2013年09月26日
先日京都で発生した、18の『少年』がZ33で暴走したあげく、
小学生の列を飛び越えそこねて重傷を負わせた事故。
みんカラでもいろいろと取り上げられているようです。
ま、そこでオイラの意見を。もし宜しければ暇な方はお付き合い下さい。
まず、Z33という車本人は悪くない。作った日産も悪くない。
ちゃんと乗れば事故は起こしません。
悪いのはあくまでも運転手です。
で、オイラはmixiの方で書かせていただきました。
「18でZ33て、どういうご身分だい? KP61がいいところぢゃねーの」
「だからさ、KP61にしとけば良かったんだわさ」
18でZ33なんて、オイラ的には身分不相応です。オイラがどんなに金持ちでも、
免許取立ての子供に買い与えたり、また自力で買うにしてもOK出しません。
ま、今はKP61買いたくても市場にないでしょうから、スイフトとかデミオとかにさせますね。
で、「走りたい」なら、先ずはウデを磨くこと。
まあ、教習所で教わった通りに、「カーブや交差点では徐行する」ことが確実に出来るなら、
お金があるならZでもGT-RでもIS-Fでも何乗ってもいいでしょう。
そこまでは、お金にモノをいわせてもかまわない範囲だと思いますから。
でも、「走る」なら、まずは入門カテゴリーでウデを磨くことです。
「ウデ」はカネがあるでけでは買えません。
運転者ならそういう概念を持つべきです。ま、周りが教えないといかんのですが。
で、ロドスタとかBRZ/86とステップアップしていく。
ウデを磨くのは、ジムカーナ場とかミニサーキットとか、その目的に相応しい場所で。
市街地なんか、絶対NG。ウデを磨くのにつきものの「ミス」したときに取り返しがつかないので。
あ、命が惜しくなけりゃ夜間の無人の林道でもOKですよ!
ちなみにオイラはそーいうとこ結構走ってましたからww
その上で、ウデが上がったら、市街地で「走る」ことの危険さが判る様になり、
自然と、決して限界を超えない、『安全運転』をするようになるんです。
Posted at 2013/09/26 23:03:29 | |
トラックバック(0) |
交通安全 | クルマ
2013年09月25日
今日は年に一度の苦行の日!
胃部レントゲン検査!
どの位の苦行かというと、去年も書いたので、そちらを参照下さい(魔手抜きw
( ・∀・)つ リンク!
んでもって、今日は例年になく1日中気持ち悪くって、
仕事になりませんですた。(´・ω・`)
今も腹が膨満感でいっぱいです (´Д`;)
Posted at 2013/09/25 23:00:27 | |
トラックバック(0) |
健康 | 日記
2013年09月23日
スタートでロズベルクのアタックをなんとかかわしたベッテルが、
1回のSCも物ともせず、優勝してみせました。
ま、あの速さだったら、スタートでロズベルクが前に行っても、
抜き返すのは時間のも問題だったであろうかと。
一方、スタートを決めたアロンソが2位をもぎ取りました。これはさすがです。
レース中アロンソを脅かすものはなく、さすがでした。
3位はライコネン。スタート順位の不利はどこへやら。大したもんです。
ま、ウェバーのGBトラブルは残念でしたね。この前もレッドブルはGBがピンチでしたから、
今後GBがベッテルの足を引っ張らないことを祈ります。
ってか、アロンソ/フェラーリを推すオイラ的にはレッドブルのGBぼこぼこ壊れたほうが嬉しいですけどw
次は韓国。さて、レッドブルの優勢は揺るがないのか!?
Posted at 2013/09/23 01:40:28 | |
トラックバック(0) |
F-1 | クルマ
2013年09月21日
今日見かけた珍しい車・・・
マツダ
ファミリア!
アクセラに代替わりしてからずいぶん経つし、
最近はめっきり見かけなくなりましたねぇ
Posted at 2013/09/21 17:51:43 | |
トラックバック(0) |
マツダ | クルマ
2013年09月18日
オイラの近所に、R34のGT-Rをガレージの奥に大事に保管されているお宅があります。
このGT-Rが出動しているのはたまにしか見かけません。
大事にされているんだなぁ、と。
わかります。
オイラもFDが復活したら、大事にしますから(^^)
Posted at 2013/09/18 21:28:36 | |
トラックバック(0) |
ニッサン | クルマ