• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月01日

エキゾーストの匂いにはニルヴァーナがありはしないかね

十代のころ、なんかやたらバレエにのめってました。
演目の振り付けとタイム感を覚えて、
要所の止めを練り上げて。
予備動作を整理して。
上へ上へ向かう動き。つながりは滑らかに。

やってることは今も変んないね。(笑)
踏めるだけ踏んで。
ちょっとズルズルくる美味しいところを上手に接地させて。
ってFN2では満足にできないけどw
なんとかコース内に収めて。

高い速度で出来ることと、低い速度で出来ることが
なるべく繋がるように。
曲がった直線の向こう側へ
軌道に沿って落下していけるように。

こういうことに没頭していくと、程よく自分が整理されるというか。
日常生活の雑多な慣性のラッチを、アンラッチの海へ。

たとえば手を、下から横に振り上げるとき、
そして前方を経由して綺麗なS字かなんか描きたいとき。

思ったより滑らかな動きをしていないことに初めて気付きます。

コントロールの解像度を上げて刻々の動きを制御してみる?
いやいや、動きに張りや芯が無くなっちゃう。
ベジエでパスを描くように、少ないコントロールで
質量を運動に乗せていったほうがいい。
軌跡と方向線の間のズレに敏感になれば、
ちょこちょこ修正できるしね。

何の話だろうね。(笑)
実は何事やってもキモはおんなじだぜ、とか思ってるし。フフフフ

サイバネティクスって今も生きてる言葉なのかな。
私が理解してる内容でいいのかな。
ブログ一覧 | ドライビング | 日記
Posted at 2010/04/01 00:29:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やぶ久🍜
ns-asmmさん

★ヤフオクにCX−3用 USマツダ ...
ブクチャンさん

このオジサン、萌えですねwww
バブルイーノーエーさん

🍹マツコの知らない世界で紹介され ...
ババロンさん

今日でGTーRに乗りはじめてから9 ...
エキスパートさん

晴れ(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

2010年4月1日 1:43
こんばんはです。

場所は違えども、共通している事って
あるんでしょうね(´―`)

もっと経験値があれば、文章から頭の中で
車、人の挙動が浮かんでくるんだろうなー。
コメントへの返答
2010年4月1日 21:55
コメントありがとー!
昨日は寝ちゃったよ・・(´・ω・`)

上達って脳のほうから見ると、
共通したものが有る気がしませんか?

あと、ベタに試してみるとかね。
つまんないことを試してて、
今あんまり見られたくないなーって
時があります。
2010年4月1日 8:43
こんにちは^^

大事なのは「コーナリングスピードの追求」ですね?^^
コメントへの返答
2010年4月1日 22:03
コーナリングスピードの追求!
カッコイイ! そういえばいいのか!

それもありますし、なんか
流そうとしちゃダメってシビッ君に言われます。
なんか、オーバーっていうより、ピラーターン的な動きで積極的に使いたくないですし、スゴイ速度まで踏ん張ってくれるので、破綻したときを想定しながら乗ってます。

なんかEGを思い出します。
2010年4月1日 19:24
こんばんは。

やはり、ko.no.haさんのブログは、新鮮な価値観をもたらしてくれます。
現在進行中で剣道にのめってるんで、体の動作と思考の関連性、なんとなくですが判るような気がします。
静から動へと切り替わる瞬間の心と体の関係、一点を凝視せず相手の全体像を視野に入れる”遠山の目付”等々・・・剣道の教えがドライビングに応用できないか、悶々と考える日々になりそうです^_^;
コメントへの返答
2010年4月1日 22:14
剣道! JKといえど、防具はクサイですよ?w
車も視覚以外のディティールが大事だったりしますよね。

静から動、完全な静を磨いてみるか、静に見える動に初期を隠すのか。
門外漢にも興味は尽きません。

相手が虚を突いてきたりしますから、レースのようなものなのでしょうか。

悶々と考えたことをわけてくださいね。

プロフィール

「love 焦茶 R.I.P. 焦茶」
何シテル?   01/16 11:50
全体的にだいたいフィクションです。 今更気付いたんですが、お友達づきあい、上手じゃないです。 失礼があるかもです。ゆるっと見逃してくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation