• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月27日

色々悩んで出した答え・・・的な?(笑)

どーもー。ご無沙汰しております^^;フェラオです。

七大戦も無事?終わり、長かった九州の旅から部員全員が怪我無く
帰ってこれたことは非常に良かったです^^
若干一台無事じゃない車がいますが、きっとすぐに復活するでしょうww

さて、無事には帰ってきましたが、成績というか、ジムカーナの腕が無事じゃありません。
院試勉強でしばらく練習できていなかったので、仕方ないと言えば楽なのですが、
どうもそれだけが理由じゃない気がします。
(あっ、大学院は希望の研究室に無事決まりましたよ!)

走りに勢いがありません。昔はアクセル思いっきり踏めてたのに、最近じゃすぐにブレーキングしたくなりますww
これも練習不足のせいで体がスピードになれていないせいというのもあるのですが、どうも全体的に攻めの気持ちが足りません。
おかげで後輩のしもこに大差をつけられていますww

EKの時は車がたいして速くなかったのでがむしゃらに走るしか無かったのですが、
EGになって車は前車よりかなり速くなりました。
しかしそれを生かせず、むしろ甘んじて?ミスないように走ろうとした結果、
各所でヒヨってしまい、全く走っていて楽しくありません。

それから車のインフォメーションが全然わからなくなってしまいました。
タイヤがどれだけグリップしているのか、今車が滑ろうとしているのか・・・
昔は敏感に感じ取ってアクセルコントロールしようとしていたはずなのに。
車との対話が出来なくなっていました。
それが恐怖となって、さらに攻める事が出来なくなってしまいました。

七大戦がラジアル縛りだったこともあり、しばらくラジアルで走っていましたが、
今までSタイヤで走っていた走りは、タイヤに大きく依存していた走りだったことが
分かりました。すべてが雑ですww

そこで、先日山大Gの終了後にあったフリー走行の時間に、しもこのEGと
交換して、乗り比べてみました。
そして、コーナーひとつ曲がってすぐにわかりましたww

足は純正、マウント類も純正なのに、すごく走りやすく、攻める事が出来ました。
アクセルのわずかな微調整でアンダーもコントロールできます。
外から見てもコーナリングスピードが黒EGよりひとまわり速かったようです。
乗ってる自分も、走っていてとても楽しかったです。

ガチジムカーナ仕様のシビックの方が、うまい方が運転すれば速いのでしょうが、
僕は、とても下手なので、操りきれていないのですww
足が硬く、自分の車がどれくらいロールしてて限界がどこなのかわかりませんww
Sタイヤを履けばしっくり来るのかもしれませんが、どっちにしろ使いこなせません。
現に、今タイム差なんて無いですし、むしろ遅いのです。

ですので、決めました!しばらくSタイヤ履きませんww
ジムカーナショックは一旦置いておきますwwDC2純正足買いましたww
車は速くなくていいです。ドライバーが速くならないと。

車任せで走る感じから、EKで走りだしたときのような、色々感じ取りながら走る
感じになれればと思います。
そして思いっきり攻める感覚を取り戻したいと思います。原点に帰りたい。

来年の地区戦もどうなるかわかりませんが、もしかしたらラジアル履いてクローズドに出るかもしれません^^;
どうせ今のままSA1出てもモヤモヤするだけですし、何しろ恥ずかしいです。
しかもエントリー費の関係で全戦出る予算はとても無さそうなので、それならクローズドでもいいから、全戦出てみたいです。
もし、来年までに上達して、自分が納得できたらSA1挑戦します!

越えるべきは周りじゃなく、自分。ちょっともがいてみようと思います。
今年の冬は、初心に帰って練習しようと思います。(卒論が無事進んだらの話ですがww)
ここからが正念場です^^;必ず今までの自分を越えて帰ってきます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/27 00:22:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

《PARTS OF THE YEA ...
FJ CRAFTさん

【 カナ文字 】
ステッチ♪さん

ちょっと時を戻して、ホリデー不二子 ...
P.N.「32乗り」さん

良い企画ありがとうございます。
ns-asmmさん

祝・みんカラ歴13年!
なにわのツッチーさん

8月11日富士K4GP応援オフ会
ハピワンさん

この記事へのコメント

2012年9月28日 11:12
仕様は違えど同じ車で比較して仲間内で分析できるっていう環境はとてもうらやましいです。
色々と大会とか練習会にも出ましたが、そういう環境が自動車部内?でもっとあったら自分ももっと変わっていたかもしれないとつくづく思います。
協和に遠征に来てくださった時の東北大自動車部さんの様子を見ていて特に感じました。

ましてやジムカーナメインで全力で取り組んでいるのはこっちは自分だけですからね…。


あまり言える口ではないですが、おいらも少しでも力になれることがあったら応援しますので、お互い頑張りましょう!
しかしシビックってDC2の足が付くんだ・・・
コメントへの返答
2012年9月30日 10:21
確かに羨ましいと思われる環境かもしれません。
なんだかんだ、部員の多くがジムカーナ頑張ってますからね。
それは本当に恵まれているなと感じています。
その分仲間内のライバル関係も激しいですが笑

ありがとうございます。色々ありますが、頑張っていきましょう!
秋田大ジムカーナ楽しみにしてますよ♪

それが付くんですよ!EGとDCはほとんど同じボディなので、足回りはいといろとポンづけです♪
2012年9月28日 21:51
まあまだ4年生だし、あせらずじっくり腰を据えてやればいいんじゃないかな。
僕だってM1まではほとんど結果出てなかったし・・・

ただひとつ言うとすれば、しもこcarが鬼速いのはZⅡ(ry
コメントへの返答
2012年9月30日 10:23
そうですね・・・
周りを見ると、どんどん結果ださなきゃとか思いますが、あせらずゆっくりやっていきたいと思います。
せっかくジムカーナ頑張ってきたのに、ここで嫌いになっちゃうのはいやなので^^;

そうですねーダンロップさんタイヤ作りがガチすぎますww
2012年9月29日 18:32
EGにDC2純正足入るんですねえ。
自分もEK4にEK9純正足でしたが、充分でした。
今のクルマにもそのうち入れようと思います。
コメントへの返答
2012年9月30日 10:27
DCとEGはボディが同じというか、設計が同時期なのでポン付けなんです♪

僕もEK4時代は、タイプR足を愛用していました。
SSパークで、某エボ9(現在エボ10)乗りのS柄さんに、「いい足ですね」と褒められた記憶がありますよ。
EK9足は本当に良かったです。
今度もあの感触をもう一度!って感じです。

プロフィール

「ジムカーナ走りたいー!あと5ヶ月我慢…ガマン…」
何シテル?   11/06 11:53
フェラオといいます。 ボロい?ジムカーナ仕様のEG6シビックSiR-Sに乗っています♪ 前はEK4シビックフェリオSi-Ⅱに乗ってました! どちらもD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

華麗なる豹 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/14 22:37:59

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
ライフダンクの後釜として購入。 オートテラスにて、5年落ち、走行4.2万kmの個体です。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
偉大なる先輩より受け継いで、早3年。 地区戦を共に戦うマシンです。 たくさん壊れるけど ...
ホンダ Smart Dio (スマートDio) ホンダ Smart Dio (スマートDio)
通勤用。 ポンコツEGは通勤にはしんどいし、ポンコツダンクは嫁さんが使用するので… 実 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
20万で買った極上シビックです。ボディに錆が一つもない!笑 エンジンも絶好調だし、電装 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation