• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月31日

Mercedes-Benz E-Class って どうよ

Mercedes-Benz E-Class って どうよ








年金が減らされてゆくニュースが気がかりなこの頃。
妻と通う喫茶店でのモーニングが日課となっている。


晴れた日の朝、妻と並んで歩く住宅街の一角に、ひっそりと建つ洋風の建物。
店のガラス越しに、隣りの家で飼われている犬が見える。
手入れのされていない庭、日除け用の葦簀(よしず)が無造作にかけられた犬小屋。


もさもさの毛は手入れされておらず、よれよれの風体。
みるからに雑種の老犬は、抜けた毛のブラシすらかけられていない。
畜生犬(ちくしょうけん)、私達夫婦はこの犬をそう呼んでいた。



うちにも昔、犬はいた。
子育ての間中、ペットとして飼っていた。
犬が死んだ時、悲しみで次を飼う気にはなれなかった。


息子は飼っていた文鳥が死んだ時も、亀が死んだ時も泣いていた。
目が腫れるまで泣いて、翌日、学校を休んだ。
墓まで造って、花を添えていたことを思い出す。


その息子が獣医になり、一昨年開業。
電話で犬猫のことを、坊っちゃん、お嬢ちゃんなどと呼ぶ。
オス、メスだろうと言っても、聞く耳を持たない。


残飯はダメ、ペットフードしか与えてはいけない、出産は帝王切開。
犬印の腹帯は安産のお守りだったはずだが、時代が変わったらしい。
子供達が独立し、家に夫婦2人が取り残された。



今日も変わらず、そこにだらしなくいる畜生犬。
が、突然、妻が驚いたように私に言った。
畜生犬が替わっていると。


私には同じに見えるのだが、違いを聞くと当たり前のように説明を始めた。
「犬」と一括りで呼ぶが、犬の種類は数百種とあるらしい。
それぞれ特徴があるから覚えやすいのだと言う。


「キリンやシマウマじゃありませんから、犬の違いはわかりますよ」
言われても、以前のそれと同様の風体にしか見えない。
遠くから眺めるだけの犬の特徴を覚えているとは、私とは視点が違うのだろうか。



私のクルマ、ベンツ。
長年、Eクラスを乗り継いできた。
事故も数回当てられた程度で、怪我など一度もない。
頑丈で安全、統計上このクルマに乗っている人の事故による死亡率は低いらしい。


何が良いかと聞かれても、はっきり答えられない。
乗ってすぐは進化していると体感できるが、クラスの違いまではわからない。
Cと言われればC、Eと言われればE。


その点、ここ最近の日本車は凄い。
例えばレクサス、プリウス、CR-Z。
座ってエンジンをかければ、見た目にもはっきりと進化がわかる。



連れ添って40年。
妻が似た女性に替わっていたとしたら気付くだろうか。
違和感無く過ごしてゆけるのなら、それはそれで良い気もする。










ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/31 16:09:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

今日は早朝2台洗車してからオイル交 ...
zx11momoさん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

バレバレ
アンバーシャダイさん

軽井沢の朝 モーニング♪
kuta55さん

【コペン(LA400K)の航続可能 ...
CSDJPさん

この記事へのコメント

2011年1月31日 16:18
私も普段の足はEクラスワゴンです、、

適当なサイズでヤ○ザにも見られず

釣りに重宝するし、、気に入ってます、、

愛犬はピレーネですが、シャンプーはしてやってますよ(笑)
コメントへの返答
2011年2月1日 12:50
コメントありがとうございます。
見てすぐに気付く変化は慣れればそれまで。
クルマの大切な基本に目を向けて欲しいですね。
古くても良いクルマは良いと思います。
その分メンテナンスが大変でしょうけど。
2011年1月31日 16:34
こんにちは~♪

実感あるストーリーに反応してしまいましたぁ(笑)
コメントへの返答
2011年2月1日 12:58
畜生なんて呼びたくなる野良犬いないですし。
雑種でも良い顔してますよね。
2011年1月31日 16:56
僕の周りには年金もらい過ぎでしょ?って言いたくなる
老夫婦とか沢山います。あの程度の減額では屁でも
ないでしょうねwww Eクラスは一番ベンツらしいと思い
ます。新車で買って10年以上大切に乗られてるW210
なんていいな~って思います。実に心地よいですが・・・
ある意味終わってますよねorz 僕はS211を売却しま
したが正解だと思いました。あまりに心地よくて何ら不満
らしい不満はありませんが・・そこが大問題なんです/_\
今はミニクラブマンを所有してますが・・数年後にはCクラス
のセダンあたりを増車したいな~なんて思っております。。

コメントへの返答
2011年2月1日 17:19
コメントありがとうございます。

マクロで言えば貨幣を増やし仕事を増やしインフレに誘導することで年金問題は解決すると言われてますが、インフレにすることで損をする人がいるんですね。
預貯金を大量に持っている人です。

賃金、為替、同じ土俵で戦えない大国がお隣にいる以上、所得は増えそうにありません。増えないと買おうと言う気になれないでしょうね。

またご意見をお聞かせ下さいね。
2011年1月31日 18:56
ペットも完全に擬人化されてますからね。
名前もセナとかシューマッハとか・・・(笑)

妻が似た女性に変わるというより、いつも似たような女性を選んじゃうんですよねソレって。
車は安全パイばかり選ぶのに、付き合った女性はよくいえば個性的。悪く言えば・・・(言えない~汗)

でも選べるうちはまだ花なのか。
もう完全に選ばれる方だわ。トシには勝てん・・(爆
コメントへの返答
2011年2月3日 13:55
コメントありがとうございます。
ペットはカワイイですよね。
5世帯に1匹単位で飼われているのだとか。

でも夫婦の愛情とは別モノなのでしょう。
2匹とか飼うとどちらが本妻で妾か区別する必要もありそうですし。

若い人に歳だわと言われるとドキッとします。
2011年1月31日 19:09
>妻が似た女性に替わっていたとしたら気付くだろうか。
違和感無く過ごしてゆけるのなら、それはそれで良い気もする。


昔、縁のあった女性。

別れて、こんなタイプとは二度と付き合わないと思いつつ、気が着いてみると似たような女性がまた側になんてことがありました。

私の場合、似たような違和感でした。
コメントへの返答
2011年2月3日 14:03
コメントありがとうございます。

似た違和感、爆笑です!
夫婦ってどこか似てる雰囲気がありますね。
顔が似てる人が一番多いかな。
目の動きが似てるとかも感じますよ。

普通と言えば、芸能界も相撲界も普通の人じゃないことを誰か言わなきゃね。
普通の社会人ならそう思ってるはずです。
2011年1月31日 19:52
家庭において、妻は常に進化し続け、夫は退化し続けるものかと。
違和感は感じながらも、それが世の常だと受け入れないことには、似た女性どころか隣に誰も居なくなる、なんてことも。。。(淋)
コメントへの返答
2011年2月3日 14:07
劇的な変化を遂げてまだ余韻が続いてる状態ですよね。楽しんでらっしゃいますか?
アルファの良さ、まだ実感できずなんです。
ブログで教えて下さいね。
2011年1月31日 20:35
実はずっと前から下書きができているブログがあります。
車と酒に関すること以外は載せないつもりでやっているのですが、昔飼った犬のおはなしで…。
かなり長いし、やっぱりお蔵入りかな〜。

雑種犬、好きです。
自分を動物に例えると、雑種犬(笑)
コメントへの返答
2011年2月3日 14:16
お酒と言えば、観光ホテルでドンぺり祭ってのをやってますよ。
年代物が並んでいると呑み比べが出来るのも楽しいですね。

凝ったブログを拝見しますと感心しますが、さらけだすものは難しいですね。
2011年1月31日 21:06
こんばんは

先日わんこを貰いそびれました。ラプラドールの雑種で画に描いたような段ボール箱の5わんの1匹。
昔は畜生犬しか捨てていなかったのだが。富というのは容赦のないものですね。
コメントへの返答
2011年2月3日 14:29
あんこう鍋、羨ましいですね。
一度本物を味わうと他所でイマイチなものを出されるともっと美味しいことを伝えたくなります。

畜生なんて言葉、既に死語と思ってました。
2011年2月2日 22:09
こんばんは。
初めてコメントさせて頂きます。

>妻が似た女性に替わっていたとしたら気付くだろうか。
違和感無く過ごしてゆけるのなら、それはそれで良い気もする。

『成る程な』の一言です。
僕が気に入るのは同じタイプの女性ばかりです。


ウチの愛犬、最初は血統書が付いていました。

血統書には有効期限があり、継続したりブリーダーの名前を変えたりするのにはお金が掛かるとの事。
↑に納得いかず、現在は血統書の期限が切れたままに(´・ω・`)笑

またお邪魔させていただきます。
コメントへの返答
2011年2月3日 14:55
はじめまして。
熊本ですか、火の国もお隣の噴火には驚かれたことでしょう。

ペットとしての犬猫、5世帯に1匹の割合で飼われているのだとか。
昨日は乗馬に行ってきたのですが、馬も可愛いですよ。
気軽に家で飼うのは無理ですけれど。

とある作家が田舎で馬と暮らそうとしたけれど、といういきさつを描いた本がありましたが、土地はあっても無理でしょうね。

コメント頂きありがとうございます。
またお立ち寄り下さいませ。
2011年2月4日 14:56
ヨーロッパのメーカーの車、最近はどれも顔が同じというか、統一感がはっきり出されていますよね。
日本のメーカーもそれを目指しているようですが、ヨーロッパ車のような美しい統一感は出せていない気がします。
統一感がいいかどうかは疑問ですけど。

でも車と人間じゃ違いますよね。
大切な人が、同じ姿の別人と入れ替わって判らないような人は、それこそ畜生ですね。
主人公の男性は物事を表面しか見ていないダメ男だなぁーって思いました。




コメントへの返答
2011年2月5日 12:41
コメントありがとうございます。

さすがプロですね、ご指摘の通りが主題です。
興味が無い人ならわからないだろう、目新しさだけで売る電化製品と一緒にしてもらっては困ります。
食と同じ人の命にかかわるモノづくりが車です。

イタリアのデザイン、ドイツの安全といった特化した価値を日本に期待する一人です。

またお立ち寄り下さいませ。
2011年2月7日 1:02
Eクラスを乗り続けられる生活がしてみたい~(^_^;。

>別人と入れ替わる
なんかアーノルドシュワルツェネッガーの「シックス・デイ」みたいで有りそうだけに...。
コメントへの返答
2011年2月7日 13:18
運転していて前のクルマがあまりにヘタだと思うんですよ、どんな人だろうかと。
下手と咎めることはできませんが、結論、関心が無いんですね。
2011年8月13日 13:32
こんにちは!


畜生犬www そーです 今は残飯どころか大変なもんですよ! 犬の餌まで作る時代です……何様か……お犬様………(^^ゞ


現行でCクラス、エレガンス面にディーゼル載せたのを待望ちぅです。車幅が180を切っているのが大いに魅力です(^-^)
コメントへの返答
2011年8月18日 9:41
コメントありがとうございます。

何のかんのと言ってもメルセデスはカッコイイですね。
クルマも日本独自の進化をケータイやシャワーのように遂げられないのはドイツの力って気がします。

でも、こんなに軽自動車が多いのもちょっと怖い気がしますが。

プロフィール

お仲間になれたら幸いです どうぞよろしく
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
V8って、イイ
ポルシェ 911 ポルシェ 911
思い切り走らせてあげたい
ポルシェ 911 ポルシェ 911
3.8Lを楽しみたい

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation