかるし、お金も掛かる・・・(T-T)

実際北海道在住の方は見に行かれているのでしょうか?

実はラリーやF1、GTレースなどを実際に見に行ったことがないw

いつもテレビ観戦してたw

欲を言えば、観戦は日本の安全第一ガチガチ規制ではなく、海外のWRC観戦をしたいw

間近でラリーカーを見てみたいし、良くある転がったラリーカーを復帰させてあげたいのもあるw

でもWRCでは自分の好きなスバルも撤退し、三菱もいない。

最近はシトロエンのローヴが強すぎて優勝独占状態・・・。

あまり面白くないとの声も聞かれる。

欧州出身の方々は強いですね~w

というわけで、今回もテレビなどの観戦になりそうです・・・orz
Posted at 2010/05/22 12:43:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぼやき | クルマ
2010年05月11日 イイね!

新しい職場

新しい職場今年2月に前の職場をリストラ(?)じゃないですが、それに近いことになり離職していました。

って言ってもバイトの身分ですが・・・(汗)

で画像にもあるように、今回ガソリンスタンドのJOMOに入社しました。

今まで倉庫業で労働作業ばかりやってきましたが、今回は初めての接客業を挑戦してみることにしました。

まあスタンドでバイトする理由は言わなくても分かると思いますので、あえて書きませんw

でも大きな理由は、人見知りを直したいっていうのがあります。

気が小さくて、人見知りが激しいほうなので、これをどうにか克服できればなといい機会なので応募しました。


んで、先ほど10時まで初出勤をしてきました。

もう点張っちゃって、あがりっぱなしでした。(-_-;)

やはり冷や汗ダラダラで、噛みまくりで非常に疲れました・・・。

慣れるまでは大変そうです・・・。

今回の職場は非常に平均年齢が若く、ほとんど20代が占めていて、若さあふれる感じでした。

ただし、私みたいな自己整備やらチューニングしている車は私だけでしたw
(もしかして浮いてる?俺・・・w)

車高調自分で組んだの??なんて言われて、戸惑いましたが一般からみれば凄い事なのでしょう。

また社員さんとバイトで自動車整備士資格の方以外は車に関しての知識がそんなないみたいでした。

私もプロから見れば端くれみたいなもんですが、地域の感じからしてそのような車が少ないのも確かです。

燃料も8割がたレギュラーのみでほとんどハイオク入れている車は見られませんでした。

やはり地域によって、来店する車の種類や燃料種も違うようです。

とりあえず今月は慣れることで精一杯です。(汗)

そういえば新人なのに重要な任務を任されました。

それは・・・

「帰り道(下り方面)の周辺スタンド価格調査」

という大きな任務を任されました。(要は客に成りすましたスパイですよw)

社員さんはみんな東京方面で逆方向はしんどいとのこと・・・。

ついでだから大丈夫でしょ?とか言われ、苦笑いしつつも引き受けました。^^;;

今度は水曜日に出勤です。不安で大変だけど頑張ろう~。
Posted at 2010/05/11 01:13:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぼやき | クルマ
2010年05月09日 イイね!

あ゛~!!

あ゛~!!おぃ~ふざけんなよ!!

劣化ウラン弾食らった!ヽ(*`Д´)ノ

いいも~ん♪今から洗ってくるも~ん♪♪
Posted at 2010/05/09 19:38:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぼやき | クルマ
2010年05月08日 イイね!

先日のドライブ報告♪(遅いだろw)

先日のドライブ報告♪(遅いだろw)何をいまさら状態ですが気にしない方向で・・・(爆)

先日5日ご参加の皆様方お疲れ様でした。( ´ ▽ ` )ノ

みなさん寝不足でだいぶお疲れでしたが、事故も無く安全に帰ってこられたので良かったです。

今回は集団ドライブという形で、蒼な人さんの知人の方々がメインで、行き先もあいまいな、グダグダな感じのドライブでした。(^^;)

もえみんさんのロードスター速かったなぁ~ (俺が下手なだけか・・・w)

過去に体験したことのない速さでいろは坂を登りましたw

意外と短いんだね。いろは坂w

手の入れられているセリカのお兄さんに煽られ、いじめられました・・・w ( ´Д⊂ヽウェェェン

でも集団内唯一のターボ車&5ナンバー(それは関係ないと思うw)だったので、

登りの直線は楽勝だったのは確か。(* ̄ー ̄)v

高回転型のNAは、標高が高くなって空気が薄い分大変だったとか。

車高調は入れたものの、やっぱりタイヤが食わなくてインからアウト側にズルズル膨らんでしまう・・・(T-T)

まだアライメントもとっていないので、安定感もヘッタクレもないですが・・・。(汗)

おまけにPoorなブレーキも不安要素のひとつ。

峠道を頑張っていたら、いきなり利きが甘くなって怖かった。Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ

5台中3台の車高が低い車たちは、タイヤをキーキー言わせてお山で遊びましたwww

しかも真昼間に・・・(爆)タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!

もえみんさんのロードスターは完全に蒼な人さんに遊ばれていましたw (^^;;

まあ初めての経験だったので楽しめました。ヽ(・∀・)ノ


今回のドライブルートを作りましたので、関連情報URLからご参照ください。
Posted at 2010/05/08 14:18:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぼやき | クルマ
2010年05月07日 イイね!

制裁金納付書!

制裁金納付書!今年も恒例行事がやってまいりました~w

皆さんが敬遠する自動車税納税通知書♪

GW明けでお金も少ないところにこんな制裁とは!!ヽ(`Д´)ノ

私のは以前から分かっていましたが、制裁金上乗せされてきたぞ~ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

初度登録から13年を過ぎたガソリン車は環境に悪影響を及ぼすので、

制裁として

「しょうがねぇなぁ~おおむね10%重課してやるか~♪」って。
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;

知ってます??

実は対策がされていれば、ガソリン車ではないですがディーゼル車はガソリン車に比べ、Nox(窒素酸化物)が少なく、本来であれば環境にやさしいのです。

通常の39,500円から3,900円もの差額が発生・・・ ヽ(`Д´)ノ

そもそもこんなことになったのも、ご存知でしょうが平成14年に始まった「グリーン化税制」というよく分からん制度・・・。

古い車は早く捨てて、新しい車に乗り換えろってことなのかしら??

だが断る!

ただだってMT車とか魅力的な車が少なくなってくるっていうのに、それは無理。(`・ω´・)

しかも最近は静かな車で抜けが悪いため運転している感じがなく、面白くもないし、チューニングやカスタムまで制限されている。

愚痴になりがちですが、やはり白いナンバーを所有するというのはそれなりの税金が掛かるのを承知の上で所有しているわけですから、しょうがないところもあります。

また石油資源も後数十年で枯渇するといわれているので、新しい技術が投入されなければならないのも現実。

結局渋々払いに行くと思います。(多分今月中は無理w)

環境に配慮した高い税金を納める分、触ストにでもしてやるか。(爆)
Posted at 2010/05/07 23:33:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぼやき | クルマ

プロフィール

「久々のみんカラ。久々のイジリ。久々の投稿。」
何シテル?   03/07 19:55
加工・整備に関しては、不器用でやらせないほうが得策でしょうか。 基本面倒くさがりで、気が向かない限りやりません。腰が超重たいです。 アマチュア無線が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
幼馴染から格安で譲ってもらったもの。 なぜか使いもしないシングルメタルが入っている。 走 ...
ホンダ ストリート ホンダ ストリート
1990年3月マイナーチェンジの「EX (4WD_MT)」。 グレード選択に項目が無かっ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
某オクにて諸費用込み10万ちょっとでゲット! 初めての車なので、うれしくてしょうがないが ...
スバル サンバー スバル サンバー
免許取得してから2年、ちょうどみんカラ始めた当時まで乗っていました。 父方の祖父が乗って ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation