• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんだかなぁ~のブログ一覧

2010年04月27日 イイね!

車高調整

車高調整あまりに疲労困憊で、ブログも書く気力がありませんでした・・・。(汗)

日頃の運動不足で全身筋肉痛です・・・。(^^;)

一回の整備でいちいち筋肉痛では仕事になりませんねw

さて・・・

車高の調整を昨日行いました。( ´ ▽ ` )ノ

取り付け直後は前下がりな状態で、ケツ上がりでした。

フロント(以下F)が指1本に対し、リア(以下R)が指2本でした。

ブレーキングで前加重になったときに、リアが跳ねてしまうので、フロントを上げました。

調整後は指ギリ2本になりました。

画像1

減衰固さMAXで乗ったところ、まあ跳ねる跳ねる・・・。( ̄▽ ̄;)

ただロールが感じられないのと、カーブに対するビビリが低減したのは確かです。(* ̄▽ ̄*)

このまま乗っているとショックが痛んでしまうので、減衰力最弱設定にしました。

この車高調は前後倒立式なんですよね。(´・ω・`)

困ったことにFはハンドルを切れば減衰調整できますが、問題はR。

リフトアップしてタイヤを外さないと、減衰調整ネジまで手が届かないんですけどっ!(爆)(@_@;)

あ~めんどくせぇ。 (・A・)イクナイ!!

でも見方を変えれば、正立式だったらいちいちリアシートを外すか、内装を切って加工する羽目になることを考えればいいのかなと・・・。(^^;)

なんかいい方法ありませんかね?

あと標準のばねレートが分かりません。

メーカに直接聞いたほうが早いかもしれませんねw

P.S.
複数画像掲載のためいろいろな方法を試行錯誤中です。
携帯電話では見られないみたいですね。
Posted at 2010/04/27 12:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「久々のみんカラ。久々のイジリ。久々の投稿。」
何シテル?   03/07 19:55
加工・整備に関しては、不器用でやらせないほうが得策でしょうか。 基本面倒くさがりで、気が向かない限りやりません。腰が超重たいです。 アマチュア無線が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
456 78910
1112 13 14151617
1819 2021 2223 24
2526 27 28 29 30 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
幼馴染から格安で譲ってもらったもの。 なぜか使いもしないシングルメタルが入っている。 走 ...
ホンダ ストリート ホンダ ストリート
1990年3月マイナーチェンジの「EX (4WD_MT)」。 グレード選択に項目が無かっ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
某オクにて諸費用込み10万ちょっとでゲット! 初めての車なので、うれしくてしょうがないが ...
スバル サンバー スバル サンバー
免許取得してから2年、ちょうどみんカラ始めた当時まで乗っていました。 父方の祖父が乗って ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation