• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しお(?)のブログ一覧

2015年09月05日 イイね!

県道432号線を行く。

宮崎県道432号線 元狩倉日南線です。 看板通り左折します。 星倉一丁目交差点を左折します。 看板通り左折です。 道なりにまっすぐです。 ヘキサ看板があったのでパチリ。 これの手前に「県道54号線」に繋がっている広域農道があります。 2車線なので余裕綽々です。 まだまだ ...
続きを読む
Posted at 2015/09/06 00:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 県道 | 日記
2015年09月05日 イイね!

県道445号線を行く。

宮崎県道445号線 飫肥停車場線です。 矢印内にヘキサ看板があるのを発見。 右折します。 はい。飫肥駅です。 ここで終点です。 お疲れさまでした。
続きを読む
Posted at 2015/09/05 23:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 県道 | 日記
2015年09月05日 イイね!

県道54号線を行く。

宮崎県道54号線 酒谷榎原線です。 看板通り、左折します。 ここの交差点を左折します。 普通の2車線です。 何だかつまらん。(え?) 小さい看板通り、酒谷方面に向かいます。 ここのT字を看板通り左折です。 右折すると県道443号線になり、大堂津まで行けます。 ヘキサ看板が出 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/05 23:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 県道 | 日記
2015年09月05日 イイね!

県道454号線を行く。

宮崎県道454号線 都井西方線です。 看板通り交差点を右折します。 寺里交差点を右折。 早速ヘキサ看板が出現します。 最初の信号を右折します。 暫く走ると黄色の点滅信号があります。 ここは直進です。 右折すると橋を渡り県道449号線と重なります。 ここは左折です。 右折する ...
続きを読む
Posted at 2015/09/05 23:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 県道 | 日記
2015年09月05日 イイね!

県道449号線を行く。

宮崎県道449号線 福島港線です。 志布志側からですと、交差点を直進します。 今町交差点を直進です。 道なりに走ると右手には公民館。左手には公園が現れます。 ここで県道は終了です。 お疲れさまでした。
続きを読む
Posted at 2015/09/05 23:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 県道 | 日記
2015年09月01日 イイね!

県道366号線を行く。

宮崎県道366号線 東都農停車場線です。 看板の通り、左折したら東都農駅に行けます。 この交差点を左折します。 しばらく走ると、交差点になります。 右折だと県道302号線となり、高鍋町まで行ってしまいます。 東都農駅に到着しました。 お疲れさまでした。
続きを読む
Posted at 2015/09/01 22:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 県道 | 日記
2015年09月01日 イイね!

県道231号線を行く。

宮崎県道231号線 美々津停車場線です。 看板が出ています。 この交差点を左折します。 ちょっと走ると踏切が現れます。 踏切手前を右折です。 ちょっと走るとヘキサ看板が出現します。(2本目) 先のT字を左折します。 美々津駅に到着しました。 お疲れさまでした。
続きを読む
Posted at 2015/09/01 22:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 県道 | 日記
2015年08月31日 イイね!

県道543号線を行く。

大分県道543号線 武蔵港線です。 みなと交差点を左折します。 右折すると県道55号線です。 曲がったヘキサ看板があります。 10秒程走ると終点の武蔵港です。 お疲れさまでした。
続きを読む
Posted at 2015/08/31 20:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 県道 | 日記
2015年08月31日 イイね!

県道523号線を行く。

大分県道523号線 国東港線です。 駅や港への県道は短めなので。 看板で港への県道があるのか確認取れました。 ここの交差点を直進です。 左右は国道213号線です。 ヘキサ看板があったのでパチリ。 国東港に到着しました。 お疲れさまでした。
続きを読む
Posted at 2015/08/31 20:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 県道 | 日記
2015年06月30日 イイね!

県道3号線を行く(その2)

その1からの続きです。 このT字路を右折して県道54号線と離合します。 日南市仮屋です。 みかんの里があります。 大窪神社との事。 稲荷神社が境内にあるとの噂ですが、真意は判らず。 (階段を登って転けたら目も当てられないから止めました。) 身体が治ったら由来を探ってみよう。(*´ω`*) ...
続きを読む
Posted at 2015/06/30 21:15:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 県道 | 日記

プロフィール

「まさか駐車場に行く間に転けるとは思わなんだ。
着地は柔道の受け身に近かったけど。きっと親父の風邪が見事に移ったんだろうな。」
何シテル?   12/13 19:45
皆さん初めまして。 しお(?) と言います。宜しくお願いします(^-^ゞ 8年前まで、転勤等で日本中を放浪の旅に出ていました。 自分の車で走っていない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

のほほほ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/30 14:28:15
ドライブレコーダーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 00:05:54
炊飯器 パナソニックSR-SPA107 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 06:00:24

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ステさん。 (ホンダ ステップワゴン)
2018年10月19日。 ステにゃんの残り時間が少ないと見て購入。 種類は K です。 ...
その他 イベント その他 イベント
鉄道旅専用
その他 パナソニック その他 パナソニック
サブ機の自転車でした。 27インチ。内装3段。 スーパーママチャリ。 身体の都合上、足 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
昔、昔。 姉貴が乗っていたのを譲り受けたけど、就職の為・・・。 姉貴に返却。 まぁ。え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation