• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKちんの"インプちゃん" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2024年9月7日

ハンディポリッシャーでヘッドライト磨き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ヘッドライト磨きは過去に載せましたが、今回はポリッシャーを使用してみました。

本格的なポリッシャーで磨かれている方もいますが、こちらのハンディポリッシャー(電池式)を使用してみたいと思います。
初ポリッシャーなので、お手軽なものから・・・ね。

ポリッシャーはプロスタッフさんの「魁 磨き塾 くるくる磨き丸」です。

Amazonで購入してみましたが、購入後にYouTubeやパーツレビューでの酷評を見て失敗したかも!?・・・と不安になりました。

まぁ、せっかく買ったので使ってみましょう!
ヘッドライトクリーナーはシュアラスターさんのゼロリバイブを使用します。

日中になるとヘッドライトも熱くなるので、二日酔い気味でしたが早朝から頑張りました。
2
手磨きの時は横着してマスキングしませんでしたが、ポリッシャーを使用するし隅まで磨きたいのでマスキングします。
こんなもんで良いのかな・・・?

こんな時、ヘッドライトは直線的な形状が良いなぁと感じてしまう・・・

それにしても、上の方の汚れが酷い!
3
少量のゼロリバイブをバフに付けます。
4
写真右下に写っているグレーのボタンを押すとウィーーーーンと回転を始めます。

(写真は広範囲にやってしまっていますが、)一度に全面やらずに、少しずつ磨いてすぐに拭いた方が良さそうですね。
5
ゼロリバイブに付属のクロスで拭き上げて完了!

まあまあ透明になったので良いかな?
仕上がりとしては、手で頑張って磨いた時と大差ないですが、腕の疲労感は全然違って前腕部も全然元気です(笑)
6
ビフォー(運転席側)アフター(助手席側)

左右で明るさが均一ではなく、分かりづらいですね。
画像を拡大していただければ、多少は違いが分かるかも・・・
7
綺麗になったヘッドライトを眺めながら満足気に一服。
※上記の通り、仕上がりよりも腕の疲労感の無さに満足しています(笑)

そして反対側も開始。
8
運転席側の磨く前。
9
磨いた後。ヘッドライト上部の曇りが無くなったのがお分かり頂けますかね?
やはり腕の負担が軽減されるし、手磨きには戻れなそうです。

次はシャインポリッシュでボディ磨きかなぁ~・・・(もう少し涼しくなったら)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正HID交換

難易度:

104,051㎞ ヘッドライトコーティング

難易度: ★★

103,399㎞ フォグランプ交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度: ★★

ヘッドライト黄ばみとり

難易度:

LED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「薄曇りだったので久々に洗車!やっと綺麗になった♪
カンカン照りではなかったけど汗だくで、エアコンの効いた部屋でクールダウン中。」
何シテル?   08/03 09:57
GRBインプレッサに乗っているTAKちんです♪ 車歴はY31セドリック→ER34スカイライン→GRBインプレッサです。 以前は、車はイジってナンボで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアスタビライザー自作取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 19:38:36
キーホールカバー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 21:18:58
フロア下&Fタイヤハウスの整流 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 14:43:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプちゃん (スバル インプレッサ WRX STI)
1台で幅広く使える車が欲しくなり・・・ ①MT車でパワーもあって、楽しく走れる。 ②人 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
父親より譲り受けた人生初の愛車。 しかし、MT車に憧れ、峠を走る事が好きだったので、AT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中古で購入した時点で、ある程度イジってありました。 当初は、あまり手を加えずに5年位乗 ...
その他 その他 その他 その他
遊びに行った時などの写真をフォトギャラリーに掲載しています♪ 自分の車以外でハイドラを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation