• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しお(?)のブログ一覧

2015年01月23日 イイね!

どよーん。(´д`|||)

えっと・・・。
今日は朝から外食。


ジャンボうどんの「天玉か うどん」です。
天玉か って何? と言われそうなので・・・。
天・・・丸天。(こちらでは天ぷらと呼びます。)
玉・・・玉子。
か・・・天かす。

宮崎のうどんよりかは麺のコシはちょっとありました。

さてさて。本題のフロントバンパーアッパービームの取り付け・・・。
解体屋さんに行ったら、珍しく同じ初期型のステップワゴンが停まってました。
全く一緒です。(^^ゞ
前のバンパーだったら間違えるかもしれない勢いで。
で、自分の止める場所は「指定席」と札のついたポールで・・・。

到着したら、事務所に行って声かけして。作業開始。



まずは、どの位ズレているかと言うと。


こんくらいです。(^^ゞ
特に助手席側が・・・。

で、アッパービームのボルトを外して・・・。
なんやこれ。


本来の角度ではなく押し込まれてます。(´д`|||)
ペンチで本来の角度に戻しました。

これで、昨日買ったアッパービームが取り付け出来ると・・・。


取り付け出来ないばい。


取り付け金具の形が違ってはまりません。
(左が前期。右が後期。)
拡げれば良いかと思ったけど、なんか諦めました。
ボルトの長さに余裕があったので取り付けを。


なんよ~。
取り付け金具の距離が狭いがね。


前期型と比べて3㎝位狭く・・・。
諦めました。(´д`|||)

仕方がないので前期型のアッパービームをハンマーで叩いて型を整えました。

はぁ~。(´д`|||)

アッパービームは買い損でした。
Posted at 2015/01/23 14:27:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「まさか駐車場に行く間に転けるとは思わなんだ。
着地は柔道の受け身に近かったけど。きっと親父の風邪が見事に移ったんだろうな。」
何シテル?   12/13 19:45
皆さん初めまして。 しお(?) と言います。宜しくお願いします(^-^ゞ 8年前まで、転勤等で日本中を放浪の旅に出ていました。 自分の車で走っていない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 2 3
45 6 789 10
1112 13 1415 1617
18192021 22 23 24
25 26 27 28293031

リンク・クリップ

のほほほ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/30 14:28:15
ドライブレコーダーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 00:05:54
炊飯器 パナソニックSR-SPA107 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 06:00:24

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ステさん。 (ホンダ ステップワゴン)
2018年10月19日。 ステにゃんの残り時間が少ないと見て購入。 種類は K です。 ...
その他 イベント その他 イベント
鉄道旅専用
その他 パナソニック その他 パナソニック
サブ機の自転車でした。 27インチ。内装3段。 スーパーママチャリ。 身体の都合上、足 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
昔、昔。 姉貴が乗っていたのを譲り受けたけど、就職の為・・・。 姉貴に返却。 まぁ。え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation