• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うあんのブログ一覧

2013年03月09日 イイね!

オイル交換、RECSの施工をしてきました。

花粉、スゴイっすね。
下手にくしゃみするとマスクの中が大惨事になるうあんです(笑)

今日はいつもお世話になってる豊川市の

さんへいって来ました。

暖かくなったんで、夏タイヤに替えるつもりで行ったんですが、


そういえばオイル交換時期だよな〜ということでオイル交換もお願い。
今まで入れたことのない量り売りオイルを。
今までDの普通のオイルか、オートバックスの安いオイルしか入れたことないので、
過去所有の車の中で間違いなく最高のオイルです(笑)

MOTUL X-cess 5w-40
今日の今日まで「モータル」だと思ってましたよ。(;^_^A

で、ついでに最近よく聞くWAKO'SのRECSもお願いして施工。


効果もあまりわからんまま(笑)にお願いしてみた訳ですが、
その方が正直な効果が感じられるかな?と。

結果、吹け上がりが軽くなった気がする……。
パワー感とかそういうんじゃなく、気持ちよく回る気が。
この感触、本来の効果と合ってるんでしょうか…?

施工してくれた代表、店長。
鈍感な客でゴメンね~(爆笑)

あ、どこかで見た画像だという指摘は受け付けませんよ~ ψ(`∇´)ψ
Posted at 2013/03/09 22:46:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | クルマ
2012年11月17日 イイね!

リジカラはじめました♪

久しぶりに思い切って小遣い前借りしました(笑)

今日は朝から前借りした小遣い握り締めてさんへ行ってきました。

目的はこれ

SPOONのリジカラ取り付け。

知り合いが独立して始めたお店でアライメントを見てもらおうと思っていた
ところだったので、リジカラも取り付け後のアライメント調整が必要と
いうことで、こんなのホントに効くの?いいの?と半信半疑だったものの
勢いで発注(笑)

まな板の上のヴェル


フロントはこんな感じで取り付け
リヤはこんな感じで


取り付け後も
「こんなんホントに効くのか???特にリヤなんてデカいワッシャ入っただけじゃん。」
と思いつつ試走に行くと・・・

入庫の時と全く同じ減衰力にセットしたままの車高調だけど、乗り心地がマイルドになってる!

今までは路面の凹凸でバタバタしてたのが、自分のような鈍感素人でも
サスが仕事している感がアリアリと判ります。
上手く伝わらないかもしれないけど、今までの路面の凹凸を拾ったときの車の動きのカドが取れた感じ。矩形波が正弦波になったような。(伝われ~(笑))

これ、個人的にはおススメです。
結構大変な作業なのと、アライメント調整が必要となると微妙に敷居が高いと思いましたが、それを補って余りある収穫だったと思います。

いやぁ、大満足。これで気持ちよく小遣い天引きされることが出来ます・・・(T_T)

代表と店長のツートップ体制(2人でオールスターキャスト♪(爆))で作業してくれた
東三河アライメントセンター(0533-74-3593)さんありがとうございました!
Posted at 2012/11/17 22:22:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2012年10月27日 イイね!

音フェチ?

音フェチ?12ヶ月点検で「これ付いてると次回以降は入庫できません。」と言われた
アクセルオートのセンターパイプ。

このセンターパイプにしてから音は良くなったし、吹け上がりも良くて
気持ちよくなったけど、あまり気持ちいいのでアクセル踏み気味だったのは事実(笑)
「もしかしたら純正に戻すと燃費良くなったりして。」と考えて、
18ヶ月の点検でDに頼んで純正に戻してもらいました。

しかし、燃費変わらず。
どれだけ踏んでもエンジン音は静か。



いか〜ん!いかんぞ!

そもそも嫁さんを説き伏せて黒ヴェルから白ヴェルに替えたのは
直4じゃなくV6の音が欲しかったからだぞ~!

ということで、みん友のよっきゅんさんをコーヒー1杯で拉致して
東アラさんへ行き、センターパイプを交換してきました。

イイ。イイわ~。この音だ。
メッチャ満足♪

自己満足につき合わされたよっきゅんさん、東アラさんありがとうございました〜!
Posted at 2012/10/27 23:27:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2012年01月06日 イイね!

まったく、どうなってんだ・・・?

昨日のブログのとおりボンネットに傷を付けられたヴェルですが、保険で直す事に。

で、保険会社の受付曰く「被害届を出してもらって、その受理番号が必要です。」と。
被害届なんて出した事ないので、「どうやって?」と聞くと、「110番すればいいですよ。」

???

110番に掛けたらパトカー来ちゃうんじゃないの?
と思ったんですが、実際かけてみると住所と名前とおおよその内容を聞いて
近所の交番まで取り次いでくれました。

そういう使い方もあるんですね・・・ってそんなんでいいのか?

しばらくして近所の交番からバイクでやってきた警察官とのやりとり。

警察:「傷つけられたんですって?」
自分:「はい。ここのところ」
警察:「あ~傷ついてますね。被害届出します?」
自分:「出します?ってどういうことですか?」
警察:「犯人を捕まえて欲しいですか?ってことです。被害届というのは、こういうことがあったので、
    犯人を捕まえて欲しいという届けなんですよ。」
自分:「・・・そんなの、捕まえられるもんなら捕まえて欲しいに決まってるでしょうが。」

アホか。自分の仕事は何だと思ってるのか?
「いいえ。」って答えたら、「じゃ、帰ります。」って何も無しか?

話をしていればいい人っぽい警察官なんだけど、「被害届出します?」って聞いちゃう
根本的なところがもう全然ダメ。

写真撮ったり、調書取ったり、指紋とられたり延々30分。
見ず知らずのアホのおかげでなんで被害者が面倒な事に?

最後の質問

警察:
「一応書かなければいけないので、発見されたのが昨日で、今日届出をされたのはなぜですか?
なぜ昨日届けなかったんですか?」

自分:
「届け出たところで犯人を探す気はさらさら無いだろうと思ったのですぐに届けなかったけど、
保険の請求に必要なので今、届けました。」

警察:
「・・・今日は仕事でしたか?昨日は・・・色々と忙しかったですか?じゃ、そのように記入します。」

サラリーマン警察官は仕事を終えて帰っていきました。

きっといい人だとは思うけど・・・
どうなってんだ?警察。

Posted at 2012/01/06 22:41:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2011年12月04日 イイね!

クリスマスプレゼント

クリスマスプレゼントfor自分(笑)

先日のC-VF全国オフで
お願いしておいたブツを
取り付けてもらいました。

axell autoさんのセンターパイプです。




前々からマフラー変えたいと思ってはいたものの、パーツレビューで見る限り
リヤピースの交換ではあまり音が変わらないらしく、なけなしの小遣いで
交換するからには「変化」がないとな~。

ってことで、リアは変えずにセンターパイプを交換することに。

爆音になったらどうしようと内心ドキドキしましたが、結果はvery good!
ナイスな音が適度な音量で聞こえるようになりました♪

アクセルの酒井社長、ありがとうございました!

Posted at 2011/12/04 19:11:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記

プロフィール

「[整備] #ウェイク スズキ純正 WGVチャンバー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/638541/car/2627944/5247417/note.aspx
何シテル?   04/06 15:59
ずいぶんと見てませんでしたが、 クルマは相変わらず好きです。 50近くなって今頃ブログをはじめました。 https://jiro3blog.com ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シュピーゲルさんのダイハツ ミラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/02 12:47:13
メタボ珍道中(^0_0^) TDS・TDL♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/28 23:53:31
なんで泣かすんですか~? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/01 00:41:55

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
今年度から片道90kmの高速通勤になったので流石にウェイクではつらくて、中古車を勢いで購 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
3台目のヴェルファイア♪(笑)
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
まるでバスの運転手気分です…(笑)
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
先回の黒も良かったが、今回は うどんパールクリスタルシャイン (三重県いなべ市産) ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation