• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんだかなぁ~の愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2010年4月28日

A'PEXi N1-PRO ダンパー取付&ボールジョイント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
毎回更新遅くてスイマセン。orz

先日の日曜日に車高調を交換取付しました。

作業に夢中で、ほとんど画像を取り忘れましたがっ!w
2
まずはリフトアップしてタイヤ外します。

今回はエアインパクト君とめがねレンチが大活躍しました。

場所はいつもの大学でw
3
リアサスも交換するので、リアシートも撤去します。

サスペンションの位置は、2つの赤矢印の位置にあります。

ただし、内装が干渉して工具が入りづらいところがありました。
4
今回はついでなので、左右のボールジョイントを交換しました。

画像でいうと、青く文字が反転している場所です。

純正品番号:21067GA050 \2,820(税抜)×2個
5
途中の画像撮り忘れて飛んでますが気にしない方向で・・・。w

クロモリの特大タイロッドエンドプーラで豪快に抜き取りました。

使用後(左)と新品(右)の比較。見た目からして一目瞭然。

左側のボールジョイントは車検整備時に気付いていましたが、ブーツが裂けグリスが飛び出していました。
6
こちらもだいぶすっ飛ばして、フロントサスを抜き取った状態。

ここに買ってきたダンパーを挿入します。
7
取り外した純正ビル足。

お疲れ様でした。
8
で車高を調整して完成しましたとさ。w ←すっ飛ばしすぎです。

今後画像は撮れる様気をつけるようにはします。

慣れない作業だったのでだいぶ時間が掛かってしまいました。(汗)

気になる方は個別にご連絡ください。m(_ _)m

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ポジションランプ埋込の巻〜

難易度:

パワーウインドウスイッチ接点清掃(助手席側)

難易度: ★★

6ヶ月点検(210ヶ月)

難易度: ★★

バッテリー交換(168,512km)[実走158,191km]

難易度:

貫通ナットの巻き〜

難易度:

ドライブシャフトブーツ(左リアインナー側)交換(292,000キロ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々のみんカラ。久々のイジリ。久々の投稿。」
何シテル?   03/07 19:55
加工・整備に関しては、不器用でやらせないほうが得策でしょうか。 基本面倒くさがりで、気が向かない限りやりません。腰が超重たいです。 アマチュア無線が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
幼馴染から格安で譲ってもらったもの。 なぜか使いもしないシングルメタルが入っている。 走 ...
ホンダ ストリート ホンダ ストリート
1990年3月マイナーチェンジの「EX (4WD_MT)」。 グレード選択に項目が無かっ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
某オクにて諸費用込み10万ちょっとでゲット! 初めての車なので、うれしくてしょうがないが ...
スバル サンバー スバル サンバー
免許取得してから2年、ちょうどみんカラ始めた当時まで乗っていました。 父方の祖父が乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation