• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KSeeのブログ一覧

2024年07月08日 イイね!

秘密兵器登場!

秘密兵器登場!敢えて言おう!


←麦藁帽子であると!!








これで炎天下の歩行が幾分楽になるぞよv(^^)










Posted at 2024/07/08 17:13:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 衣料 | 日記
2020年02月05日 イイね!

セエタア、2回目の出番が来ました!

セエタア、2回目の出番が来ました!1/22にこの冬初めて着たセエタア。

今朝の寒さに2回目の出番が来ました。

(←写真は使い回しです。)




明日も予想最低気温が1℃、。

セエタア活躍です。


ようやく冬らしくなりましたね。


あ、明日は予想最高気温も6℃と、本格的に冬らしくなるようです。



Posted at 2020/02/05 19:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 衣料 | 日記
2020年01月25日 イイね!

どこから破れる?

どこから破れる?←写真はオイラの昨日の靴下です。

(臭くありませんから ^^;;)


ご覧の通り、底が抜けつつありました。

しばらく前から擦り切れ出してるのは

気付いてましたが、

これが限界、と判断し、昨日で退役しました。



でも、なんで底が抜けるんですかね~。

底が抜けるようになったのはこの数年です。

それ以前はつま先(親指の先)に穴が開いて、終わってました。


だいたい靴下なんてものはつま先から抜けてくものだと思ってましたから、

現在の抜け方は疑問です。

なんでだろー?





ちなみに、すんげぇガキの頃はどこから靴下がダメになっていたか、

思い出してみましたが、なんとなく、かかとから抜けてたような気がします。




さて、底から抜けてく原因はなんでしょう?






Posted at 2020/01/25 16:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 衣料 | 日記
2020年01月22日 イイね!

セエタア

セエタアこの冬は暖かい日が多いですね。

今日のニュースでも、暖冬で

農家さんやら、

スキー場さんやら、

困っている方々が報道されてました。


ウチの地方も最低気温が氷点下になることなく、

GRBの窓に霜が降りることもなく、

平穏に通勤できる日々を送っています。


で、

オイラといえば、


あまりに寒くないので、カッターシャツに、ホムセンで廉く売ってた

バチモンのMA-1もどきジャンバーを羽織って通勤してる日々が続いてました。


しかし昨日の予報で、今日の最低気温が1℃と出てたので、

これは寒かろう、と思い、この冬、


初めてセエタアを着ました!



GRBの窓に霜こそ降りていませんでしたが、

確かにGRBの外気温時計が1℃を示していました。

しかしセエタアのおかげで寒くなく通勤できましたよ。



まあ、それでも、昼間は気温がそこそこ上り、

退社時には外気温時計は11℃を示してました。

ということで、セエタアはカバンに仕舞い込み、

カッターシャツにバチモンMA-1を羽織って帰って来ました。


明日からは天気が崩れて雨の日が続くようですね。

気温も更に暖かくなりそうです。


2月になったら、またセエタアの出番が来ますかね?

この冬1回着ただけで春が来たとか・・・








困ったモンだなぁ・・・






そういえば雪も降ってません!

スタッドレスタイヤが勿体ないなぁ・・・







Posted at 2020/01/22 20:15:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 衣料 | 日記
2019年07月13日 イイね!

3,470円


3~4日前のことである。

会社で使ってる安全靴が壊れ始めているのに気付いた。

壊れてるといっても、右の側面外側のかかと付近で、

底との境にあるゴム部が剝れ始めているのに気付いたのであるが。


剝れたゴムが半分ちぎれかかっていたので、

剝れている部分を切り取ってやった。

そろそろ買い替えかな~、などと、のんきに構えていたのだが、

翌日の昼休み、雨の中、事務所から従業員食堂に向かっている時、

靴の中に水が浸入してきてしまった。











なに~!である。


昼食後、事務所へ戻って安全靴を良く見ると、










( ̄◇ ̄;)マジカ!


剝れたゴムを切り取った所で、側面の皮と底のゴムとの境目が1cm程、


パックリと口を開けて中に貫通しているではないか。


そりゃ水が入ってくるのは当然だ。


仕方なく、直ぐに安全靴の購入申請をしようとしたのだが、

値段を見てビックリ!










\3,470_!!


あれえ?

前は確か会社補助が付いて1,700円位が自己負担だったはず…



どうやらいつの間にか制度が変わってしまい、

現場の作業員さんは当然全額会社支給なのだが、

オイラみたいな事務・技術職は全額自己負担になってしまったらしい。









工エエェェ(´д`)ェェエエ工



これならホムセンで買ってきた方が安そう、

と一瞬思ったのだが、申請手続きをよく見ると、


『当社の安全靴は使用環境等を配慮して作成した特注品です。

必ず当社指定の安全靴を使用すること。』



と書いてあるぢゃないでっか。






Σ(*´△`)ガビーン





止む無く、当社指定の安全靴を購入申請しました・・・













が、特注品のせいか、直ぐには入荷してきません。


いつまで雨漏れする安全靴はいてなきゃいかんのだろー・・・











Posted at 2019/07/13 17:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 衣料 | 日記

プロフィール

「@KSee 悪さしてる中国人ばかりじゃなく、真面目に中華料理店やってる中国人も大勢いますけどね。」
何シテル?   08/04 21:31
みなたまこん○○は!KSee(ケーシーと呼んで下さい)です。みんカラをゆる~りと始めてみることにしました。 昔ラリーでナビゲーターやってました。基本的に走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東洋工業株式会社 教宣用資料(ロータリーエンジン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 01:15:06
[スバル BRZ]LIFELEX Palm cushion 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 19:18:26
ふじ-5-26 スコーカーハイカット7500Hz編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 21:00:24

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI マルヨン号 (スバル インプレッサ WRX STI)
GRB-B 900台限定のSpec-C。発表されてすぐにディーラーへ情報収集、県下に1台 ...
スバル BRZ マルサン号 (スバル BRZ)
FD3S 二代目55号の車両保険の評価額が50マソまで下がったのに対し、中古車市場が高騰 ...
マツダ RX-7 2代目55号機 (マツダ RX-7)
初代55号機が廃車扱いとなったため、行きつけのショップの社長にお願いして探してもらったF ...
マツダ RX-7 初代55号機 (マツダ RX-7)
ムカシから欲しかったけどなかなか買えなかったRX-7、少しお金がたまったトコロへちょうど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation