• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒河豚ちゃんのブログ一覧

2012年02月06日 イイね!

第50回愛媛マラソン(初マラソン)を振り返って…

第50回愛媛マラソン(初マラソン)を振り返って…第50回愛媛マラソンを振り返ってみて…

<<< 完走記録証で~す♪

 記録:4時間35分33秒
 順位:2250位
 ネットタイム:4時間28分58秒


2月4日のマラソン前日の13時半に黒河豚ちゃんで受付をしに行きました。
市民会館周りの有料駐車場はあまり知らないので、高島屋の隣の市駅西駐車場に停めて、そこから歩いて行きました。
大ホールへ行って受付をして、大会資料やゼッケン、参加賞をもらい、メイン会場でオリジナルTシャツを受け取ってから展示・販売ブースを見てまわり、マラソンセミナーで当日にブロック整列した時にできるストレッチの紹介をしてたのでやりました。
開会式が17時からだったんですが、準備が出来てなかったし早めに寝たかったので諦めて帰りました。
帰ってからオリジナルTシャツにゼッケンをつけて、バッグに必要なものを詰め込みました。(でも…思ったより荷物はなかった(^^;;)
22時半ごろ、無理やり寝ました(mー_ー)m.。o○ zZZZ


当日の朝は4時半に起きて、シャワーだけにするつもりが、あまりの寒さに風呂に入りました。
正月からこの日のために保存していたお餅を4つとレンジでチンするパスタを食べて満腹にしてから5時半に家を出ました。
電車は6:05発の特急・松山行きで、思っていたよりもマラソン参加する人が乗っていたのでビックリしました。
松山に着いたのが7時前で市民会館まで歩いて10分で会場には余裕をもって到着できましたε=( ̄。 ̄;)フゥ


会場に着いたら緊張しだすのかな~って思ってたんですが、年末から膝の違和感でほとんど走れずに2日30~40kmのウォーキングして1日休みってサイクルだったのと歩いた後のスイーツ&食事が美味しくて減量も出来ず逆に1kg増量して77kgになってしまい諦めモードの方が強かったです。
会場の外で友達を待っていたのですが、メールしたところ未だ家にいるとのことだったので市民会館内で着替えて、お茶を飲んでrのんびりしてました。
8時半ごろ友達から電話があって総合案内の前にいるとのことだったので、合流してからお話をしてからウインドブレーカーを脱いで手荷物預かり所へ荷物を預けました。
さすがにTシャツと半パンでは寒くて、Tシャツだけは失敗かな~なんて思いながらトイレに行ってから指定のFブロック整列しました。
整列してると人が密集するので、風が当たらずに寒さも和らいで一安心… スタートセレモニーが始まるまで昨日教わったストレッチをして過ごしました♪
スタートセレモニーが始まって、知事・市長・ゲストランナーの挨拶などがありスタート位置への移動が始まりましたが、自分の居るFブロックはスタートの号砲が鳴っても全く動けず(^^;;
とりあえず号砲直後にラップ計測をスタートしました。
整列場所から動き出したのは号砲から5分程度たってからでした~スタート位置を通過したのは何分ぐらいたったのかは密集していて確認できず…
歩くようなペースで走っているとぼっちゃん列車に乗っていたQちゃん(高橋尚子さん)がいて、ちょうど線路沿いを走っていたオイラは後ろから押されながらも難なくハイタッチ出来て、満足してスタートを切りました。


トレーニングでまともに走っていなかったので、どのくらいのペースで走れるか分からなかったので5kmくらいまではかなり余裕のあるペースで入ることにしました。
最初の1kmの通過は13分以上かかってましたが、スタートのロスがどれくらいか分からず、2km地点でチェックすることに…
2~5kmのラップタイムは6分20~30秒くらいでしたが、全く息も上がらず自分でもビックリしながらも少しペースアップしてみました。
5~10kmでは6分くらいまで上げて様子を見ながら走りました。
8km地点でややきつい上りがあったんですが、そこのラップも6分を切っててさらにビックリw(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!


10~15kmはさらにペースを上げて5分50秒くらいを目標に走りました。
5分45秒~6分のラップをこつこつと刻みました。
これまでに給水所が4箇所あったんですが、混雑してたのと喉の渇きを感じなかったので採らなかったんですが、15kmの給水地点で初めてスポーツドリンクを飲み、ここまではあまりにも順調すぎて怖いくらいでした。
12月上旬のトレーニングでは18kmは走っていたので20kmまでは大丈夫かな~なんて欲が出始めて、とりあえず今のペースを続けることにしました。


15~20kmは息が上がらないからか自然と5分40~50秒までペースが上がってました。
19kmくらいで沿道に野球のユニホームを着た小学生が並んで手を出してたのでハイタッチで応えました。
それからしばらくするとおばちゃんがキャラメルをくれたので頂いて、糖分補給♪
この当たりは道幅が狭くて沿道の声援が間近で、すごく力になりました。
20km走り続けるのは人生初めてだっただけに正直ビックリw(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
11月のクォーターでは6km地点で歩いてしまったことを考えると大きな進歩だ~と関心しつつ今のペースで頑張ろうって言い聞かせました。


20~25kmになるとさすがに喉の渇きが出てきて給水所毎にスポーツドリンクとバナナやパン、タルトなどを採るために止まる時間が増えてラップが落ちましたが、それでも5分50秒~6分10秒の間のラップペースを継続!
この頃になると給水所で止まると太ももにハリが出始めたんですが、痛むってことはなかったです。
でも、近いうちに来るであろう痛みに不安を抱え始めたのはこの頃から…


25~29kmまではそれまでのペースで走れてて、太ももとヒラメ筋に痛みが出てきましたが幸い膝に痛みがなかったのでペースは6分くらいで走ってました。
しか~し…29kmで痛みがひどくなってきて、このまま走り続けると足がつるかもしれないのと思い早めに足を休めるために30kmまでウォーキングして30kmからの勝負にしました。
雑誌などで、よく30kmの壁があるって書いてありましたが、それを実感する結果になりました(;´д`)トホホ
この時はまだ430を全く諦めてなくて30kmから6分20~30秒くらいのペースで走ることを考えて、足を休めることに専念!
29kmまで走り続けられただけでも大収穫(*^o^*)と割り切りました。


30~35kmはさ~て、ここから勝負!
6分20秒のラップペースを目指して走りました。
ペースを落としてることで息が上がることは全くないんですが、何分、足の痛みとの戦いでしたが、沿道の声援の後押しもあって何とか目標のペースで走れました。
あと7kmちょっと…何とかもってくれよ~何て願うばかり(○ `人´ ○) タノンマスー!


35~40kmでは35kmから始まる高低差40m、2kmにおよぶアップダウン…
歩いてる人が多い中、足を止めずに何とか走りきり、あと5km! もう少しじゃないかと言い聞かせながら走りました。
しかし、前のアップダウンがボディブローのようにじわじわと効いてきて39km過ぎに足にきてしまいましたΣ(>д<) イテッ!!
手に届きそうな430が遠のいていくと思いながらも、どうしようもなく何とか足の回復を願って歩くことに…
しばらくすると、後ろから背中を押されて「あと少し!頑張ろう!!」って声を掛けられて、誰かと思えばQちゃんでした。
そのお陰で付いて行かなきゃと思い走りましたが500mほどで失速… 30km過ぎからは本当に自分との戦い… ある程度の経験があれば計算がたつんでしょうけど…


40km~ゴールまでは、39km過ぎから歩くようになって残り1kmまで続きました。
残り1kmの看板が見えてきて、残り1km頑張ろうと思い再々スタート!
不思議なものでゴールが近づき、沿道の「あと少し~頑張れ~」って声援に背中を押され、ゴール前に居たQちゃんとハイタッチをして両手を挙げてゴール♪
無事とは言いがたいものの何とか完走しましたε= (´∞` ) ハァー
太ももの前側とヒラメ筋に激しい筋肉痛があるものの心配していた膝の古傷に痛みが出なかったのでほっとしました。
初マラソンと言うこともあって痛みがひどくなる前に心のブレーキをかけてしまったところもありますが、今後の課題として前向きに捕らえましょう(^○^)


RUNNETで見られるタイムリストで~す!



ゴールして完走記録証を貰いに行くのに緊張の糸が切れたのか、どっと足に来て歩くのがやっと…
記録証を貰って見てみると記録は4時間35分33秒だったんですが、ネットタイムが4時間28分58秒で正式ではないのですが430達成としましょう(⌒▽⌒)アハハ!
(ネットタイムってスタートラインからの時間なんですかね(‥ )ン? 分かる人、教えて…)
しばらくすると雨が落ちてきたので手荷物預かり所で手荷物を受け取り、体が冷え切る前にメイン会場の芝生の上で着替えることにしました。
着替えと言ってもTシャツを脱いで長袖シャツを着て、ウインドブレーカーを着るだけだったんですが、中腰になることが困難でウインドブレーカのズボンをなかなか穿けなくて笑いが出そうでした(* ̄m ̄)プッ
着替え終わって、メイン会場をウロウロしてるとタオルやエアサロンパス、パン、トン汁、いも炊きなどサポート企業の方々から頂いて、体も心も温まりました。
色々な出店があったんですが、内子の「内子豚もろみ焼きバーガー」を買って電車の中で食べることにしました。
友達とはレース前に自由解散という打ち合わせだったので、10kmで顔を合わせましたがどちらが先にゴールしてるか分からなかったので、気にせず帰ることにしました。


駅に向かう途中のファミリーマートで350mlの缶ビールを2本購入( ̄皿 ̄)うしししし♪
電車の中でバーガー片手に飲んで酔っ払うぞ~
それにしても、駅までが遠い… 筋肉痛で特に階段を下りるのが厳しいΣ(⌒◇⌒;) ゲッ!!
マラソンも厳しかったけど、帰り道がもうひとつの戦いだったとは(≧m≦)ぷっ!


明日はゆっくりと休んで、来週の市民健康マラソン2.5kmに向けて体調を整えま~す(^ー^)ノ


次回レースは5月3日の朝霧湖マラソン10kmの予定で~す♪
Posted at 2012/02/06 19:37:41 | コメント(4) | 日記
2012年02月05日 イイね!

第50回愛媛マラソン(初マラソン)、完走v(*'-^*)bぶいっ♪

第50回愛媛マラソン(初マラソン)、完走v(*'-^*)bぶいっ♪無事完走しました~ε- ( ̄、 ̄A) フゥー

<<< 参加賞で頂いたTシャツを着て走りました♪

 Tシャツ1枚だと寒いかな~なんて思いながらブロック整列したらやっぱり寒かった{{ (>_<) }}
 でも、走り出したら良い感じで走れたので、作戦は成功( ̄皿 ̄)うしししし♪
 汗の跡が白くなってる(* ̄m ̄)プッ


今朝は4時半に起きて、風呂に入り、お餅を4つとレンジでチンするパスタを食べて満腹にしてから5時半に家を出ました。
電車は6:05発の特急・松山行きで7時前に到着!
半分諦めモードだったので、特に緊張することもなかったかな(⌒▽⌒)アハハ!

で、結果は…
目標にわずかに届かずΣ(⌒◇⌒;) ゲッ!!
あっ、でもネットは目標クリアしてました(= ̄▽ ̄=)V やったね

それにしても疲れた~
膝に痛みはでなかったんだけど、筋肉痛が半端ないっす( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・


明日は記録証披露とレース回想しま~す(^ー^)ノ
Posted at 2012/02/05 18:06:10 | コメント(7) | 日記
2012年02月03日 イイね!

これが出来るんだから寒いはずだ~{{ (>_<) }}

これが出来るんだから寒いはずだ~{{ (&gt;_&lt;) }}今日、軽めのウォーキングをしていたら、こんな物を発見しました。
(((p(>◇<)q))) サムイー!!


<<< 出石寺以外で見るのは25年ぶりくらいかな…

昨日はもの凄く寒くて、ウォーキングで手袋をして行ったんですが手がかじかんで動かなくなるくらいでした。

今日も午前中は雪がチラチラと降ってましたが、昼からは陽がさしてたので軍手を2重にして軽めのウォーキングをしました。
さすがに軍手を2重にすると手を握るのは厳しいものの、手がかじかむことなく暖かかったっす(*^o^*)

のんびりと景色を楽しみながら歩いていると、岩壁にツララを発見w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
昨夜は氷点下になったんで、ツララが出来たんですね(((p(>◇<)q))) サムイー!!

寒さは今日までみたいなので、日曜日は少し暖かくなってマラソンするにはいい気温になりそう♪


明日は受付してきま~す(*^o^*)
Posted at 2012/02/03 22:36:08 | コメント(4) | 日記
2012年02月01日 イイね!

愛媛マラソンまであと4日…

愛媛マラソンまであと4日…2週間ほど前に送られてきた
  ナンバーカード引換券と…


<<< 道後温泉無料入浴券がついてました(*^o^*)

今のところ、前日に受付をして開会式の雰囲気を味わって帰宅。
当日、電車でゆっくりと移動する予定です♪

スタートブロックがFで、Eブロックに5時間のペースランナーが居るようなので、それを目標にして走ろうと思います♪

道後温泉の無料入浴券はマラソン後に元気が残っていたらチンチン電車で行く予定なんですが、どうなることやら(; ̄ー ̄A アセアセ・・・


ここまで来ると、なるようにしかならないっす!
Posted at 2012/02/01 19:33:48 | コメント(3) | 日記
2012年01月30日 イイね!

忙しくて放置してました(^^;;

忙しくて放置してました(^^;;トレーニングと就活で忙しくて
  みんカラ放置してました(^^;;


<<< ランニングシューズの寿命が来た…(^^;;

 去年の11月13日に購入したミズノのウェーブインスパイア7SWでしたが、 足の裏のクッション性が悪いな~と思いつつ、帰ってから見てみると…
 指の付け根の球と言われるところとかかと部分のクッションが磨耗して溝がなくなってましたΣ(⌒◇⌒;) ゲッ!!


トレーニングと就活で忙しくて、みんカラを放置してましたが元気に生きてますよ( ̄皿 ̄)うしししし♪
放置してる間に色々とありまして…

まずは1月17日に無事、主治医の先生からOKのお墨付きが出て通院&リハビリ生活から開放されました。
さらなる右腕の回復を目指して、週1回、ゴルフの打ちっぱなしに行くようにしましたが、6割程度の力でしか打てませんが良い当たりが出ると何とかユーティリティで170ヤードくらい飛ばせるくらいになりました。
ダフったら上腕骨に少し痛みが出るので、トップ気味のボールばかり出ますけど( ̄w ̄) ぷっ


1月18日は誕生日の1ヶ月前と言うことで、免許の更新に行ってきました。
その日は違反者講習があり、警察署の駐車場に車を置けず、川沿いの駐車場に黒河豚ちゃんを駐車して行きました。
手続きをして、視力検査をして、免許書のICチップ用暗証番号を登録してから写真撮影…
しばらくしてからビデオ鑑賞があり、講師の人から最近変わった道路交通法やら罰金についての話が10分ほどあって終了(〃´o`)=3 フゥ
何とか無事にゴールド免許継続しました(= ̄▽ ̄=)V やったね


1月25日は今年初の本格的な積雪がありました。

峠は6~7cmの積雪がありましたよ~w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
雪の中、ウォーキングしたんですが、峠を越えて瀬戸内海側の山になったときに風が強くて杉に積もった雪が舞って視界が数メートルしかなくて途中棄権しました{{(>_<)}}・・・(>o<)ヒックシッ!!


午前中に就活をして、昼から5時間のウォーキングをする生活が続いて、あっと言う間に今度の日曜日は愛媛マラソンです [壁]▽ ̄ ̄ ̄ ̄;)ゲッ!!
今日はウォーキングから帰って、松山のスポーツ用品店に電話してシューズの在庫をチェックしてもらうと有るとのことだったので、17時半に家を出てお店に直行!
前回同様、ミズノのウェーブインスパイアSWで、今回はニューモデルの8にしました。
愛媛マラソン実行委員会から送られてきた封筒に入っていた、ここのお店のチラシを持っていくと2割引きだったので、ガソリン代を足してもかなり割安になりましたヽ(=´▽`=)ノ

愛媛マラソンまでに履き慣らさなくては…


愛媛マラソン実行委員会から書類も送られてきたので、
    あとは前日に受付をしに行きます♪
Posted at 2012/01/30 22:34:52 | コメント(5) | 日記

プロフィール

「ハーフマラソン、走ってきました♪ http://cvw.jp/b/636264/32998356/
何シテル?   05/03 16:59
白鮫くん(S2000)と黒河豚ちゃん(トゥディ)の2台体制でカーライフをエンジョイしてます( ̄皿 ̄)うしししし♪ 黒河豚ちゃんでの弄りネタを中心にモーター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2008年12月に通勤用に迎え入れた黒河豚ちゃんです♪ 現在、たまにサーキットを走るた ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2001年10月に念願のSを購入、名前は白鮫くんで、J'S RACINGのフルチューン仕 ...
その他 その他 その他 その他
スイーツ&グルメなど車以外の画像用です♪

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation