• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cutie Sherylのブログ一覧

2011年01月03日 イイね!

第2回女子会♪&箱根リベンジ☆ (o^-')b ~1日目~

 

  
 ★★★  皆様、新年あけましておめでとうございます!

         今年もどうぞよろしくお願いいたします!m(_ _)m  ★★★
  



さてさて・・・

新年初ブログは、昨年末の遠征の御報告です。

今回の行き先は神奈川県。

目的は、お友達のkeikaさんが特注のFDの車高調を入れるのを見学&試乗させていただく事でした♪(^^)v

『オリジナルストリートダンパー』と名付けられ、プロのチューナーであるいなゆ!さんが苦心の末に作り上げたこのダンパー!
ご存知の方もいらっしゃるかと思います。

私も興味津々!!





しかし、この日はサイコー♪
富士山がこんなにキレイに見えて・・・♪ (^^)v

前回来た時は2日共、全く見えませんでしたからねぇ・・・orz
今回はゼッタイ見れると信じていましたが、もう~ホントに綺麗で!綺麗で!!

富士五湖道路から見る富士山はド迫力でした♪
タップリと堪能しましたよ~♪ v(^^)v



keikaさんとは足柄SAで合流。

今回は残念ながらマイFDではなく、息子とNA6CEで行きました。
何故なら私のFDは冬は走らないため、スタッドレスを履いていません。
関東は大丈夫でも、途中の新潟・長野は夏タイヤでは危険過ぎます。
と、言うことで・・・
(にしても、この車高は・・・カッコワルイ・・・orz)

少し時間があるので、秦野のヤビツ峠へ・・・

 
実際には時間の関係でヤビツ峠の入り口の菜の花台まで・・・。



秦野市を一望できます。



菜の花台からの富士山。

にしても、なんていいお天気♪
日本海側に住んでいる者としては・・・クヤシィ~~~!!(>_<)

そして・・・



いよいよガレージT2へ!
このFDに見覚えあるよね♪ (^^)



早速、作業が開始されました♪

ポンと外してポンと付ける・・・と思ってませんか?
とんでもな~い!!

ドライバーがいつもの様に乗っている状態で、またまた最後のセッティングが行われます。
優に6時間はかかりました。

スゴイなぁ~~~☆
こんなの初めてっ!!(@@;



途中でこの方、ななふる☆77さん登場♪

いなゆ!さんのチームのレディースの大御所様2名と女性FDオーナー3人とで、それはそれは賑やかなお店になりました!(^0^)
女子会、再開っ!! (*'-^)-☆

クルマのチューニングショップに女性がこんなに集まる所を私は知りません!

お店で6時間!(^o^;
その後の焼肉屋で3時間!(閉店時間が来ただけ・・・^o^;;)

喋りっぱなしっっっ!!(^o^;;;

内容はモチFDがらみの事ですよぉ~♪

あ~~~!でも、まだまだ足りなかった・・・!orz

楽しかったあぁぁ~~~♪ (^o^)



そして、第1日目は暮れていきました・・・



                             つづく





          ***** フォトギャラリーは コチラ *****

Posted at 2011/01/03 09:14:18 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@Masa(・ω・) さん☆
ワオッ❣️(≧∇≦)」
何シテル?   12/31 20:24
8年前、真っ赤なRX-7(FC3S)と衝撃的な出会いをしてから走りの世界を知りました。   真面目な(多分)主婦から不良主婦へ・・・。 人生激変です!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 345 678
910 1112131415
16 17181920 2122
23 2425262728 29
3031     

愛車一覧

マツダ ロードスター Rody (ロディ) (マツダ ロードスター)
憧れのロードスター☆ 遂にゲットしましたーっ❣️(≧∇≦)💕 初代NAの様な乗り味の ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガシィくん (スバル レガシィツーリングワゴン)
憧れのレガシイの新車! 買えたんです!(^^) ディーラーのtake out pit で ...
マツダ RX-7 アルマ君 (マツダ RX-7)
4代目FD3S☆ 私のFD史上初のハードチューニングカーです。 Rマジックのコンプリ ...
マツダ RX-7 じゅんじゅん (マツダ RX-7)
私のお友達が大事にしていた、大切なFD3Sです☆ 全日本ジムカーナで活躍していたバリバリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation