何やかんやで忙しくて今回も2日分…(^^;)
7日目
今日も先日買った絆創膏を乳首に貼り付けてウォーキング&ジョギングをしました。
曇り空で危ないかな~と思いつつも傘を持たずに出発しましたが、3kmほど進んだところで止みそうにないくらい雨が降り始めたんですがそのまま続行…
と思ったんですが4.5km進んだところでUターンして帰りました(;^_^A アセアセ・・・
で、先日会社から保険や税金もろもろの金額が出たので振り込んで下さいとのことで、9時から近くのスーパーのATMで振込みしました。
(今ならネットが繋がったのでインターネットバンキングで振り込めたんですが…(ノ_-;)ハア…)
昼までは自宅でリハビリや部屋の掃除をして過ごしました~♪
昼からは保険の手続きで3社ほど回ってきました。
12時半から回りはじめで帰ったら4時半になってました~
字を書くのが困難で手続きで書類に記入するのに悪戦苦闘したってのが原因なんですけどね(;´д`)トホホ
まっ、お金を頂くためなので…
帰ってからも、午前中に残っていた部屋の片づけをしてましたΣ(; ̄□ ̄A アセアセ
なぜ片付けなのかと言うの、次の日に来客があるからでして…(* ̄m ̄)プッ
8日目
今日は朝8時半から来客があるので、ウォーキング&ジョギングはキャンセルして部屋の掃除(T▽T)アハハ!
お客と言うのは光ケーブルの屋内引き込み工事とルーター取り付けで、町内のよく知る電気屋だったんですけどね♪
予定は半日ってことで意外と長期戦になるんだな~と思い退院してから姉貴に借りていたPCをネットに繋いでなかったので、メタルケーブル側でネット設定をしてました。
借りたPCはネット環境で使用してないので、セキュリティやアップデートの問題が続出ヾ(--;)ぉぃぉぃ
まずはインストール済みのマーカフィを起動させて、アップデートとスキャンを実行♪
同時に使ったことがなかったOutlook Expressでメールの設定をしてました。
無事に設定を終わらせて送受信をすると600件近いメールが溜まっていたので、工事が終わるまで1つでも多く受信しとくことにε-(;ーωーA フゥ…
光ケーブルの工事と平行してCATVの電源工事もあり、これが終わると地上デジタル番組とBSデジタル番組が見れるようになります。
但し、これには分配器を使って地上デジタルとBSの信号を分ける必要があるんですが、電気屋さんが部材を持ってきていたので1台分3,150円しましたが、お付き合いもあるので2台分用意してもらい、親用のTVには取り付けて番組設定もしてもらいました。
親は番組が増えてご機嫌でした(*^▽^*)
引き込み工事が終わり、新しいルーターを取り出したら電源が入らない問題が出たみたいでお店から代わりのを持って来てもらったりして少しロス…
代わりのルーターは無事に立ち上がり電気屋さんの持ってきたPCでテストしたらバッチリOKでしたワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪
メール受信を中断して、さっそく光ケーブルでのネットデビュー~~~
と思ったら、繋がらず(・Θ・;)アセアセ…
悩んでも時間のロスなのでサポートセンターに電話してみたら、お姉さんが「新しい接続で設定する必要がある」と教えてくれましたΣ(⌒◇⌒;) ゲッ!!
右手が使えないのでブラインドタッチが出来ず、入力に時間がかかりましたが10分程度で設定が完了(#´ー´)旦 フウゥゥゥ・・・
PCライク復活で~す♪
昼から溜まったメールのチェックなどして過ごしました♪
借りたPCは新しいのを買ったら戻す予定で~す(*^▽^*)