• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K保のブログ一覧

2011年02月08日 イイね!

マツダ  T-1500

マツダ  T-1500昨日の、続きのオート3輪です。

ハブベアリング入荷して、交換作業しました。

  ハブシールを、慎重にキズつけずに、脱します。

そのシールの内側にコイルスプリングが装備されてます。

円状のこの、スプリング、実は1本のスブリングにより、構成されています。

画像は、そのスプリングを、解いたものです。

少し短くカットして、張りを少しだけ強くします。

ジョイト部分につなぎます。

要するに、この作業の目的は、オイルシール在庫なし、

入手困難な物で、 オイルシールが硬くなくて、ゴム質が、

保たれている状態のシールを、 生かす方法なのです。
Posted at 2011/02/08 21:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月08日 イイね!

昭和生まれの車3台。

昭和生まれの車3台。 年明けから、昭和39年式の、ビートルとマツダT-1500トラックと、

MiNi 1000 59年式です。

左から、イエロー ビートル 昭和39年式、 中央 マツダ 昭和39年式 T-1500、

右が、昭和59年式MiNi 1000 です。 MiNi 1000は、車検整備してます。

走行距離は少ないのですが、今回はブレーキシリンダーAssy交換 してます。

10インチのドラム式のこのMiNiなのです。

ブレーキシリンダーは前4ケと後2ケ 合計6ケの交換になります。

Posted at 2011/02/08 00:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月15日 イイね!

GLASS コーティグ実施。

GLASS コーティグ実施。実車のGLASS コーティングを、

1/12 プラ模型に、コーティングしてみました。
Posted at 2011/01/15 22:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月08日 イイね!

静電気の裏ワザ。

静電気の裏ワザ。静電気の裏ワザと言っても、

車から降りる時の静電気なのです。

この季節特に、パチィーとキマス。

殆どの車はには、ドアーア開けた所に、

ヒンジが有ります。 赤丸がヒンジです。
Posted at 2011/01/08 21:51:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月03日 イイね!

ポルシェのスピードメーター計修理。

ポルシェのスピードメーター計修理。ポルシェのスピードメーター計修理です。

殆どのこのVDO製メのメーター計は、画像のギヤだけが、

破損します、しかも単品部品は無くAssy部品なのです。

ヤフオクで、ギャだけの部品...\4900にて、 落札しました、

少し高価ですが、Assy部品よりは安価です。

  プラギャが溶けていて、シャフトに、コビリ付いてます。

ギャ交換して、シリコン系のグリス塗布してから、組立ててます。

Posted at 2011/01/03 01:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

民間車検場整備工場を経営してます. 部品の交換はなるべくせずに. とにかく 分解して直せる物は直す整備を.  心がけています. 旧車の部品は独学の旋盤で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 サニートラック 日産 サニートラック
K保自動車の看板車のサニトラです. 殆どノーマルです. F/ショック 86用ガスショ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation