• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

手負い熊ラスカルのブログ一覧

2018年05月15日 イイね!

今度はサニトラのシフトレバーだって

今度はサニトラのシフトレバーだってサニトラ乗ってこいと

またまたピットロード



えーもうラスカル的にはクイックシフトレバーの延長でちょうどいい軽さとストローク
になることがわかったので

正直な所
まだやるんですか?
なのですが、

「今回はクイックシフトじゃなくてシフトレバーだから」

だそうで

めんどくさいからそのうちいこうかなー
と思いましたがメールをよく読むと

アーム外してタイヤがつかないTSサニーリフトに載せたいから押してくれとも書いてある

そりゃソッコーで行かなくちゃ!





ピットロードにあるTSサニー
シートカバーかかったまましばらく
置いてあった22号車動かすらしい

楽しみですね!


で、サニトラのシフトレバー

取り付けってことは
この中途半端にレトロなMDコンポと
センターコンソール外してー





あっ大丈夫です、いつもピットロードの
社長に

「整備性をよくしておけっ」

って言われてますので
MDコンポの取り外しはニッパーで
パチパチとタイラップ切るだけですから



取り付けた状態




を見て

あと何ミリ曲げたいだの何だの言ってる社長




これ試作品で売り物じゃないから
着けたまま帰っていいぞとのコメント

たまには優しいんだなと思ったのも
つかの間

このシフトレバー
バックギア入れると




センターコンソールに当たりますけど
タダでくれたやつだから文句も言えず

商品化の際には当たらないシフトレバー
になってると思います


このシフトレバーで運転して
気付いた事

背中をシートにくっつけたままシフトチェンジできる

だから何だって話しですが、

身長が高くシート1番後ろにしてる方
もしサーキット走行するとして
体をガッチリ4点式ベルトで固定した時に
左手伸ばして1速入れるのキツいはずです
それがこのレバーなら届くよってだけの話し


Posted at 2018/05/16 06:17:20 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「大黒きたんだけど
アクアライン事故渋滞してるみたいで帰れそうにない」
何シテル?   03/21 10:55
2001年 当時は660新規格の軽トラの中古車よりもサニトラの中古車が激安だった為サニトラ購入。 積み荷の商品(特に冷蔵庫)が動かないように上手に走れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12 345
6789 101112
1314 1516171819
20212223242526
27 28293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2025/3/16 日産祭2 Gワークス日産旧車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 07:06:06
自分で出来るBMWチェックランプリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 22:23:25
2022/12/29 美光走行会 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 00:53:39

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
サニーミーティングに行った時 フジスピードウェイのパドックで 屋台の カツカレー食べてた ...
日産 サニー 日産 サニー
2016年4月10日に千葉県佐倉市のピットロード TSサニーレンタルシステムを利用して ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
ラスカルがサニトラ好きだと知った知り合いの電気屋さんが、リフトつき軽トラに乗り換えるから ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
真面目を絵に描いたような両親には趣味でトラックを買う行為が理解してもらえなかったので、逆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation