• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんだかなぁ~のブログ一覧

2009年12月07日 イイね!

峠行ってきたよ・・・。

昨日のレポートします。
昨晩お話しした通り、間瀬峠に行ってきました。いきなり夜は怖いってば~。
最初友人Aの車に同乗し実際に走行していただきましたが、降車した際には目が涙眼になっていたのと、胃の中がひっかきまわされて非常に気持ち悪かったのが印象です。[壁]-;)コワイヨー
その後自分の車でやってみましたが、やっぱり怖い。完全なるチキン野郎です。 orz
瞬発力も良くないので、やっぱり向いてないのかな?ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
ネガティブ思考になりやすいためご注意ください。ww


車の状態ですが、前からブレーキのペダルタッチが甘いなと思っていましたが、友人Bに運転してもらった時にブレーキが深すぎると言われました。
マスターシリンダのO/Hしてないのでそれが原因かもしれないです。空気が噛み易いのかも知れません。

また上りの時は、立ち上がりの加速がかったるいのが分かりました。以前から私も感じていましたが、運転してもらった人達は共通して同じことを言っていました。
1・2速でアクセルべた踏みしても、ブースとの掛かりが悪く加速が思うようにいかない。じわ~っと加速する感じです。
以前友人Bは180SXやカローラレビンに乗っていましたが、これらの車よりも加速しないから、ものすごいかったるいと言っていました。
そもそもこういう車じゃないのかもしれませんね。一応高級スポーツセダンという名目で販売してますから、インプレッサみたいなやんちゃなスポーツカーとは違い、大人の車という感じです。
(インプレッサを否定しているわけではありませんよ。背景画にもあるようにインプレッサは好きです。)

この際だから常時ツインターボにでもしちゃおうかな?ww でもいろいろな弊害がありそうな気がするのは私だけでしょうか?
でもその前にクラッチ貯金~。www


追加です。
間瀬峠の本庄側でやってました。
Posted at 2009/12/07 23:42:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぼやき | クルマ
2009年12月06日 イイね!

峠行ってきます。

先日友人から電話があって、スポーツ走行の練習したいなら付き合ってやるから、今晩峠に走りにいくぞと言われました。
行くからには準備しておけよと言われたが、よく意味がつかめない。
自分にできることと言えば、車内の荷物を下ろすのと、空気圧を見ておくことぐらいしかできない…。
あとは気持ちの問題かな。

場所は埼玉県の間瀬峠というところらしいが、Googleマップで確認したところ意外と近いんだなと思ったのが第一印象。ただ走ったことのない道路を、しかも真夜中に行くのは不安なのが正直本音です。しかも間違えれば、刺さるか崖下にさようなら~ですからね・・・。orz
とりあえず無理をせずゆっくり走ります。何かアドバイスあればお願いします。
期待感と不安感が交錯してます。


ところで・・・
最近少しずつ、意識した運転にしています。
ヒールトゥを一般道の前と後ろがいない状態の直線道路で少しずつ練習し始めましたが、やっぱり難しいですね。少しずつ練習していきます。


行ってきた後にまたブログ書こうと思います。ではでは・・・。
Posted at 2009/12/06 16:22:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月02日 イイね!

ジムカーナ行ってみた。

先日の土曜日、知人に誘われてジムカーナに行ってきました。
午前中はスポーツ走行ってこういうことなんだと見学してました。
なんせ免許取ってから2年ちょっと経ちますが、街乗りしかしたことありません。しかも実際のスポーツ走行といわれるものを見たことがなかったのでいい経験でした。

午後はとりあえずなんでもいいからやってみろよ~ということでとりあえず走ってみました。ww
結果??
言わずもがな、全然コース覚えられないし、横Gが怖くて全然踏めなかった。物凄くテンパってた・・・orz
そりゃそうですよ~そもそもタイヤ鳴らすとか、ドリフトとかしたことがない超初心者(街乗りメイン)が出来るわけないです。
実は私、ものすごい小心者で気が小さく、おまけにチキン野郎です。(ToT) 女みたい??な性格してだらしないと、おかんに言われます。orz 精神的な面がものすごく弱いです。(こういったこと向いてないかもしれない・・・)

全体で5本走る機会がありましたが、3本自分でやり、1本だけコースミスせずにできた。w
あとの2本は知人に運転していただきました。

でもやってみていろいろ発見があったし、車の状態が分かった気がします。
知人いわく、ドノーマルのレガシィはジムカーナでの速度域では立ち上がりが遅いからすごく楽だったと言ってました。私にはそれがよくわからないww

結構興味が湧いてきたので、一般道でまずMT車の基本的な操作に慣れて、少しずつですが練習していこうと思います。そこそこできるようになってから、足回りいじるだのブレーキ変えるだのします。
走り屋の友人に出来もしないのにそんな意味のないことするなとか言われました。orz


その時の動画を載せておきます。ただし私の運転ではありません。知人に運転してもらってます。www撮ってもらうの忘れてました。
ドノーマルの車ってこういう動きするんだとか自分の車の事、いろいろ勉強になりました。



自分のできる範囲で運転技術を向上させたいと思っています。ぜひお時間ある方や教えてもいいぞって方ご協力頂けると幸いです。

あ~そういえば忘れてた・・・。サイドブレーキが全然利かなかったんだよな。www
とりあえず街乗りでも不便なので、近日中にサイドシュー交換したいと思います。
長々失礼しました。
Posted at 2009/12/02 01:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年12月01日 イイね!

アストロ桶川ナイトセール 戦利品報告

アストロ桶川ナイトセール 戦利品報告先週土曜日のジムカーナ帰りにアストロ桶川店ナイトセールに行きました。
私の専属??販売員こと、しろてて君にアドバイスしてもらいながら戦利品をゲットしてきました。
エアインパクトは以前から欲しかったので、大変満足しています。
エアインパクト除いて、全ての商品が10%OFFで購入できました。ナイトセール初体験だったけど、おもしろかったのでまた行ってみよう~。

今回の戦利品
・ツールボックス \2,520
・1/2マグネシウムエアインパクト (676Nm) 定価\23,000程度⇒破格の\8,900
・1/2インパクトソケット (17,19,21mm) 各\405
・ソケットホルダ \198
・タイヤエアゲージ \1,332
・3/8エクステンションバー (75mm) \198
・3/8エクステンションバー (150mm) \288
・3/8エクステンションバー (250mm) \414
計10点 総額\15,065

意外と安く済んだ。wエアインパクトの価格には驚きを隠せないが、使用インプレッションについては後日パーツレビュー等にアップ予定。
購入後に気づいたこと・・・エアホース買い忘れた。www ホームセンターで買えばいいか。w
ちなみにコンプレッサは親父の実家に業務用のがあります。大学でもホースあれば使えるし。w
Posted at 2009/12/02 02:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ

プロフィール

「久々のみんカラ。久々のイジリ。久々の投稿。」
何シテル?   03/07 19:55
加工・整備に関しては、不器用でやらせないほうが得策でしょうか。 基本面倒くさがりで、気が向かない限りやりません。腰が超重たいです。 アマチュア無線が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1 2345
6 7 89 101112
1314151617 18 19
2021 2223 24 25 26
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
幼馴染から格安で譲ってもらったもの。 なぜか使いもしないシングルメタルが入っている。 走 ...
ホンダ ストリート ホンダ ストリート
1990年3月マイナーチェンジの「EX (4WD_MT)」。 グレード選択に項目が無かっ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
某オクにて諸費用込み10万ちょっとでゲット! 初めての車なので、うれしくてしょうがないが ...
スバル サンバー スバル サンバー
免許取得してから2年、ちょうどみんカラ始めた当時まで乗っていました。 父方の祖父が乗って ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation