2013年10月14日
予選3位のグロージャンがスタートでトップを奪い、
ベッテル等から逃げていく姿に初優勝かと思われましたが、
タイヤ戦略のビミョーな違いでベッテルにかわされ、
ウェバーにもかわされて惜しくも3位、結果ベッテルーウェバーのレッドブル1-2でした。
でもグロージャンがんばったねぇ。
予選8位とイマイチ振るわなかったアロンソが決勝セッティングで意地を見せ、4位に入りました。
ライコネンも根性で5位に。さすがですね。
スタートでアクシデントに見舞われて後退したハミルトンは残念でした。
さて、アロンソが意地を見せているとは言うものの、ベッテルの前でフィニッシュできないですねぇ。
どーやらベッテルのチャンピオン街道まっしぐら、ということになりそうです。
Posted at 2013/10/14 17:34:55 | |
トラックバック(0) |
F-1 | クルマ
2013年10月07日
ポールからスタートを決めたベッテルが2度のSCをものともせずに優勝しました。
速いね~、ベッテル+レッドブル。
ライコネンが2位。いい仕事をしましたね。
スタートで2位に飛び出したグロージャンが3位。成長したかなぁ?(^^)
ロータス、がんばりましたね。
ヒュルケンベルグもいい仕事しましたね~。
ハミルトンもアロンソも抜けない抜けない!
突撃くらって燃えちゃったウェバーは残念でした。ついてないですね。
さて、ベッテルの速さは次の日本でも変わらずか!
Posted at 2013/10/07 23:06:55 | |
トラックバック(0) |
F-1 | クルマ
2013年09月23日
スタートでロズベルクのアタックをなんとかかわしたベッテルが、
1回のSCも物ともせず、優勝してみせました。
ま、あの速さだったら、スタートでロズベルクが前に行っても、
抜き返すのは時間のも問題だったであろうかと。
一方、スタートを決めたアロンソが2位をもぎ取りました。これはさすがです。
レース中アロンソを脅かすものはなく、さすがでした。
3位はライコネン。スタート順位の不利はどこへやら。大したもんです。
ま、ウェバーのGBトラブルは残念でしたね。この前もレッドブルはGBがピンチでしたから、
今後GBがベッテルの足を引っ張らないことを祈ります。
ってか、アロンソ/フェラーリを推すオイラ的にはレッドブルのGBぼこぼこ壊れたほうが嬉しいですけどw
次は韓国。さて、レッドブルの優勢は揺るがないのか!?
Posted at 2013/09/23 01:40:28 | |
トラックバック(0) |
F-1 | クルマ
2013年09月09日
え~、結果はベッテルの逃げ切り優勝だったものの、
やっぱりモンツァでのフェラーリは一味違いましたね。
アロンソ2位、マッサ4位。
ウェバーが3位ですから、唯一フェラーリがレッドブルに対抗してみせてくれた、
ってところでしょう。
トラブルで後退、作戦台無しになっちゃったライコネンとハミルトンは残念でした。
最後、この二人の鬼神の追い上げは凄かったですけどね。
さて、やっぱりこの先もベッテル+レッドブルの速さを超える者は現れないんでしょうかね~。
それではチトつまらん気がしますが・・・
シンガポールの市街地コースではメルセデスが良いところを見せてくれますかね~
Posted at 2013/09/09 22:50:31 | |
トラックバック(0) |
F-1 | クルマ
2013年08月26日
スタートで2位に付け、1周目でハミルトンを抜いてトップを奪ったベッテルがそのまま逃げ切り、
優勝しました。
急速に天気の変わる予選でトップを奪ったハミルトンですが、決勝ではスピードがなく、
9位スタートのアロンソにかわされて3位でした。
どっちかというとメルセデスよりフェラーリの方がスピードがあったようで、
というか、アロンソにスピードがあったようで、唯一ベッテルに対抗して見せて2位を取りました。
スピードがなかったのがロータス。
ライコネンは苦労してましたがブレーキトラブルでリタイヤでした。
もし予選時天候がよかったら、どーなってたでしょーね~。
アロンソが優勝できたかも?
高速コース・スパで結構なスピードを見せたフェラーリ、次はイタリアGPです。
さ、期待きた~い!!
Posted at 2013/08/26 21:56:50 | |
トラックバック(0) |
F-1 | クルマ