• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みぃ?の愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2008年11月3日

太陽の力でエコに

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
LEDランプと一緒にソーラーチャージャーも購入しましたw

バッテリーの負担をちょっとでも軽くさせてみようかなぁ~っていう気休め製品だけど、ルームランプつけっぱなしでもバッテリー消費なしには出来るかなb

ちなみに本来の目的は、長期間運転しないまま放置してるとバッテリーが自己放電で弱ってくるのを防ぐ目的なんだけど、これを使えばちょっとした器具(携帯の充電器とか)なら昼間限定で動かせるかなぁ~って言う期待でつけてみただけですw
2
取り付けは、常時電源とボディアースにつなぐだけ。
これで晴れの昼間は勝手に充電されます。
ダイオードが入っていますので逆流の心配はありません~


とりあえず日が一番当たって視界の邪魔になりにくい運転席のまん前に(メーターで死角になってるし)装着してみる。。。あ、曇るとデフロスターが使えないorz
まぁ、曇ってしまう状況って天気が悪い時が多いし使う時に外せばそこまで問題ないかw


と思っても見たけど。。。かなりめんどくさがり屋なんで、結局左後部座席の窓に装着。
ここだとある程度助手席の死角になっているから、運転にはほとんど影響出ないし、後部座席もほとんど開け閉めしないから問題ないかなと判断。
右後部座席の方が本当は良かったんだけど、荷物の詰め込み等意外とよく使うので開け閉めによる衝撃が心配&たまに窓開けようとして右後部を誤爆することが多いので断念。。。




将来は右後部三角窓に埋め込もうかな~と考えているけど、やる気が出ないwww

ちなみに、、、後部はスモーク張ってるんでかなり充電量が減りそうな予感。。。
後で検流計で計ってみよ~っと。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

オイル交換

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

バッテリー充電 & 空気圧補充 & 掃除 & ボディーコート(暫く冬眠(笑))

難易度:

シガーソケット増設

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

主にkeiに関することを書いていきます。 しばらくは昔の事を遡って書いてるかも。。。 書くネタは多いのに、めんどくさくなって書かなくなったのは内緒(ぁ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
バイト代で初めて買った愛車〜 8型Aスペシャルです。 ノーマルAと異なり、標準装備のメッ ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
親との共用車。Keiを買うまではこの車に4年程お世話になってました。 今も親が通勤に使う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation