2010年03月31日
聞くと刀
運ぶとか移動するとか。車はいろいろあるけれど。
はやい、って事が根本だよね。
スピードを第一義にするのは憚られるけど。まぁ物理的にさ。
きわめて限定的な状況で、制限速度を超過しなければ
安全を確保できないなら、そうする
のか、しないのか。日本ではダメ。それでいいし。
投稿された動画で逮捕者が出たのは話題になってたけど、
Nシステムでの積算での摘発の前哨戦だとしたら、
みんなどう思うんだろう? 画像検索型摘発? 1984?
高速道路で狐を避けて事故にあった女性のニュースもありましたね。
シートベルトやチャイルドシート、エアバッグなんかを
押し売りしている勢いで、助けてあげてよ。
自己責任より道路管理責任のほうに重きをおいてよ。
きわめて限定的な状況で、制限速度を超過しなければ
安全を確保できなくても、そうしちゃダメなんだよ。
ユーザーの自立なんか前提にしちゃいけないんだよ。
交通安全が有名無実になっちゃうよ。
ドイツでは妊婦にもシートベルトが義務付けられてるんです!
って喜々として語るけどさ。
速度無制限路のある国と一緒にされてもねぇ。
自己責任のあり方自体が違うでしょ?
つか、そのシートベルト、個別に判断しないのは愛?
基準や規則を例外的な悪いほうに合わせるばっかりだったら、
前例や判例ばっかりで責任逃れの口実しかいえなかったら、
悪化が良貨を駆逐しちゃうからさ。
交通社会人が本義に熱くてもいいよね。
いい刀は鞘に入ってるなんて ・・ケッ
菜っ葉切るためにあるんじゃないでしょ、なーんて。
言うまでも無く1tからの塊が動いてるんだから、
10km/hだろうと人は死ぬわけで。
車は、スポーツカーは
刀を提げて歩いてるようなもんだよね。
だからほら、そう聞くと・・
ブログ一覧 |
考えてみたこと | 日記
Posted at
2010/03/31 07:46:54
今、あなたにおすすめ