• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KSeeのブログ一覧

2011年01月28日 イイね!

FD退院ですよ~!!

今日、FDを退院させてきました。

すっかり良くなりましたよ~!


いや~、全開!じゃない、全快!(^O^)


ちゃんとブーストはかかるし、アクセルオフ時のリリーフもしっかり抜けるし!


ぶぉーーーーー!ぷしゅーっ!!、ぶぉーーーーー!ぷしゅーっ!!


いや~、全開全開、もとい、全快全快!!o(≧▽≦)o



あ、そうそう、前のブログでラバーホースが交換になったと書きましたが、

本日正確に確認したら、交換になったのはラバーブッシュでした。

ホースはみんなM’sのシリコン(だったかな?)に替わってるので、劣化はダイジョブということで。


整備手帳を更新しておきました →こちら!


支払いは計¥35,400ナリ!


あれ?プラグ代は?


シャチョ-曰く、

「ウチに転がってたのをつけたのでタダでOK」


おお、シャチョー太っ腹!(^O^)/


Posted at 2011/01/28 21:31:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2011年01月27日 イイね!

どうやら直ったようなので

どうやら直ったようなので今日、仕事帰りにショップに寄りました。

もうFDが直っているころなので確認に。

FD、どうやらソレノイド1個交換で直ったようです。

3回ほどエンジン掛けたが症状は出なかったということで、

もうダイジョブでしょう。


ゴムホースが何本か交換になったようです。

あと、プラグがかぶってたので、シャチョー曰く、

「とりあえずウチにあったのと交換しておいた」

そうです。NGKのレーシングプラグ(10番)。


たしかに、最近着火が遅いな~、とは思ってました。

外したプラグ(マツダ純正)は上↑の写真のような状態でした。(ピンボケ写真ですが ^^ゞ)

少なくとも3000kmは交換してないので、丁度替え時でしたかね。


他にもバラしついでに出来るところはクリーニングしていただいたそうで、

「インタークーラーも外してクリーニングするといいヨ♪」とアドバイスも。


また、バッテリーが弱っているところをご指摘いただきました。

これで来る3月の車検時の支出項目がひとつ増えました・・・ヤレヤレ


今日はGRBでショップへいったので、FD受け取りは明日です。

Posted at 2011/01/27 22:19:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2011年01月22日 イイね!

入院中のFDの様子を見に

入院中のFDの様子を見に
今日は2週間前から入院ちぅのマイFDの様子を見に

ショップへ行ってきました。

←結構吸気系はバラバラに・・・

こりゃ自分ではできんばい(^^;



んでもって、コレ↓がお亡くなりになられたソレノイド。




こんなちっこい部品取るのにあそこまでバラさな取れんかよぉ、ってカンジ~



でもまあ、これでマイFDも元気になると思えばハッピーですね!

来週半ばには出来上がるようです。

でも、取りにいけるのは土曜日かなぁ・・・


まだ作業途中ですが、整備手帳にもアップしちゃいました→コチラ

Posted at 2011/01/22 16:50:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2011年01月16日 イイね!

どうやらブースト・センサーが悪いらしい

どうやらブースト・センサーが悪いらしい
FDをショップに預けて一週間、

ちと様子を見にいってきました。


本日は朝から雪!

←昼過ぎでこんなカンジ!


初めのうちは車の多い道路には積雪ありませんでしたが、

だんだん積もり始めて交通はノロノロになっていきました。

おいらはノロノロを回避してなるたけ裏道へww


ショップに到着すると、シャチョーはご自分のエボXのミッションを組み立て中。




なんでも今年から出場するクラスを変更するらしく、

ツインプレートをシングルに戻したりといろいろやってるようです。



さて、肝心のオイラのFDの方ですが、ダイアグかけたら記録が残っていて、

どうやらマニフォルドの下の方に付いているブーストのセンサーが悪いようです。

部品の値段は多分8千円くらいであろう、ということですが、

そこまでアクセスが大変だし、沢山ホース外すので、劣化してると交換が出たりとか、

ホース以外にもプラスチックの部品が劣化してると、さわっただけで割れたりとか、

諭吉さんが沢山出て行きそうで今から心配ですね~。ε= (´o`)

Posted at 2011/01/16 17:01:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2011年01月13日 イイね!

これ、どうしよう・・・

これ、どうしよう・・・
鏡開きも済んで、

もうお正月気分はすっかり抜けましたね。


←これ、まだ飾ってあるんだけど、

どーしよー。

頂き物の干支の置物。




皆さん、これ、いったい何でできてると思います?

実はですね、



















せっけん!






ノーマルに逝けばこの後はお風呂ででも使うんでしょうが、

液体石鹸(ボディソープとか、ハンドソープとか)しか使ってない我が家には、

石鹸用の、なんていうの?、あの、網網になった、トレーが、ない・・・

まさか捨てるなんて出来ないしね~。


・・・・・・


しばらく飾ったまま、考えよ~っと♪(爆

Posted at 2011/01/13 20:05:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「?なんだ、この白く剥げたようになってるのは?経年劣化でクリア塗装が剥離し始めたのか?」
何シテル?   08/09 17:43
みなたまこん○○は!KSee(ケーシーと呼んで下さい)です。みんカラをゆる~りと始めてみることにしました。 昔ラリーでナビゲーターやってました。基本的に走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/1 >>

      1
23 4 567 8
9101112 131415
161718192021 22
23242526 27 2829
3031     

リンク・クリップ

東洋工業株式会社 教宣用資料(ロータリーエンジン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 01:15:06
[スバル BRZ]LIFELEX Palm cushion 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 19:18:26
ふじ-5-26 スコーカーハイカット7500Hz編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 21:00:24

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI マルヨン号 (スバル インプレッサ WRX STI)
GRB-B 900台限定のSpec-C。発表されてすぐにディーラーへ情報収集、県下に1台 ...
スバル BRZ マルサン号 (スバル BRZ)
FD3S 二代目55号の車両保険の評価額が50マソまで下がったのに対し、中古車市場が高騰 ...
マツダ RX-7 2代目55号機 (マツダ RX-7)
初代55号機が廃車扱いとなったため、行きつけのショップの社長にお願いして探してもらったF ...
マツダ RX-7 初代55号機 (マツダ RX-7)
ムカシから欲しかったけどなかなか買えなかったRX-7、少しお金がたまったトコロへちょうど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation