• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょいん(・ω・)の愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2010年9月29日

エアコンファン清掃 他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エアコンを回さなくても、外気を取り入れただけでアンモニア臭のような嫌な臭いが吹きだし口からしてくる。
どこが原因かわからないけれど、やれることをやってみることにしてみた。

(1)助手席側作業場設定
グローブボックスを取り外し、中央側面も引っ掛けを取り外して、作業場を確保した。
2
(2)モータフィンの取り外し
モータの電源ケーブルを引っこ抜き、特殊なネジ穴を三箇所外してモータフィンを外す。
ネジを回すのにマイナスドライバを使いました。
3
(3)モータフィンの外枠
モータフィンを外した跡。
スポンジ状のフィルタらしきものがある。
もう劣化していたので交換したいが、交換品も外し方も良く分からないので、今回は見送り。
拭き掃除して終わる。
初めて開けたので、かなり汚れていた。
4
(4)モータフィンの清掃
フィン部分に掃除用の洗剤を拭きかけ、使い古しの歯ブラシで擦り磨きする。
汚れが驚くほど出てくる。
落ちきらない(´・ω・`;)
できるなら漬け置き、もしくは高圧洗浄したいくらいだ!(モータ(電気配線部)があるのでやるにしても注意が必要)
5
(5)清掃後のモータフィン
ホコリと砂とヤニの塊のような灰色の汚れを落とし、白いプラスチックだったのだと気付かされる。
洗浄用の洗剤は水洗いし、よ~く乾燥しておく。
6
(6)エバポレータ…挫折
今回メインのエバポレータ清掃をやろうと思った。
だがしかし! 何処をどー外せばいいのか分からない!(´・ω・`;)

エバポレータ洗浄をディーラに任せるとイイ費用が掛かるのは分かるね。。。くそー!
7
(7)気休め
仕方ないので、エアコンフィルタを取り外し、そこから無理矢理スプレーを掛けた。
ホント無理矢理なので、この方法がいいのか? 効果があるのか? それは疑問です。
8
(8)カラ回し
暫く放置した後で、戻して復旧。
その後、窓を全開にして、ACをOFFにして全開で送風をかけて乾燥。

今はエアコンの洗浄剤の臭いがしているが、暫くしたらどーなるのか…すぐに戻りそうな気がする(´・ω・`;)
この結果を見て今後のメンテナンスに活かします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

RS-R ダウンサス

難易度: ★★

ラジエーターキャップ

難易度:

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

リアの足回り交換

難易度:

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

ラバースペーサー(ダウンサス交換後のリア車高アップ狙い)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2014.10.17-18 がたふぇすvol.5/新潟痛車フェス6.5 に行ってきた http://cvw.jp/b/635993/34331357/
何シテル?   10/25 23:58
"しょいん"と申します。痛車に乗ってるらしいよ☆でも電車を利用する方が多いよ☆ そして知人は”ハクンの人”という認識らしいよ(´・ω・`) 住い:東京→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんカラ スタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他
2010/09/30 22:27:45
 
あすか本舗 [痛シートカバー] 
カテゴリ:車・ドライブ
2010/06/15 23:52:51
 
ブライトアース D&R事業所 [痛フロアマット] 
カテゴリ:車・ドライブ
2010/06/15 23:50:39
 

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初めて自分で購入した中古車。10年以上経ってるけれどまだまだしっかり走るよ(`・ω・´) ...
その他 その他 その他 その他
写真置き場です。 <写真の娘> プロフィール ○名前:ハクン (オーナー代理) ○身長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation