• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼフィールの愛車 [トヨタ スープラ]

整備手帳

作業日:2014年3月14日

2JZGT不具合情報

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2JZGTシーケンシャル切り替わらない不具合。

今や純正ツインターボ車の方が少ないですが^^;
メッセや人を介していろんな相談を受けますが、上記の不具合。
相談者によると、お仲間でも散発しているようです。

VSVの不具合ですね。
VSV(バキューム スイッチング バルブ)の通気を制御する部品。
画像のVSVは不具合箇所のVSVでは有りません(たまたますぐ出るトコに有っただけです)
2
2JZGTのシーケンシャル制御はちょっと分かりにくい人も居るかもしれません。
それこそ昔はHKSのブーコンの配管も???だったし、HKS配管の方がレスポンスに優れ2JZGTにはオススメ!なんてCARBOY誌やAP誌にも出てたり^^;両方廃刊になってますが・・・

2JZGTのシーケンシャル配管は当時のCAでも話題になってました。
スープラのメーリングリストでも聞かれた気がします。
3
HKSも現在は推奨の配管方法が当時と変わっています。
ちょっと前にみんカラでも話題になってましたね。

話を戻しますが、VSVがキャニスターパージ用を含め4つだか5つ使用されています。お話を伺うトコによると、排気のVSVの不具合。
4
2JZGTのシーケンシャル制御に詳しいショップさんでないと、ハマるケースも多いようです。
このあたりの年式ではVSVでの制御が多用されており、他エンジンでもエアコンのアイドルアップ用だとかに使われていました。
当時メカ時代、結構VSVの不具合有ったように記憶しています。
5
私が2JZGTのVSV不具合で直した個体は4台、相談者さんとお仲間でも現象が出ているので、6台ですから結構多いのかな^^;
6
トラブルシュートは入口を間違えると、自分で不具合を作ってしまうケースが多いので、基本点検をしっかり行う事が大事です。
何かの参考になれば、と思い、情報と該当の箇所の修理書部をアップしておきますね。
7
VSV点検1
8
VSV点検2

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BLITZ ブローオフバルブ サクションリターン

難易度:

バンテージ巻

難易度:

コーディング

難易度:

タイヤ交換

難易度:

スターターモーター交換

難易度: ★★

サブウーファー音質向上DIY

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月14日 11:32
マテリアルでも良く話題にして会話を楽しんでます
消耗品ですので一生壊れないってものではありません
壊れる前に定期交換するか、壊れかけで不調が発見できずに乗るか、出先で完全に壊れて泣くか。
世の中の3割くらいのシーケンシャルが不調ではないのかな~なんて話をしてます。
新車から乗ってる人は不調がわかりますが、中古車を買われた人は壊れてる状態が普通と思って乗ってる人がほとんどです、シングルのままとか、タービンの羽が無いとか(汗)
HKS配管のトリセツが変わった理由はたぶん *たぶんですよ
2Jのような過去のエンジンに複雑な旧HKS配管に対する質問とか説明の問い合わせが面倒で相手してられないので簡単なブリッツ配管のトリセツに変更したのでしょう~
蟻ストVVTi電スロ有りによる立ち上がり中のブースト不安定の問題もあるかと。

シロートさんは簡単ブリッツ配管でよろしいかと

マテリアルでは旧HKS配管と私には教えてくれない工夫で
立ち上がりスピードと段つきの少ないシーケンシャルの切り替わりのブーストアップを提供してますね
(たぶん旧HKS配管マテリアル改が速くて乗りやすいかも)

完璧なステマだな(笑)

でも2Jエンジンを完璧に理解してるショプはもう少ないですね
ディーラーメカもほとんど2Jを触ったことないでしょうね

トラブルで入庫してくるほとんどが
前オーナーの無知なシロートDIYトラブルやダメショップのミスですね

ダメ仕事も良い勉強になります。

コメントへの返答
2014年3月14日 15:24
お疲れ様です^^;

2Jのシーケンシャル制御、いろいろネタになりますね。

間違ったブーコン配管のスープラも見ますし、作動を理解していないで『何で?』って取り付けされている物も以前に見た事があります^^;
スープラって、キャラクター的にノーマルで乗られていた個体は少ないように思います。
中古車で売却する時に、見た目だけ戻してもいろんな跡で分かるのですが、きちんと修復されていなかったり、いい加減な状態で次のオーナーさんの手に渡ると、イニシャル状態が分からないので不調でも、『こんなもんかな?』って言うシーンは多いかも知れませんね^^;

CAでも有りましたし、実際に自分でもHKS配管、ブリッツ配管共に試しました。
HKS配管はフィーリングが???でした。
立ち上がりは早い気がした気がします。

もちろんECUをセットアップすれば全然別物になるのでしょうが、純正ECUにフューエルカットだけだったので、そこの影響も大きいと今は思います。

HKS配管はおそらく問い合わせが多かったでしょうね、電話で説明するの大変そうです。
(私もメカ時代、町工場からの問い合わせが多くて仕事にかなり支障がありました)

スープラって良いクルマと思うんですよね。
でも、ちょっとした不調不具合で嫌になって手放したり、スープラに悪い印象を持って降りたりしたら、残念だな、って思います。

シエットさんもそうだと思いますが、(私もそうですが・・・)ちょっとずつでも何かの役に立ったりしてくれたらって情報を発信しています。

私世代が現役でJZ系EGを触っていた年齢です。今もディーラーに残っていたらフロントに居るかな?

メカ時代に5MとかM-TEU(シエットさん知ってますよね?)分解してて分からない事が有ると、先輩のフロントマンに助けて貰ってました。

今の若いメカがJZ分解したり、トラブルシュートしていたら
『ココはこうなんだよねー^^;』ってアドバイスしていたと思います( *´艸`)

トラブルシュートも、作られたトラブルシュートは大変ですよね?
なんでココに!!って、意外に多いですから。

プロフィール

「[整備] #スープラ JZA80 スープラ 2JZGT ISCV https://minkara.carview.co.jp/userid/637710/car/543570/6763457/note.aspx
何シテル?   02/22 23:41
94年式RZに乗っています。25年目になりました。 納車の日は良く覚えていますが、まさかこんなに長い付き合いになるとは^^; 20代はローンに苦しみ、走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

国土交通省:道路運送車両の保安基準 一覧表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/01 22:21:29
トヨタ スープラワンオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/22 15:04:22
ディ-ランゲージ 走行会TC1000 ゼフィール号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/24 23:58:22

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
アブフラッグ ゼフィールボディキット。 全幅208センチも慣れてきました。 2009年 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
子供が生まれるので、70から乗り換え。中古だったけど、結構好きだった。サンルーフ仕様が探 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
独身時代、夏のボーナスが結構出て、たまたまヤフオク見ていたら7万円で出品。冷やかしで入札 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
高校卒業し、30ソアラにあこがれトヨタに入社。でもなぜか90ツアVを購入。頭金なしフルロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation