• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

手負い熊ラスカルのブログ一覧

2020年02月16日 イイね!

日産大好きサニー乗りラスカルが何の因果かBMWの手先!

日産大好きサニー乗りラスカルが何の因果かBMWの手先!サニー部ツーリングですが
BMWサニー丸(320)で参加!



雨だし、サニーこんなんだから



仕方ないよねっ

ねっ?


で、マニアの方々には有名らしい
レトロ自販機のある中古タイヤ屋さんに
行って参りました



自販機コーナーと言えば懐かしいのが
エロ本売ってる自販機コーナーですが
ここは健全な自販機しかないスポット!

とりあえず気になる400円のチャーシュー麺を



頂きます(茶サニさんは天ぷらそば)

このままカツ丼もいきたかったのですが
(だって350円の激安なんだぜ!)
あんまり食いしん坊だと思われてはいけないので、たこ焼きにしておきました。



天気が良ければBMWのトランクを
テーブル代わりにしてランチしたかったです。

そして気になるフィギュアの自販機も!



なんと150円で売ってるんすよ!



秋葉原とかでこれぐらいのサイズの
フィギュアったら50倍ぐらい高いんじゃ
ないでしょうか?ビックリです

あと瓶コーラの自販機!
スーパーカーブームの頃に
王冠の裏にスーパーカーの絵が描かれて
たじゃないすか!

だから当時の小学生は栓抜く時には



王冠落っこちないように指入れて



落ちないようにしてたんですよ


すっかり堪能した後は
日産ヘリテージコレクション



二回目なんで









見たいクルマをじっくり観察する作戦

でしたがやはり時間が足りない!

只今ドラマの相棒で宣伝してる
スカイライン



ラスカルもこれに乗って反町隆史
みたいになりたい!









Posted at 2020/02/16 20:54:21 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年02月15日 イイね!

バレンタインデーキッス(スポンジバリア)

バレンタインデーキッス(スポンジバリア)久ぶりだぜ
ツクバには真っ白な霧のなか
向かう、今日はオメガオイル走行会!





本日はバレンタインデー

走行会の参加賞でチョコレート貰ったぞ
今年はゼロじゃない、
ゼロじゃないんだ!
(ゼッケンパナソニックの87ゲット)



しかもいっしょに参加のサニトラ君の



奥様からも本命チョコとその他色々もらっちゃうし
(でも本命チョコは旦那には内緒で貰いたかったな)



大昔のお友達F君もエントリーしてるし



こりゃ楽しい走行会になりそうな予感が
ビンビンしてたのに

予感はハズレた・・・

初心者のサニトラ君にラスカルの
かっこイイトコ見せてやるぜ!
(撮影者サニトラ君)
俺の1コーナー鬼ツッコミをみろーッ



華麗なシフトダウンンンンッん?

何がおきたのか理解するまで
コンマ数秒・・・・

(ラスカル心の声)
「シフトレバー折れたんじゃね?」

ブレーキふんでもハンドルきっても
間に合わない

さあほら逝こうぜ
そうだグラベル行こうぜ!

走行会の日ってラスカル何故か
シフトレバー折ってグラベル行くんだ





ポスト員が親切だった
走行終わるまでポストで休憩

ピットロードのクイックシフト折っちゃった!



実はこのシフトレバープロトタイプで
延長バーが弱いからって後日、対策品を貰って
ましたが交換せずに、しかも

今までミッション壊した事2回もあるくせに

「じゃアレだ!この弱いシフトレバーなら優しくギアチェンジしないといけないってゆー心のリミッターが働き、その結果ミッションも壊さないだろう」

って勝手な解釈で
富士でも袖ケ浦でもクリアーできたが

筑波の1コーナーは優しくギアチェンジはムリだったー

ガラスのミッションと呼ばれる
サニーの直結5速

俺は優しくシフトチェンジできるだろうと
いう驕りで・・・

素直に強化対策レバーにしとけば・・

シフトレバーは折れなかったし
コースアウトもしなかったし
フロントスポイラーも壊れなかっただろうし



そんな訳で去年治したばかりのフロント回りまた逝ってしまいました。





曲がっただけに見えますがバキバキに割れてるので取っぱらい
何とか自走で無事帰宅









Posted at 2020/02/15 06:57:47 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年02月11日 イイね!

サニーの日2020の告知が来ました!

サニーの日2020の告知が来ました!





え~とアツギトレリス・・・・

どこなの?
なかなか千葉県民には聞き慣れないその
場所での開催だそうです

よっぽどスケジュール的に厳しくなければ
参加したい

その前に3月2日の夜に
大黒PAにサニー乗りが集うってゆうのが
昔からあるみたいですけどね

そんなサニー乗りのイベント
いけるかな?
いけるかどうかは

2/14の筑波サーキット走行会

無事に帰ってきてから
考えたい

というわけでサーキットに行く前の
オイル交換を美光ワークスさんで
実施して参りました



そう、デフとミッションオイル




ジャッキで持ち上げでクルマの下に
潜り込みシャンプーのポンプでシコシコ
すれば自分でやれなくもないが

リフトのあるお店でやってもらったら



もう自分でやろうなんて絶対ムリです

さあオイル交換もできたし
久しぶりの筑波サーキット
楽しみだぜー
でも天気予報は良くないぜー

スリックタイヤの出番あるかな






Posted at 2020/02/11 19:58:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年01月28日 イイね!

2020スケジュールとライセンス取得

2020スケジュールとライセンス取得

明けましておめでとうございます

今年の目標は中古でいいから
BMWのM4を買いたいけど
あと貯金が800万円ぐらい足りないので
10年経っても
絶対ムリですラスカルです!

お正月はAmazonプライム
観てすっかり引きこもり中年
してましたが、たまには外出しないと
本当の引きこもりになりそうなので

今年の外出予定日

2/14 ツクバサーキットomegaオイル走行会エントリーしました
http://www.omegaoil.co.jp/motorcar/index.html


2/16 みんカラサニー部の皆さんと日差ヘリテージコレクションに行く予定

4/12 JCCA FUJI JAMBOREEエントリーするつもり

7/5 JCCA TSUKUBA MEETING SUMMER エアコン取り付け工事あるので不参加

日産祭  参加したいと思ってます
http://nissanmatsuri.com/

10/18 JCCA TSUKUBA MEETING ENDURANCE 参加したいな

12/?美光ワークス走行会  今年は開催するのかな?


こんな感じでしょうか?


そして本日はみん友の方が
ライセンスを取得するというので
先輩風吹かす為にサーキット行ってきました


サニトラ所有してる彼ですが
悪天候の為エッセで登場



「エッセでサーキット走るんですか!」
って言われそう

まあサニトラで来ても
「サニトラでサーキット走るんですか!」

って言われちゃうんだけどね
こんなクルマばっかり来てるし





ライセンス取得に必要だからって先日
もう使わない安く買ったスパルコのヘルメットプレゼントしました、
もう処分しようと思ってたヘルメットですがピッカピカに磨いてきてくれてなんか恐縮です




そしてライセンス講習が終わったら




慣熟走行


「先導車がベストライン走るから同じ所走れ!」



「もっと!端までゼブラゾーンまで目一杯コース幅使うんだ!」

などと勝手に乗り込んだ助手席から言いたい放題

嗚呼!先輩風吹かすってなんて気持ちが
いいんだッ!

しかも偉そうにしておいて昼飯まで
ご馳走になってしまった



こうしてラスカルは無一文でサーキット遊びを満喫して参りました

これから速く走る方法は教えてあげられなくても
安く楽しめる方法なら教えてあげられそうです。





Posted at 2020/01/28 23:23:35 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年12月29日 イイね!

SUNNY&RASCAL 19

SUNNY&RASCAL 19今年は台風の影響で
日産祭、JCCAツクバ、ニスフェス見学、代々木
参加予定だったイベントに全然参加できなかったーッ

そして年末恒例の美光ワークス走行会
もスケジュール空けといたのに
今年は開催されず・・・

今年はもうサーキット走行無しかと諦めてたら
美光ワークスの社長さんが

「ウチが主催じゃないけど走行会あるよ」

と、いうことで、
美光の社長も走った



走行会で
走り納めしてきました



20分×2回の走行だったので
1本目は現在街中走行用として使用してるキャブレターのエマルジョンF11で走ってみたら



1,18.84

2本目はエマルジョンチューブF2
に替えてみてコンマ7秒アップの



1,18.13

今年の2月にピットロードでオーバーホールのエンジン、サーキット走行は今回で
二回目なのでまだまだ絶好調



1年ぶりの袖ケ浦で2013年製のタイヤで
このタイムならまぁ満足してよいのでは?

「よし、今年の年末走行会は壊さずに終了だなと」

公道走行タイヤに交換してたら
見つけてしまった!

No way way
フェンダーはずれかかってるじゃん!




クルマの下側に止まってるネジ付け直せば治りそうだが、

車高低いからドライバー下から真っ直ぐ入らず
ネジまわせねぇ



ってやってる所をみんカラでブログ書いてる
たれ蔵さんに写真撮られてました



今回
「いつもかっこよく写真撮って頂きありがとうございます」と
御礼言ったところ!
何と!

いっぱい写真撮ってもらいました
https://minkara.carview.co.jp/userid/226161/blog/43586145/



しかもこのブログほとんどの写真は
たれ蔵さんのブログからのパクリです

ありがとう御座いました













Posted at 2019/12/30 01:23:13 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「大黒きたんだけど
アクアライン事故渋滞してるみたいで帰れそうにない」
何シテル?   03/21 10:55
2001年 当時は660新規格の軽トラの中古車よりもサニトラの中古車が激安だった為サニトラ購入。 積み荷の商品(特に冷蔵庫)が動かないように上手に走れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2025/3/16 日産祭2 Gワークス日産旧車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 07:06:06
自分で出来るBMWチェックランプリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 22:23:25
2022/12/29 美光走行会 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 00:53:39

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
サニーミーティングに行った時 フジスピードウェイのパドックで 屋台の カツカレー食べてた ...
日産 サニー 日産 サニー
2016年4月10日に千葉県佐倉市のピットロード TSサニーレンタルシステムを利用して ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
ラスカルがサニトラ好きだと知った知り合いの電気屋さんが、リフトつき軽トラに乗り換えるから ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
真面目を絵に描いたような両親には趣味でトラックを買う行為が理解してもらえなかったので、逆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation