• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

祐友の愛車 [トヨタ ランドクルーザープラド]

整備手帳

作業日:2024年1月27日

メーターパネル シフトレンジ電球交換 95後期プラド

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
プラスドライバー、一本だけで出来ます。

1.まずハンドルを最下位位置へ

2.ハンドル下の化粧パネルの上側を手で引っ張り外れた状態にします、クリップで止まってるだけです。下側は六角ボルトで止まってますが外す必要無し。

3.キーカバーを外します、これもクリップで止まってるだけなので力ずくで引っ張るとカパッと外れます。

4.メーターパネルカバーの左下と、3.で外したキーカバーの所に2点ネジがありますので外します、
写真の部分のメーターパネル上部のネジも2点外します。



2
合計4箇所のネジを外すとメーターパネルカバーが外せますが、ハンドルが邪魔するのでコツを掴みつつ頑張って外して下さい。

次にまた、写真4箇所のメーターパネル固定ネジを外します。
3
メーターパネルの裏側に2本のコネクター付ハーネスがあります、外すのにコツがいりますが、写真の◯部分に爪があります、爪を押しながら手前に引っ張ると、反対側のコネクターの部分が引っかかってる状態なのである程度コネクターが抜ければすんなり外せます。

逆に取り付けの際は、◯とは反対側のコネクター部分を差し込んでからテコの原理のように差し込むとカチッとハマります。
4
メーターパネルの裏側です、今回はDレンジの球切れなので写真の部分を交換します。
電球はT5を使用します、前期とは電球が違うとか?違わないとか聞いたことがありますが、とりあえず後期プラドはT5です。

交換後は取り外し手順の逆に戻しますが、カバーをはめ込む際とコネクターをさす時にコツがいります。
ハイラックスサーフの185系と同じ取り付け方法となっています。

写真が少ないですが参考までに。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

油圧計が、

難易度:

USB電源交換

難易度:

ラプターライナー購入

難易度:

リフレックスリフレクタにLED埋め込み

難易度:

タイヤ、ホイール洗浄

難易度:

リアバンパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「8/21に長崎県から静岡県→山梨県とゆるキャン聖地巡りしました!」
何シテル?   08/31 13:45
長崎で列車の運転士をしております(^^)v ハイラックスサーフ185系は51万キロ越えました! そして、2018年7月27日に廃車 同じ日からランドクルーザープ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

星光産業 EB-191 リアドリンク&トレイ BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 16:06:28
エアコン洗浄 約10分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 10:51:22
リアクーラーのリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 10:50:19

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
7/27日から中古納車(о´∀`о) 大切にしていきます!
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
高卒で初めてかったサーフ130系(^O^) もちろんMT車( ̄∀ ̄) 平成5年式で20万 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
ハイラックスサーフやランクル系お乗りの方 51万キロ超えました(о´∀`о) そし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation