• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無伴奏チェロのブログ一覧

2011年08月08日 イイね!

RANGE ROVER VOGUE って どうよ

RANGE ROVER VOGUE って どうよ











そこは、思っていたよりずっと立派な野球場だった。
コンクリートで造られた、バックネット裏の観覧席。
1塁側、3塁側に、それぞれ屋根付きのベンチまである。


市営グラウンドとまではいかないにしても、簡素ながらナイター設備。
外野にはスタンドと区別できるようフェンスまで設けてある。
外周の高いネットも本格的なものだった。


郊外とはいえ、これだけの広さの土地を維持管理するのは並大抵ではあるまい。
会社の福利厚生施設であり、一般市民にも無償で貸し出されているという。
地元と強く結びついた会社である証しだと思った。


ここの会社の社長であるY君から連絡をもらった時は、
これほどの規模の会社だとは知る由もなかった。
Y君とは若手経営者が集まる会の仲間で、一緒に呑み歩いた時代があった。
歳は私より5歳上で、男前だったことが強く印象にある。



月1回の研修を重ねるその会で、僕は彼と出会った。
仕事のつながりを持つための会ではない為、業種や職種は話題にならない。
経済や景気の話になると、それぞれの業界ではどうかといった報告がある程度。


上下関係も無く、歳が違ってもお互い○○君と呼び合っていた。
Y君はさっぱりした性格で落ち着きがあり、高倉健のようだと思って見ていた。
地方の会社の3代目で、親の急死で慌ててあとを継いだと言っていた。



真夏のグランドの外野で、麦わら帽子に地下足袋姿のY君を見つけた。
腰には白いタオル、真っ黒に日焼けした肌は、ゴルフではなく草むしりだと笑顔で言う。
少し西に傾きかけた炎天下での帽子の影に、彼の白い歯が眩しかった。


経済的な危機に直面した彼は、会社の資産、個人の資産を処分していった。
それでも、このグランドはどうにかして残したいと考えていた。

「社員は切りたくないし、彼等も状況を理解して必死に働いてくれている。
 僕ができるのは、金策と掃除と草むしりくらいなんだよ」

これまで外注で頼んでいたグラウンド整備を、仕事の合間を見て自らやるY君。

「少年野球で子供達も使うからね。 除草剤は使いたくないんだ。
 経費削減って思ってたけど、昼間は暑さで目が回ってくるんだよ」


良家のボンボンだと思っていたY君の噂を、他の友人から聞いたことを思い出す。
学生時代に父親が急死し、大学を中退して親の会社を継いだらしい。
厳しい状況を乗り越えた経験が、彼の親分肌的気質に表れていると。


あれから5年、今もあのグラウンドにはY君の会社名がついている。
地下足袋に麦わら帽、白い長袖シャツに手ぬぐい。
笑顔で古いレンジローバーに乗りこむY君の姿が、僕の目に焼き付いている。




銀行からこの話が来た時、即答で引き受けると返事をした。

「公園である間は、利回りどころか持ち出し同然ですが」と、躊躇気味に話す支店長に、
「そちらの担保の足りない分は、自己資金で埋めますから」と答える。


うちの会社の近くにある児童公園の所有者が破綻し、任意売却される。
債権者である銀行から、肩代わりしてくれないかと依頼が来た。
市との契約期間がある為、すぐに用途変更ができないのだそうだ。


この話を聞いた時、頭に浮かんだのがY君のことだった。

「人のため、まちのためなんてセリフは人前で恥ずかしくて言えやしないが、
 自分と家族にくらい誇れる生きかたがしたいんだよ」

Y君と呑んだときに聞いた、彼のセリフ。
笑って話す彼の眼には、厳しかった当時の様子が映し出されているようだった。


僕もいつかY君のように、こっそり誰かのために喜ばれることができたら。
そのチャンスが、今、巡ってきたのだと思った。
話を聞いた妻は、にっこりほほ笑んでくれた。


今度、娘を連れて3人で遊びに行ってみようと思う。













Posted at 2011/08/08 11:00:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

お仲間になれたら幸いです どうぞよろしく
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1234 56
7 8910111213
1415161718 1920
2122 2324252627
2829 3031   

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
V8って、イイ
ポルシェ 911 ポルシェ 911
思い切り走らせてあげたい
ポルシェ 911 ポルシェ 911
3.8Lを楽しみたい

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation