• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OGaYaの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2012年11月24日

その1 キャロル360がやって来た日

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ひょんな事から友人の大切なキャロル360を預かる事になりました。
エンジンから異音がするため、自走せずわざわざ積載車で持って来てくれました。
心の広い友人曰く、好きな様にしていいとの事ですから、とりあえずは走れることを目標に。次のステップとしてちょっとしたレストア的な事が出来れば良いなと思っています。
なにぶん全くの素人なもんで、治してんだか壊してんだが解らなくなりそうですが、皆様からのアドバイスを頂きたく、公開してみる事にしました。
2
まずは異音の原因を探るべく。友人の手ほどきをうけながら、いきなりエンジンを開いてしまいます。
シリンダヘッドを外して、セルを回すと、確かにカラカラといやな音がする。
楽に治せると言う淡い期待は崩れました。
3
しょうがないので、エンジンを下ろします。
何かと活躍するチェーンブロック。

丁度川越マラソンが有って、ご近所の目が気になるので、友人の嫁には適当なマグネットをはって隠れててもらいました。
4
機械式の速度計とか何点か取外しに難儀しましたが、無事降ろすことができました。
車体を前に転がせば、エンジンをオイテコイする事が出来ます。
5
まずはエンジンからの方針の筈が、我慢出来なくて全部外しちゃいました。
電装関係もいったん全部外してオリジナルになる様にします。
6
心配だった床はやはり錆だらけ。
一見腐り落ちてたりするところは無いようですが、腐食の激しい部分は殆ど板厚が無さそうな感じです。

いったん気が済んだので、この件については見なかった事にしておきます。
7
車体にはしばらく用がないのでこの日のために開けておいた物置に押込めます。

とある理由からエコピアを履いてますから、指一本で転がりますよ^^
8
私の50年前(昭和37年)の旋盤と友人の45年前のキャロル。
なんだか幸せ^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

サイドウインカーを他車種白色に流用変更

難易度:

バッテリー交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

燃料フィルターとO2センサー交換

難易度:

CVTのオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年11月27日 7:21
キャロルって4気筒だったのですね、知らなかった。

レストア頑張ってください^^
コメントへの返答
2012年11月27日 12:26
四気筒もあって大変なんです。
壊さないように頑張ります^^;
2012年11月27日 12:29
をぉ、逝ってしまったうちのカミさんと同い歳((昭和37年生まれ)の旋盤、とても綺麗に整備されてて幸せそうですね♪

コツコツと、楽しみながら頑張れぇ~!! :-D
コメントへの返答
2012年11月28日 0:23
旋盤を整備したときもそうでしたが、とても勉強になると思います。
自分の手で復活させる日を夢見つつ、がんばります!

プロフィール

「[整備] #KR200 シートの自作お裁縫 その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/637781/car/2319962/5939081/note.aspx
何シテル?   08/01 18:35
埼玉生まれ埼玉育ち。今はアメリカの田舎で出稼ぎ中。 趣味は、金属加工、写真、自転車と車。 初めての車はホンダ初代インサイト。燃費(計の数字)を出すため...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メッサーシュミット KR200 メッサーシュミット KR200
ドイツの航空機メーカが戦後に作った三輪自動車です。 とても自分が所有できるようなクルマで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
始めて遭遇した時の衝撃は忘れられません。 2009年11月、念願かなって初のマイカーとし ...
ダイハツ ミゼット ダイハツ ミゼット
友人の車。訳あってうちで預かることになりました。 好きなようにしていいと言われたのですが ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
友人の車。わけ有ってうちですこし預かる事になりました。 好きにしていいと言われたので、好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation