• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OGaYaの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2013年1月14日

後戻り出来なくなった日

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
さて、今年も張り切って作業を進めましょう!
今年もよろしくお願いいたします。
2
床の錆対策に邪魔なのでハーネスを外しました。
車1台分でこれだけです。
キボシはちょっと痛んでる感じは有りますが、配線自体はバキバキに硬くなったりしてなくて、このまま問題なく使えそうですね。
3
配線図と見比べて整理しておきましょう。
4
床の錆対策に邪魔なドアを外すのに邪魔なのでフロントフェンダーを外します。
シリコンてんこ盛りで外れなかったので、炙ったら簡単にはがれました^^
5
床の錆対策に...(以下略)
ドアを外します。
後ろドアは+の皿ボルトでした。
+ネジは本当に勘弁してください><
こんなの絶対外れないです。ボルト抜きで折れる寸前までトルクかけてようやく両側12本外しました。

そういえば車ってあまり六角穴付きボルト使わないですね。
6
床の錆対策に邪魔なので足回りを外します。
この車のサスペンションはゴムを捻ってバネにしている構造です。
スバル360は捻り棒バネって効いた事が有りますが、捻りゴムって、45年経った今でも大丈夫なんだろか...
一応今のところ復元力は有ります。
リアのダンパは収縮させると抵抗が抜ける場所が有ります。
オイルが抜けて気泡が入ってるってことなんですかね??
7
でかくて重いこいつらはもう置く場所が有りません!
仕方なく工作室に放置してます。すごく邪魔です。
8
google map アプリを機にiOS6にしたのですが、パノラマ撮影機能が追加されたんですね。
最初は右側の部屋を占拠したところから始まった工作室ですが、順調に侵略をすすめ、左側の納屋の半分以上を実効支配するまでになってます^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度:

燃料フィルターとO2センサー交換

難易度:

サイドウインカーを他車種白色に流用変更

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

CVTのオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #KR200 シートの自作お裁縫 その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/637781/car/2319962/5939081/note.aspx
何シテル?   08/01 18:35
埼玉生まれ埼玉育ち。今はアメリカの田舎で出稼ぎ中。 趣味は、金属加工、写真、自転車と車。 初めての車はホンダ初代インサイト。燃費(計の数字)を出すため...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メッサーシュミット KR200 メッサーシュミット KR200
ドイツの航空機メーカが戦後に作った三輪自動車です。 とても自分が所有できるようなクルマで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
始めて遭遇した時の衝撃は忘れられません。 2009年11月、念願かなって初のマイカーとし ...
ダイハツ ミゼット ダイハツ ミゼット
友人の車。訳あってうちで預かることになりました。 好きなようにしていいと言われたのですが ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
友人の車。わけ有ってうちですこし預かる事になりました。 好きにしていいと言われたので、好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation