• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのらのブログ一覧

2013年09月21日 イイね!

買い換えちゃいました

買い換えちゃいました先日は新型FITハイブリッドにも乗って
思わせぶりな事書いてましたが
突然今の車を買い換えることになりました。

今の車も当時のFITと同じく2年弱しか
乗ってあげられませんでした。
なので、こちらでのみんカラ復帰も
とうぶんお預けとなります(o_ _)o

ただ、FIT3のハイブリッドが良い出来だったので、
他の国産ハイブリッドカーも試してみようかな・・と思っていたことは事実です。
Posted at 2013/09/22 21:51:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2012年04月05日 イイね!

Honda

頑張っていれば、いつか報われる。
持ち続ければ、夢は叶う。
そんなのは幻想だ。

たいてい、努力は報われない。
たいてい、正義は勝てやしない。
たいてい、夢は叶わない。

そんなこと、現実の世の中ではよくあることだ。

けれど、それがどうした?
スタートはそこからだ。

新しいことをやれば、必ずしくじる。
腹が立つ。
だから、寝る時間、食う時間を惜しんで、何度でもやる。

さぁ、昨日までの自分を超えろ。
昨日までのHondaを超えろ。
Posted at 2012/04/05 16:31:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2011年10月15日 イイね!

パナゴリくん評価試験

パナゴリくん評価試験次の車で使うPanasonicのPNDゴリラくんを
FITに装着して実際に使ってみました。

結果から申しますと、
起動時間から地図表示の追従性や
操作へ対するレスポンスなど
全てがビルトインされた据え置き型ナビと遜色ないですね。
ちょっとコードがジャマかな・・ってくらい。

それどころかVGA液晶なんで、やっぱりこの高精細な感じは良いです。
表示エリアも広いので、いつもなら500mスケールで走ってたのがゴリさんだと
100mスケールくらいで走りたくなります。
道の幅もよくわかってイイですね。

ただ、やっぱり画面は少々暗めで黄色がかってます。
これは純正のナビがすぐ近くにあって比較しやすいため
そう思ってしまうのかもしれませんが、
ゴリさん単体で使ったらそこまで気にならないかも。

ともあれこんだけのナビが4万円代半ばで買えるってのがスゴい時代ですね。
Posted at 2011/10/15 20:22:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2011年10月14日 イイね!

パナゴリくん

パナゴリくんFITにはメーカー純正のインターナビ対応で
リアカメラもバッチリ装備のHDDナビを付けてたけど
次の車にそんな快適装備はありません。
でも、車体のサイズはFITよりも2まわりほど拡大してるし
車両感覚も掴みにくいので、リアカメラは是非欲しいところ。
だったらリアカメラのモニタだけでなくナビも・・
ってコトになってPNDを購入しました。

リアカメラ対応っていうことで最初は富士通の
イクリプスLiteあたりを考えてたけど、
よく調べてみれば同じくらいの価格帯で
VGA液晶搭載のものがPanasonicからあるじゃないですか!

ナビでQVGAとVGAの差ってデカイですよね。
それに以前両社の据え置きナビを使ったことがあるんですが、
ナビ自体の性能もPanasonicのほうが良かったんです。

モノはGORILLA CN-GP510VDってやつ。
今はPanasonicからゴリラが発売されてるんですね。
確かにネームバリューならストラーダよりはメジャーだったかも。
ネーミング的にはゴリラよりも当然ストラーダのほうが好きですが・・。

早速充電して起動してみましょう。
本体サイズは3年前に買ったTrywinのPremium Navigation DTN-V001よりも
高さがほんの少し高いだけ。
なのに画面の大きさにはこれだけの差があります。
でも、発色は有機ELのDTN-V001のほうが圧倒的に明るくてコントラストもハッキリしてます。
それに比べるとゴリさんはもの凄く黄色がかった発色。
掲載した画像よりも遙かに黄色です。
ま、DTN-V001は有機ELディスプレイだけが目的で買ったようなモデルですから・・。

あとは取り付けの問題ですが、すでにリアカメラも到着しています。
ところが、PNDとリアカメラを繋ぐ接続ケーブルがメーカーはもちろん、
どのショップも品切れなんですよ。

さらに本体の固定にも問題が残されてます。
デフォルトでは吸盤なんですが、曲面ばかりのダッシュボードで、
残された僅かな平面部もストライプ状に滑り止めの凸モールドが走ってます。
そのために取り寄せた車種専用取り付けステーは
背面にスリットのあるPND用で今回のゴリさんには適応できず。

納車前から前途多難です・・。
Posted at 2011/10/14 23:22:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2011年10月10日 イイね!

眠れぬ夜

寝ようと努力するんですが、眠れません。
やっぱり今ある2台を手放すことに対して後悔の念が押し寄せてます。

今回契約した車が3台目として来ると思っている子供の
「FITとはバイバイやねん」
と伝えた時のディーラーで床に倒れながら嫌がった姿が
心に刺さったまま痛みとして抜けません。

自分がこんなにも未練がましい男とは思ってもいませんでしたが、
それだけ、魅力ある車に乗っていたということなんでしょう…。

次の車も勿論魅力ある車なんですが、
こんな気持ちのままではダメですね。
しっかり気持ちを切り替えていかないと…!

出勤時間まであと3時間ほどですが、ちょっとドライブしてきます。
Posted at 2011/10/10 04:12:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「一昨日のPV15。昨日のPV1150・・・(^0^;)」
何シテル?   09/14 18:31
りのらです。 4年ぶりにFitからFITへ戻ってきました。 良い車で満足していましたが、 黄色いFITは2年で手放すことになりました。 このブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DOUGHNUT PLANT 
カテゴリ:お取り寄せグルメ
2010/03/16 19:38:43
 
Honda公式ウェア&グッズ販売 
カテゴリ:HONDA
2009/12/27 18:19:27
 
無限 
カテゴリ:HONDA
2009/12/09 11:41:43
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ストローラーでは絶大な人気と信頼を誇るMACLARLEN。 長男が産まれた2006年から ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
4年ぶりのFITは予想以上に大きな進化を果たしていました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation