• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

手負い熊ラスカルのブログ一覧

2019年01月15日 イイね!

『Help me!!』

『Help me!!』助けてお願い
これ以上私
お金が続かない

メタル交換だけでなんとかなるんじゃ
ないかと甘い期待してたのに


ピットロードのホームページ見たら
クランク使用不能なキズがあるって
なってるけど
何故なんですかー!

「んっ!何だかエンジンおかしい気がする」

ってコンロッドが、シリンダーぶち破る前に
ラスカル様の的確な判断で、
走行やめてエンジン停止したはず

なのに結構重症なんだよぉぉぉー

もっと早くエンジン停止の判断しなきゃ
いけなかったってゆーのかよぉぉぉ

本当に、本当にキズがあるのかッ?



なんかホームページの画像だと画素数が
足りなくてキズあるのかどうか
わかんないよ

もしかしたら社長がラスカルのエンジン
重症にしたくてタガネとハンマーで
キズ付けてるんじゃッ?

いてもたってもいられず
成田行ってエアコン着けなくちゃならないのに「遅れますっ」て電話して

佐倉のピットロードまで見に行った
結果

見事にクランクとメタルが擦れて
できたキズがありました



さらに追い打ちでリフター交換でなんとかなってほしかったカムも
摩耗して凹んだリフターの形に合わせて
変摩耗してるし・・・

(右が変摩耗リフター)




このカム再利用で8000回転ぐらい
回転上げて大丈夫でしょうか









Posted at 2019/01/15 20:38:43 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年01月10日 イイね!

大家さんちのタンクローリー1日乗り回してサニーのパーツ運びまくった件

大家さんちのタンクローリー1日乗り回してサニーのパーツ運びまくった件駐車場借りてる大家さんから

「灯油の配達タンク外して処分
したいんだけど何処に頼めばいいのかわからない」


って言うから

「私にお任せ下さい」

って預かってみたけど
電器屋のラスカルに
こんなの外せれる訳ないので
クルマ屋さんの
ガレージタクちゃんさんで外して
もらいました






ボルトナット外して
バッテリーからの電源切れば
簡単に外れるように見えますが

案の定インパクトやエンジンハンガーなどが大活躍で

やはり素人が手を出さなくて正解だなと
いう代物




そして重たい灯油タンク外した荷台に
乗せるのは!



タクちゃんさんに外しておいてもらった
ラスカルサニー号のエンジン!

オイル抜けたまま走って油圧計に
異常がみられるこのエンジン

以前からみんなに
「異音がするね」

と言われても聞こえないふりして
使い続けてたこのエンジンを

今、袖ヶ浦サーキットでサニー最速の
ガレージタクじゃなく

わざわざピットロードでオーバーホール
するって言ったら、一瞬鬼のような形相になり



積み込む時にわざとエンジン傾けて



中に残ってた冷却水で
ラスカルのズボンをビショビショ
にしてくれました

地元ではピットロードの名前を出すだけでこんな被害に遭います、気をつけましょう

しっとりしたズボンでピットロードに行くと!



年明けてから注文してたフロントスポイラー
1ヶ月かかるかもって言われてたのに
既に入荷してるじゃん!!



このまま軽トラ返しに
行く予定でしたが

ガレージタクちゃんさんまで
とんぼ返り



大家さんちの軽トラ
いっぱい走って
ガソリン使っちゃったけど
何食わぬ顔で返しておきました

めでたし めでたし










































Posted at 2019/01/10 19:48:35 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年01月05日 イイね!

最速戦18に参加するため行ったけど・・・

最速戦18に参加するため行ったけど・・・去年の美光走行会で
オイルライン緩んでオイルまいてコースアウトから年末年始だし時間も無いしで

諦めていた日産祭振り替え走行

ガレージタクちゃんさんがオイル漏れてた所を
締め直してオイル入れたら
エンジン始動できたので
こりゃ走れるかもと準備できたのが
走行前日










ちなみにフロントスポイラー買って着ければ治るのかと甘く考えてたら



メンバーもフロントエプロンもボロボロ
だからお金用意しといた方がいいよと
脅されてます


そして本日、日産祭最速戦出場のため

袖ヶ浦にあるサーキットまで行き






受付、
エントリーするかリタイヤするか
前日までハッキリしてなかったので

主催者にはコーユー訳で出走かリタイヤかギリギリまで連絡しないで
すみませんと話したら

じゃあクルマのテスト走行兼ねて
先導車してみては?

との優しい主催者判断で
慣熟走行を先導車担当として
サニーで走らせてもらえる事に!


慣熟走行の
先導なんてやった事ないけど
千載一遇の
マシンチェックチャンス!

うまくできるかどうかなんて二の次!

サニーがまっすぐ走るかエンジンに異常がないかのチェック優先して走行

まあなんとか無事(?)に先導車係は

終了しましたがラスカルサニーは油温が
上昇するにつれて
油圧が急降下でピットイン!
油圧計は0.5アクセルあおってみても
1キロぐらいまでしか上がらない

ブログでも書いてきたとおり
オイル漏れたまま数百メートル走り
エンジンにダメージあるかどうか疑問な
状況ですから

最速戦はリタイヤです



今回もNA車両の参加少なかったから
出走して完走すれば何かしらの
トロフィー貰えたかものタラレバ




なんで悔しい限りですが

いい方向に考えると


慣熟走行係しないで
いきなり最速戦のグリッドから
出走すればムキになって
油圧計見ないでレースしてエンジンブローだけならまだしも
またオイル巻いたり他車を巻き込んだり等
ラスカルのナイスな判断で
大惨事にならずに済んだんだって事にして自分を慰めてます、




マシントラブルでリタイヤ届け出した

サニーの周りでは人が集まり
あ~だこ~だとサニー話しで花が咲いておりました

まさに人の不幸は蜜の味
ラスカル泣きたいのに
楽しそうにしやがって~


でもこのブログは
こーゆー失敗など見てもらって
皆はやらかさないでね
というつもりで
書いてますから
バカなラスカルの顔を
ニヤニヤしながら見に来てくれるの
大歓迎!



俺のサニーどうなっちゃうのか
お金がいくら掛かるのか
不安な年明けスタート














Posted at 2019/01/05 18:50:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年12月29日 イイね!

やらかしてまいりました美光ワークス走行会18

やらかしてまいりました美光ワークス走行会18久しぶりのドライ路面での走行会

なんと今回のゼッケン



日産のエースナンバー23普段は
走行会終わればゼッケン丸めて捨てちゃってますけど
今回はキレイに剥がして保存しておきたい
気分


中古のスリックタイヤも1分18秒代と

2セットあるうちの程度の悪い方でベストタイムからは1秒落ちがでてるし

なんだか行けそうな気がした
模擬レースの予選走行枠

あたふたしてて出遅れたのが功を奏したのか

3周目でクリアラップのチャンス到来

だったのですが・・・・・


最終コーナーでわけもわからないまま
コントロール不能になりコースアウト

グラベルにハマってしまいました

こりゃ脱出不可能だなとクルマを降りて
退避してる所に後続車が次々とコースアウト!

「これってッコースにッオイルがッでてるでしょッ?」

あらあら、オイルこぼしたクルマさん
早く気づいてピットインしないと
エンジンブローしちゃいますよー

とりあえず3台もコースアウトしてるので
コースは赤旗になって

「あーあ、フロントスポイラー壊れちゃったなぁ」


って自分のクルマの壊れたスポイラー部分みたら

「オイルまみれじゃないか!」




そうです、そうなんです、まさに

オイルをまいてたのは自分のクルマでした

巻き添えになってコースアウトした
R32と180SXの方本当に申し訳ありませんでした、

あとはオイル処理などでスケジュール進行に影響与えてしまったと思います

参加者の皆様すみませんです


で、オイル漏らしたラスカルサニーは
サーキットの積載車にドナドナされて
帰ってきました



どこからオイル漏れたのでしょうか?

特定できなかったけど
グラベルから脱出しようとした時に
はエンジンは回ってたから
最悪の事態は回避してると思いたい




オイル交換したばかりだから心配だった
ドレンボルトは緩んでないし



オイルレベルゲージはカラッポの位置

ここからオイル入れても壊れてる箇所によっては
自走で帰れるか微妙だし

スポイラーの修理で板金屋に出さなきゃだしで

途方に暮れてる所に居たのが

にっくきライバル、



ガレージタクちゃんさん

職業板金屋さんなので

サニーは修理に出すことに・・・


という感じで独りさみしく反省会です

皆様よいお年を

今のところ来年もサーキット走行したい気持ちではいますので
宜しくお願い致します











Posted at 2018/12/29 21:44:17 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年12月27日 イイね!

年末年始走行会の予定

年末年始走行会の予定独身中年になると
クリスマスも年末年始も
楽しみなんてありゃしない

あるとすれば


サーキット走行ぐらいでしょうか





29日は袖ヶ浦で美光ワークス走行会です

タイムスケジュールだと

去年までは午前中の開催でしたが

今年は昼からです、

タイスケの画像貼っときます



見学したい方!確か入場無料のハズですから来てみてはいかがでしょうか?


クルマいじってる時間はあまりないのですが、

準備してます


中古タイヤ組み替えしにいったり



日が暮れるのが速いから



エンジンオイルだけ交換して



おしまいにしました

無事に完走目指します!



Posted at 2018/12/28 00:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「大黒きたんだけど
アクアライン事故渋滞してるみたいで帰れそうにない」
何シテル?   03/21 10:55
2001年 当時は660新規格の軽トラの中古車よりもサニトラの中古車が激安だった為サニトラ購入。 積み荷の商品(特に冷蔵庫)が動かないように上手に走れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2025/3/16 日産祭2 Gワークス日産旧車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 07:06:06
自分で出来るBMWチェックランプリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 22:23:25
2022/12/29 美光走行会 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 00:53:39

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
サニーミーティングに行った時 フジスピードウェイのパドックで 屋台の カツカレー食べてた ...
日産 サニー 日産 サニー
2016年4月10日に千葉県佐倉市のピットロード TSサニーレンタルシステムを利用して ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
ラスカルがサニトラ好きだと知った知り合いの電気屋さんが、リフトつき軽トラに乗り換えるから ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
真面目を絵に描いたような両親には趣味でトラックを買う行為が理解してもらえなかったので、逆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation