2012年06月04日
解放されてから…。
知らぬ間にアップされていたコロプラの新お土産を探しに奈良県まで行きました( ̄∀ ̄)
ちょろっと三重県の新お土産も拾い、滋賀県の新お土産は全部拾いました。
で、疲れて21時前に寝落ちしました。(・_・;)
大阪&京都は、当分先かなぁ(・_・;)
備蓄とかの都合上でね。
ついでにプラも無くなりかけですし(・_・;)

Posted at 2012/06/04 13:17:46 | |
トラックバック(0) |
コロプラ | モブログ
2011年05月03日
コロプラお土産が追加されたようです。
北海道滝川市 ジンギスカンの鍋(20)
北海道室蘭市 室蘭工業地帯の写真(20)
北海道幌延町 トナカイのソリ(50)
北海道 マリモの瓶
青森県三沢市 舞台の台本
青森県むつ市 かざぐるま
秋田県由利本荘市 伝説の魚拓(1000)
秋田県大仙市 大綱(50) JR奥羽本線(秋田新幹線)刈和野駅
山形県村山市 板そば
山形県鶴岡市 クラゲのラーメン
茨城県古河市 書の彫刻(30)
栃木県下野市 しもつかれ(20) JR宇都宮線小金井駅・道の駅しもつけ
栃木県日光市 紅葉しおり(20)
栃木県那須塩原市 幻想絵画(100)
群馬県高崎市 なめらかアイス(20)
群馬県 大天狗のおめん
群馬県 矢木沢ダムのパズル
東京都国分寺市 三人乗り自転車(100) JR国分寺駅・西国分寺駅
東京都多摩市 いちごのクッキー 「サンリオピューロランド」土産
東京都新島本村 モヤイのかけら
神奈川県横浜市鶴見区 京浜工業地帯の夜景写真(20) JR鶴見線弁天橋~浜川崎駅・京急小島新田・横羽線浜川崎付近
神奈川県鎌倉市 源氏のかぶと(5000) JR鎌倉駅○、JR北鎌倉駅×
埼玉県深谷市 カキ氷の棒アイス(20) 赤城乳業(「ガリガリ君」の製造元)がらみか?
埼玉県秩父市 滝沢ダムのパズル(50)
千葉県市原市 京葉工業地帯の夜景写真(20) JR内房線五井~姉崎・R16市原警察署
千葉県木更津市 お囃子のレコード(20) JR木更津駅。
千葉県君津市 キハ30型のUSBメモリ JR久留里線久留里駅
千葉県九十九里町 古地図の手ぬぐい
山梨県南部町 南部茶(20) 南部町(道の駅とみさわ)
山梨県道志村 クレソンうどん(20) 道志村役場付近
長野県茅野市 寒天のデザート(20) 茅野駅前
長野県飯田市 人形劇の黒子衣装(100)
長野県大町市 龍の子太郎の銅像(50)
新潟県五泉市 ニットの帽子(20)
新潟県岩船郡粟島 わっぱ煮(20)
富山県氷見市 ゲンゲの煮付け
富山県宇奈月町 宇奈月ダムのパズル
富山県南砺市 合掌造りの家ジオラマ
石川県 輪島塗りのお椀
石川県 ふぐの粕漬け
福井県 若狭塗りの箸
福井県三国市 東尋坊タワーの置物
静岡県静岡市清水区 サクラエビのかきあげ(20)
静岡県浜松市天竜区 ポンポンの模型 本田技研創業者の出身地
静岡県裾野市 ジャングルバスのフィギュア(50)東名高速道路駒門PA
愛知県西尾市 ジャンボカルタ
愛知県犬山市 はいからさんの衣装(100) 明治村でGET可能
愛知県南知多町 タコの刺身 日間賀港のGET可能か?
三重県四日市市 四日市工業地帯の写真
三重県津市一志町 スターなラーメン 近鉄大阪線川合高岡駅
岐阜県羽島市 みそぎ団子 名鉄竹鼻線羽島市役所前駅・江吉良駅
岐阜県 漬物ステーキ
岐阜県 白川郷の風景写真
大阪府大阪市 阪神工業地帯の写真 USJのクッキーと同時取得可?
大阪府八尾市 河内音頭のレコード
大阪府太子町 笏
京都府京田辺市 一休寺納豆(20)
京都府 日吉ダムのパズル
滋賀県 スクールボート
滋賀県 青土ダムのパズル
兵庫県養父市 一円電車のUSBメモリ JR山陰本線 和田山駅界隈でも○
兵庫県香美町 釣鐘洞門の写真 JR播但線余部駅
奈良県大和郡山市 金魚すくいのポイ(20)
奈良県十津川村 吊り橋フィギュア
和歌山県有田市 有田市の夜景写真
岡山県倉敷市 水島コンビナートの夜景写真
岡山県倉敷市 学生服
広島県 温井ダムのパズル
鳥取県鳥取市 しゃんしゃん傘
鳥取県大栄町 名探偵の蝶ネクタイ 名探偵コナンの里があるらしい
島根県 八塩折の酒
山口県 快眠まくら
高知県 鮎の天ぷら
福岡県久留米市 タイヤ(20)
福岡県宮若市 追い出し猫
佐賀県唐津市 虹ノ松原の写真
佐賀県伊万里市 伝説のディレクターズチェア(100)
長崎県諌早市 眼鏡橋のフィギュア
長崎県南島原市 リソサムニューム
熊本県 畳
熊本県 市原ダムのパズル
大分県大分市 鯵とサバのお造り
大分県中津市 耶馬溪のパノラマ写真
宮崎県 鬼の洗濯板
宮崎県西都市 カラーピーマン
「○○工場地帯の夜景写真」系は18時~24時の間のみ取得可能となる模様
Posted at 2011/05/07 01:27:48 | |
トラックバック(0) |
コロプラ | 日記
2011年05月02日
コロプラの新お土産・・・。
南部茶は、JR東海の寄畑~井出駅間で取れますよ(^^ゞ
自動車なら、道の駅とみざわ付近で入手可能です。
Posted at 2011/05/03 16:57:52 | |
トラックバック(0) |
コロプラ | 日記