• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KSeeのブログ一覧

2025年04月28日 イイね!

矢印信号にしたら?


26日発生した東北道での逆走事故。


どうもICの中にある交差点で、曲がってはいけない左(進入禁止)へ行ったのが

原因のような報道がされている。


ICの中に信号交差点を作っちゃう事自体クレイジーと思うが、

右折のみ可、と進入禁止、の標識があるのに左折しちゃうのもどーかなー、

と思う。



でも、多分もっと簡単に、直ぐに対応可能で、左折させない方法があると考えた。

青信号をやめて、代わりに右矢印信号を点灯させるのだ。

右矢印信号なのに左折するのは、よっぽどオカシイ輩だけだと思う。

(薬物とか飲酒とか)


差し当たってフツーの対策ならこれでよいのではないか?


まあ、根本的には、○○方面、と表示された入口に入ったら、

交差点とか無しで、一方通行で目的地方面へ行けることが必要ではあるが。







Posted at 2025/04/28 19:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通安全 | クルマ
2025年01月28日 イイね!

難しいタイミング


今日、ウチの近所の県道交差点での出来事。

対向の直進車がいなくなったので前車に続いて右折しようとしてました。

そこへ横断歩道を渡ろうとする高齢女性が自転車を押して来ました。

で、オイラは横断歩道手前で停止。

同時に女性も停止。


でも、歩行者信号を見たら既に赤になっていました。

なのでオイラが発進しようとクラッチを繋いだところ、

女性が横断を始めようとしたではありませんか!

え!!

オイラは急ブレーキ!

女性も停止!


しか~し!

女性はそのまま赤信号を無視して横断し始めてしまいました(驚


まさか轢くわけにもいかないのでオイラは止む無く停止したまま。

多分女性は信号見ていなかったのでしょう。

難しいタイミングで赤信号になったので、

仕方なかったのかもしれません。


でも歩行者用信号は赤になる前に点滅してた筈なので、

本来はその時点で横断歩道を渡ろうとしてはいけませんね。





Posted at 2025/01/28 18:31:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通安全 | クルマ
2023年11月09日 イイね!

恐ろしい世の中ぢゃ (^_^メ)コラコラ


今日スーパーに買い物へ行った帰り道、

県道と狭い市道の交わる信号十字路交差点の先頭で信号待ちしてました。

狭い市道って言っても普通に乗用車がすれ違えられる程度ね。

センターラインがないだけで。

で、オイラがいた市道側は右角にブロック塀があって見通しが良くない。

ちなみに県道には歩道がある。

オイラはそこを右折しようと待っていたわけだ。

対向車も右折のウィンカー点けてるし、

コレはお互いすぐ右折できるパターンだ。



で、信号が青になって発進したところ、


右からシニアカーの婆さんが目の前の横断歩道を横切ろうとした!!!


コラコラ!

そっちは赤信号ぢゃろが!(-_-メ)



まあ、かと言ってぶつけるワケにはイカンので、

ブレーキとクラッチ踏んで停まったわよ。(ってか、まだ半クラッチだった。)

発進したてでまだ速度が出てなかったし、急ブレーキではなかったけどねぇ。


その状況でも婆さんは全く動じることなく、横断歩道を前進。

ヤレヤレ┐( ´Д`)┌



でも、である。




婆さん、横断歩道を八分目位進んだところで何故か停止・・・


コラコラ!(^_^メ)

それぢゃオイラが進行できないやんか!!!

流石に切れて警笛思いっ切り鳴らしましたよ。


が、婆さんどこ吹く風、慌てる様子もなく、おもむろに前進しました。


こらこら・・・(^_^メ)


まあ、婆さんがのいたので、オイラは右折した訳なんだが、

その婆さん、そのまま今度は県道を渡ろうと横断歩道で右手上げて、

対向の右折車止めてましたわ。





赤信号、ってか交通信号をなんだと思ってんでしょうかね?

今回の婆さんと言い、以前の外国人娘と言い。



安心して運転できない、恐ろしい世の中になりつつあるんかねぇ・・・




Posted at 2023/11/09 14:34:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交通安全 | クルマ
2022年05月20日 イイね!

危うく轢き殺すところだった


昨日のこと。

買い物帰りの細い市道と県道の信号十字路交差点。(横断歩道あり)


どの位細い市道かというと、普通乗用車が辛うじてすれ違える位。

オイラはその市道の先頭で信号待ちしてました。

その交差点の左手前側の角には八百屋さんがあって、

完全な死角。

オイラはそこを左折しようとしていたんだな。

で、こっちの信号が青になって発進。

ただ、左は全くの死角なので、横断歩行者がいると危ないから、

いつも最徐行で曲がるのだ。

で、曲がろうとしたら、左から

















チャリが信号無視して突っ込んで来た!!!

間髪入れず急ブレーキで停止!

急過ぎて左足のクラッチが間に合わず、エンストこいてしまった。

当然、チャリの女も止まった。

突っ込んで来たのはベトナムかフィリピンぽい、

東南アジア系な感じの若い女。

何考えてんだコイツ!

と思っていたら、この女、






平然とオイラの前を横切って道路渡って行ったではないか!!!

しかも、その後ろから、同じような女のチャリが2台、

平然とオイラの前を横切って道路渡って行こうとするではないか!!!



思いっ切りホーン鳴らしましたが!

行ってしまいました。( ̄◇ ̄;





あのねえ、

いくら細っい道路だからって、信号守んなきゃダメでしょ!





 次は命なくすぞ。











Posted at 2022/05/20 11:58:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 交通安全 | クルマ
2018年02月01日 イイね!

白い粉を撒く者


今日の夕方、ウチの工場内の道路に白い粉を撒く人々がいました。



???



何してるんだろー?





工場内を歩いていったら、黄色い袋をたくさん積んだ台車を押す人がいました。



袋には、赤い字で、



「塩化カルシウム」



と表示されていました。



塩カル撒いてんだ!



と理解しました。



でも、ウチの会社に30年以上勤めてますが、初めて見る光景です。




その後、定時後に構内放送で「積雪・凍結に注意」を促す放送が流れ、理由がわかりました。




まあ、先週の雪で構内で滑って転倒し、骨折した従業員が2名も出たんだから当然かもしれません。



こんなことは30年以上勤めてて初めてですから。




皆さんも、積雪・凍結路面にはご注意下さいね。


滑りにくい底の靴が必須です。












Posted at 2018/02/01 21:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通安全 | 日記

プロフィール

「@翔子0414ちゃん お大事にして下さいね。でもキティちゃんの絆創膏はカワイイです。昔々子供(男の子)用にアンパンマンの絆創膏買ったことを思い出しました。」
何シテル?   08/08 20:26
みなたまこん○○は!KSee(ケーシーと呼んで下さい)です。みんカラをゆる~りと始めてみることにしました。 昔ラリーでナビゲーターやってました。基本的に走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東洋工業株式会社 教宣用資料(ロータリーエンジン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 01:15:06
[スバル BRZ]LIFELEX Palm cushion 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 19:18:26
ふじ-5-26 スコーカーハイカット7500Hz編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 21:00:24

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI マルヨン号 (スバル インプレッサ WRX STI)
GRB-B 900台限定のSpec-C。発表されてすぐにディーラーへ情報収集、県下に1台 ...
スバル BRZ マルサン号 (スバル BRZ)
FD3S 二代目55号の車両保険の評価額が50マソまで下がったのに対し、中古車市場が高騰 ...
マツダ RX-7 2代目55号機 (マツダ RX-7)
初代55号機が廃車扱いとなったため、行きつけのショップの社長にお願いして探してもらったF ...
マツダ RX-7 初代55号機 (マツダ RX-7)
ムカシから欲しかったけどなかなか買えなかったRX-7、少しお金がたまったトコロへちょうど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation