• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKちんのブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

気を付けよう

バイパスの左車線を走行中・・・

前を走るバイクが左にウィンカーを出しました。

減速して2速に落として・・・

バイクが左折したら、前はガラガラ。


そりゃあ、右足に力が入りますよね?


2速でビューンと加速して3速にシフトアップ。

更に踏み込もうとした矢先・・・

道端に・・・














※写真はイメージです。


出撃準備は万全の様子。しかも・・・



こっち見てるし(汗)



3速にシフトアップしてすぐに・・・



4速にシフトアップ!



更にすぐに5速に入れて、回転数は2000rpm以下。



その状態で目の前を静かに通過。



いやぁ~、焦った(^_^;)



あのまま3速で踏み込んでいたら・・・













・・・ですね(^_^;)


そういえば・・・










気を付けましょう。




帰りは彼等もいないであろう裏道を駆使しました(^_^;)
Posted at 2013/09/23 19:25:10 | コメント(4) | 世間 | 日記
2013年08月10日 イイね!

猛暑

今日の暑さは半端じゃなかったですね。

甲府や館林では40℃を超えたそうですね。


でも、あれってちゃんとした場所で測った温度ですよね?

普通にその辺で測ったら、もっと高いですよね?


その証拠がこちら・・・







16時15分時点の、我が家の玄関先(日陰)の温度です。


今日は昼頃にYMS行田店に行きました。


暇潰しじゃありませんよ!(笑)


ちょっと用事ができたので・・・

その用事については、また明日書きます。


・・・で、行田といえば、熊谷の隣です。

最近、毎日のように猛暑のニュースで見る、あの熊谷です(笑)

言うまでもなく暑いです。


YMSで用事を済ませて、熊谷の街中を通ったんですが・・・

渋滞にハマったら、水温がグングンと上昇し・・・

94℃まで上がりました。

渋滞を抜けて、60km/h程度で走っていたら、一気に10℃下がりました。

・・・で、信号待ちで5~6℃上昇。

走り始めてまた常温に戻る・・・の繰り返しでした。

油温も走っている時と停まっている時で6℃位違いました。


渋滞にハマった時、ノーマルのラジエターだったら・・・(汗)

オイルクーラーが付いていなかったら・・・(汗)


やっぱり、この時期の冷却は大切ですよね。


もちろん、車だけでなく、人間の冷却も必要です。

エアコンの効いた車内でも熱中症になる可能性があるそうです。

確かに、エアコンが効いていても、背中とか汗かきますからね。

信号待ちでのこまめな水分補給も心掛けないといけませんね。


あとは・・・

右折レーンと直進レーンに跨がって右折待ちする車や・・・

交差点に入ってから急に左折する車など・・・


頭がオーバーヒートした運転手と事故を起こさないように気を付けなきゃ!
Posted at 2013/08/10 17:42:41 | コメント(2) | 世間 | 日記
2013年08月09日 イイね!

普通の週末

明日からお盆休みの人も多いみたいですが・・・

ウチの会社はお盆休みなど無いので、普通の週末です。

そんな訳で、普段通り愛車で走りたいんですよ。

ストレスも溜まっていますからね。


貯金はなかなか貯まらないけど・・・


でも、ニュースではうんざりする位の渋滞予想をやっていまして・・・

お盆休みも無いのに、週末に快適なドライブもさせてくれないのか!と思うと・・・


テンションが車高よりも低くなります。


どこに行っても渋滞するなら・・・

家で洗車か車イジりでも~♪


ん?明日・・・





最高気温38℃!?




ぶっ倒れるよ。


そうなると・・・

裏道を駆使して行ける・・・




いつもの場所かな?(笑)



でも、明日は車が汚れていたら、頑張って洗いますよ!




スタンドの店員さんが・・・ね(笑)
Posted at 2013/08/09 19:47:13 | コメント(3) | 世間 | 日記
2013年07月01日 イイね!

後半突入!

今日から7月!

2013年も前半が終了して後半突入ですよ。




ハーフタイムは無いの?(笑)



・・・って冗談は置いといて(笑)


早いですよね。

2013年になってもう半年ですよ。


毎年「早い」って言っていますが・・・

年々時間の流れが早くなっているように感じますね。


それについて、思わず納得してしまう理論をテレビで見ました。


例えば、10歳の人と30歳の人がいるとします。

10歳の人にとって、1年というのは自分が生きてきたうちの10分の1。

30歳の人にとって、1年というのは自分が生きてきたうちの30分の1。

10分の1と30分の1、どちらが大きいかは言うまでもありませんね。


分からない人は小学校で算数の授業を受けてください(笑)


そんな訳で、歳を取るほど1年が短く感じるそうです。



思わず納得!



2013年の後半、早く感じる時間を大切に、充実した日々を送りたいですね。





・・・って毎年思うだけで終わってる気がします(笑)
Posted at 2013/07/01 20:55:22 | コメント(2) | 世間 | 日記
2013年06月26日 イイね!

エレベーターの裏技?

先日、エレベーターに乗りましたら・・・

後からオジサンが乗ってきて・・・

エレベーターの中は俺とオジサンの2人。


このオジサンが行きたい階のボタンを押したのですが・・・

荷物を持った手で押したので・・・

荷物が他の階のボタンに当たって、片っ端から押してしまい・・・


無駄に各駅停車状態。


降りる人もいないのに止まってドアが開き・・・

気まずそうに『閉』ボタンを押すオジサン・・・


しかし、このオジサン、少々学習能力が足らないのか・・・

また荷物を持ったまま押したので・・・

荷物が当たって、更に余計な階のボタンを押しちゃいました。


「同じ事を繰り返すなよ!」と若干イラッとしましたが・・・

「すみません、余計な階まで押しちゃって・・・」と謝ったので・・・

ここは大仏の・・・じゃなくて、仏の心で大目に見ました。


更に、そのオジサンは気まずそうに・・・

「これ消えませんかね?」

・・・と言うので、裏技(?)を披露しました。



ボタンを五回位連打すると消えるんですよね。


エレベーターをよく使う人なら知ってるかな?

あれってメーカーによって違うのかな?
Posted at 2013/06/26 21:03:09 | コメント(4) | 世間 | 日記

プロフィール

「薄曇りだったので久々に洗車!やっと綺麗になった♪
カンカン照りではなかったけど汗だくで、エアコンの効いた部屋でクールダウン中。」
何シテル?   08/03 09:57
GRBインプレッサに乗っているTAKちんです♪ 車歴はY31セドリック→ER34スカイライン→GRBインプレッサです。 以前は、車はイジってナンボで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアスタビライザー自作取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 19:38:36
キーホールカバー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 21:18:58
フロア下&Fタイヤハウスの整流 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 14:43:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプちゃん (スバル インプレッサ WRX STI)
1台で幅広く使える車が欲しくなり・・・ ①MT車でパワーもあって、楽しく走れる。 ②人 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
父親より譲り受けた人生初の愛車。 しかし、MT車に憧れ、峠を走る事が好きだったので、AT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中古で購入した時点で、ある程度イジってありました。 当初は、あまり手を加えずに5年位乗 ...
その他 その他 その他 その他
遊びに行った時などの写真をフォトギャラリーに掲載しています♪ 自分の車以外でハイドラを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation